ニッポン放送は、フジテレビ、BSフジと共に国際社会共通の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)について考えるプロジェクト「楽しくアクション!SDGs」に取り組んでいます。このプロジェクトでは「この地球で暮らし続けるために見直すべきことは何なのか」などを考え伝えていきます。
このプロジェクトの一環として、3月4日(月)~17日(日)は「SDGsと防災キャンペーン」と題して、ニッポン放送の各番組でSDGsや防災について考えていきます。
また、3月8日(金)の国連が定めた「国際女性デー」には、夜7時から特別番組「新内眞衣のSDGs MAGAZINE増刊号」をお送りします。生放送でお送りしていく今回の特別番組には、ゲストにライフスタイルプロデューサーの伊久美亜紀氏のほか、各分野から多彩なゲストをお迎えします。SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」を中心に、SDGsへの理解を深めていきます。
そして、3月8日(金)夜10時からは「飯田浩司のオールナイトニッポンGOLD」をお送りします。オールナイトニッポンGOLD初挑戦となる飯田浩司アナウンサーが、東日本大震災から13年目を前に、福島県を応援していく番組です。旅行アナリスト・鳥海高太朗氏監修の下、飯田浩司アナウンサー・熊谷実帆アナウンサー・内田雄基アナウンサーの3人がそれぞれのテーマに沿って福島を取材し、春休みとゴールデンウィークにおすすめの福島1泊2日の旅を提案します。
■「上柳昌彦 あさぼらけ」
3月6日(水)・13日(水)の「あけの語りびと」でSDGsや防災を取り上げます。
■「飯田浩司のOK! Cozy up!」
「プロ野球球団が取り組むリサイクル活動」、「横浜中華街のフードロス対策」、「東京・檜原村の林業・東京チェーンソーズとは」など、いろいろな視点からSDGsにまつわる話題を紹介します。
東日本大震災から13年となる3月11日(月)には、新行市佳アナウンサーが宮城県女川町から番組に出演。復興の現状とこれからの課題について取材した模様をレポートしていきます。
■「垣花正あなたとハッピー!」
ゲストとともに、私たちにもできる身近な話題から持続可能な社会や防災を考えます。
■「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」
SDGsや防災の話題を取り上げます。
■「ナイツ ザ・ラジオショー」
防災の話題を取り上げます。
■「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」
SDGsや防災の専門家・コメンテーターを招きます。
■「うどうのらじお」
中継コーナー「街角ステーション」でSDGsに関連する話題を取り上げます。
■「八木亜希子 LOVE & MELODY」
「10時のグッとストーリー」でSDGsに関する話題を取り上げます。
■「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」
防災に関する話題を取り上げます。
■「土田晃之 日曜のへそ」
防災に関する話題を取り上げます。
2025.03.12
SDGsについてリスナーと一緒に考える特別番組(2025年3月11日)
2030年までに達成すべき目標であるSDGsはタイムリミットまであと5年。この節目に、これまでの5年を振り返り、これからの5年を考えるための特別番組をお送りします。 ...
2025.03.09
リスナーとともに考える ニッポン放送“国際女性デー“特別企画(2025年3月7日・8日)
ニッポン放送では、3月8日(土)の「国際女性デー」に合わせて、女性の地位向上などについて、リスナーとともに考える特別企画を『泉房穂の情熱ラジオ』と『八木亜希子 LOVE&...
2024.09.30
楽しくアクション!SDGs WEEK(2024年9月16日~29日)
ニッポン放送は、国連が設けたSDGs(=持続可能な開発目標)推進のためのメディアの枠組み「SDGメディア・コンパクト」に2018年より加盟し、毎週日曜午後のレギュラー...
2024.03.18
SDGsと防災キャンペーン(2024年3月4日~17日)
ニッポン放送は、フジテレビ、BSフジと共に国際社会共通の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)について考えるプロジェクト「楽しくアクション!SDGs」に取り組んでい...
2023.09.23
SDGs WEEK(2023年9月)
ニッポン放送では国連のSDGsのGLOBAL GOALS WEEKにあわせて、9月18日からの1週間、リスナーと一緒にSDGsについて考えるキャンペーンを展開します。...