伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉のビニールハウスで、トマト担当の土屋由美子さんにお話を伺いました。
(川崎市・ユイピーさん)
4月2~3日、妻と二人で観音温泉へ行きました。(送迎の)マイクロバスが山の奥のほうへ向かう途中、見事な桜を見ることが出来ました。バスの運転手さんが、桜の前をゆっくりと走ってくれて、それは嬉しかったです。温泉に着いたら、まずはお風呂へ。超軟水とは聞いていましたが、まるで体がお湯に包み込まれるようで、それはそれはいいお湯でした。楽しみにしていた女将とも、会うことが出来ました。夕食時に一緒に写真を撮っていただきました。リスナーの聖地・観音温泉!
観音温泉るんるんタイム収録風景
―桜から新緑の季節に移ってきました。由美子さんもお元気にされていましたか?
土屋:トマトからパワーをいただいておりますので(笑)。野生のシカたちも元気いっぱいで、ハウスの周りに電気柵を張り巡らせているんですが、それも乗り越えてきてしまうほどです。作ったものを食べてしまうこともあります。
観音温泉のトマト
―ハウスに入りますと、さすがにモワッとした暖かい空気になりますね。いまの時期、トマトはどんな状態ですか?
土屋:きょうはまだいいんです。多少曇っていますので。(収録の)前日は、ハウスの中が36℃ありました。本来、ハウスのトマトは、いまの時期が一番収穫できる「旬」なんです。ただ、今年(2024年)は、1~2月が暖冬で暖かかったので、その分、季節が前倒しになって、どんどん赤くなってしまいました。本当に気候によって左右されますね。
観音温泉売店で販売されているトマト
―今年も「猛暑」の予想をしているところもありますが、天候不順というものは、トマトにとっていかがですか?
土屋:人間にとって猛暑がつらいように、植物も猛暑はお手上げです。トマトも花が咲いても、実になってくれないんです。花が咲くと、着果ホルモンをかけるのですが、このタイミングで天候不順が3日続くと、光合成が行われないんです。いまの時期のトマトは、春先の寒い日が続いた影響で、例年よりちょっと元気がないですね。6月ごろの収穫が少なくなってしまいそうです。自然との闘いですね。難しいです。
鈴木:だから、野菜がみんな値上がりしてしまって、みんな音を上げてますよ。
土屋:白菜なんかも早々に収穫が終わってしまって、値段が2倍以上ですよ。
鈴木:このトマトには「別名」があるのは、ご存知?
上柳:どんな名前があるんですか?
鈴木:「宣夫(のりお)ちゃんのトマト」って言うんです。由美ちゃんの旦那は、市議会議員をやっていたんですが、60歳ちょっとで若くして亡くなってしまったんです。由美ちゃんは、よく言うんです。「宣夫はトマトが大好きで・・・」って。
土屋:会長が言ってるだけでしょ(笑)。
上柳:観音温泉へお越しになりますと、朝、大変おいしいトマトをいただくことが出来ます。食卓に出てきたら、のりおちゃんと由美ちゃんが、二人で一生懸命作っているトマトなんだと思って、召し上がっていただければと思います。
(観音温泉・土屋由美子さんインタビュー、おわり)
観音温泉・朝食のサラダ
5月の観音温泉るんるんタイムは「観音温泉のトマト&ミニトマト」プレゼント!
観音温泉の朝食でおなじみ、土屋由美子さんが育てた「観音温泉のトマト&ミニトマトセット」を、毎週1名様に直送でプレゼントします。住所・氏名・年齢・職業・電話番号を必ずお書きいただいて、
(あて先)
・メール:ue@1242.com (件名に「トマトプレゼント」)
・おハガキは、〒100-8439 ニッポン放送 上柳昌彦あさぼらけ 「トマトプレゼント」
※メールの受付は5月2日中、ハガキの方は5月2日の消印有効。
※当選者の発表は、5月9日(木)の「観音温泉るんるんタイム」で行います。
上柳アナも朝食でいただく「のりおちゃん&由美ちゃんのトマト」
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...