伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は、観音温泉に泊まりにいらしていた番組リスナー、神奈川県川崎市にお住まいの菅義則(すが・よしのり)さん・智子(ともこ)さんご夫妻にお話を伺いました。
観音温泉のミーアキャット
―前回は道の駅にある「直売所湯の花」で観音温泉の玄関にいるミーアキャットにあげるクルミを買っていらっしゃいましたが、本当にたくさんの商品のなかからよく見つけましたね。
鈴木:餌をあげるのが楽しみです。クルミのほうが(私を)呼んでいるのよ(笑)。半分に切ってあるので、割るのがラクなんです。
産土亭の部屋風呂
―(動物という意味では・・・)観音温泉でペットをお連れになったお客様がお泊まりになるのが、産土亭(うぶすなてい)です。こんなおたよりもいただいています。
(足立区・プリンのパパさん)
犬も泊まれるんだということを知り、1月末に息子の犬と、産土亭に2泊で行ってきました。着いた直後に即、部屋の露天風呂に“飛び込んで”道中の疲れを癒しました。もう妻は、露天風呂を満喫しっ放し。運よく夕食時には、女将とお逢いすることが出来て、「ラジオ聴いています!」と話すと、女将が上ちゃんと一緒に作った「梅酒(うえ酒)」をいただくことも出来ました。その後も、観音温泉水を飲み続けております。
鈴木会長と上柳アナが作った梅酒(うえ酒
(千葉県木更津市・久雄さん)
コロナ禍でなかなか行けなかった産土亭に、ようやく1泊することが出来ました。部屋に入るなり、気の香りに癒され、露天風呂や足湯も堪能いたしました。コネクティングルームにウチのパフィ(犬)ともども、大満足でした。帰りに買い求めた観音温泉水1箱も、子供たちにおすそ分けして、あっという間になくなりました。今度は大学時代の友人と行きたいです。
鈴木:「こんな山奥にあるのに、どうして家族の一員であるペットと一緒にいられないの?」という、お客様の声に応えて産土亭は改造しました。おかげさまで産土亭のコネクティングルームは、ほとんど一杯なんです。
番組リスナーの菅さんご夫妻
―そんななか、産土亭のコネクティングルームに1泊されたのが、神奈川県川崎市にお住まいのあさぼらけリスナー、菅義則さん、智子さんご夫妻です。結構いらっしゃっているそうですが、ペットも一緒ですか?
義則さん:ワンちゃん2匹と一緒に泊まりました。マルチーズと、ミックスのマルプー(マルチーズ×プードル)です。私はもう10回以上は停まっているでしょうか。妻は若いときから観音温泉に20回くらい泊まっています。じつは観音温泉には以前、ワンちゃん(パピー)がいてそれを見ています(笑)。なので、もう20年くらいお世話になっていると思います。
―智子さんは、その頃、どうやって観音温泉をお知りになったんですか?
智子さん:当時、友達と毎年、温泉旅行をしていました。この友達が観音温泉のウワサを聴いて、予約してくれたのが、観音温泉に来るようになったきっかけです。すごく良かったので、家族や友人たちと、度々来るようになりました。
観音温泉るんるんタイム収録風景
―ペットと一緒にお越しになっていかがですか?
義則さん:以前は、ペットホテルに預けてから観音温泉へ来ていたんです。でも、(ペット宿泊可の)産土亭のコネクティングルームが出来たと聞いて、一緒に連れて来るようになりました。
鈴木:「観音温泉行くよ!」と言うと、ワンちゃんもものすごく張り切るんだって(笑)。動物はすごく正直よね。
義則さん:ウチのペットは、下の県道を曲がって観音温泉への狭い道に入ると、もう分かるんです。それまで寝ていたとしても、ザワザワ騒ぎだすんですよ。犬のそういった力はすごいですね。もう、産土亭に入ると大変ですね(笑)。
―「あさぼらけ」は、どちらがお聴きになっていたんですか?
義則さん:私の知り合いである会社社長の原さんが、犬のヒナちゃんを散歩させながら、毎日、ニッポン放送を聴いていたんです。あるとき現場で、私がひとこと「観音温泉、明日から行くんです」と言ったら、社長が「行くの?観音温泉」と言うんです。そこから(この番組の存在を知りまして)、私も番組を聴くようになりました。
―ラジオとペットのワンちゃんが繋げてくれた縁だったんですね。
(菅義則さん・智子さんご夫妻インタビュー、おわり)
観音温泉のネコ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...