伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回は観音温泉の中庭で、観音温泉・鈴木会長と「縁ノート」を見ながら、お話しいただきました。
愛犬も泊まれる「産土亭」コネクティングルームの部屋風呂
(11月28日、横浜市・なごみさん)
73歳で現役を退いたのち、肺に大きな病気が見つかりました。余命三ヶ月と宣告されました。ところが、担当のお医者様が一生懸命に治療をして下さり、新しい抗がん剤の効果もあって、何とか、元の生活が出来るようになりました。もちろん、抗がん剤の治療はつらいことも多かったです。そのつらい時、観音温泉るんるんタイムで会長のお声を聴くたび、「退院したら静養のために絶対に観音温泉へ行くんだ!」と、その日のために回復に努めました。退院から2年が経ち、日常生活が取り戻せたので、やっと観音温泉へ来ることが出来ました。予想通りの素晴らしい温泉でした。この次は息子や娘、孫たち、そして愛犬も一緒に訪れたいと思います。
上柳:「女将に会うんだ!」という思いで、大病を乗り越えられたんですね。
鈴木:これは人間のエネルギーだね。このエネルギーをいかに引き出すことが出来るのかということで、この番組も役に立っていますよ、上柳さん。でも本当に良かった。またお逢いしましょうね。
ガラティア観音温泉
(10月27日、厚木の上ちゃんファンさん)
「観音温泉るんるんタイム」を聴いていて、ずっと観音温泉のことが気になっていました。いつかは行こうとタイミングを待っていたのですが、突然そのタイミングがやって来ました。じつは娘が今年になりまして、彼氏を紹介したいと我が家に連れてきました。とんとん拍子で8月には入籍。そうしましたらなんと、娘の旦那のご両親とも、観音温泉のリピーターでありました!娘夫婦が9月に観音温泉へ行くということで、もう私は我慢が出来ず、一緒に付いて行って泊まることになりました。人のつながりとは本当に分からないもので、娘もすっかり向こうの家族の一員となり、いまは幸せです。こんどはみんなでお風呂に入りたいと思います。
(追伸)上ちゃんと鈴木会長が愛のキューピッドになって下さいました。有難うございます。
鈴木:いいこと、いいこと(笑)。ありがとうございます。何だか嬉しいね。(親戚どうし、みんな観音温泉のファンということで)そこでまた、話題になって(人と人が)繋がって、これが文化なのよね。こういった日本のいい文化をつぶしたくないね。
工事中の生け花スペース(2023年12月撮影)
「横浜市・アポロンのパパさん」
ちょっと前の放送で、「生け花ルーム」というものが出来ると伺っていたのですが、私が11月23日に伺いましたら、まだ作業されていましたね。
上柳:11月完成予定の「生け花コーナー」は、ちょっと完成が伸びそうだとは伺っていたんですが、もうだいぶ出来上がってきていましたね。あとは内装だけといったところでしょうか?
鈴木:大工さんにとっても、なかなか「見せる」ということと、単に「作る」ということとは、ちょっと違うこと(で両立させるのは難しいこと)なんですよね。この大工さん、80歳代でいまも現役なんです。でも、観音温泉の仕事が好きだとおっしゃっていて、(私の要望にも)一生懸命応えようとして下さって、本当に有難いです。言われた通りの企画でただやるのではなく、お客様の方を向いてやるということを、あのお年でお勉強して下さっているんです。もう少しだけお待ちいただけますでしょうか。あのステンドグラスが、とてもいい(雰囲気)ですよ!
―そういえば昨年の11月にフジテレビの「藝大よ、地球を救え!」の第2弾が放送されまして、また女将がご出演になっていましたね。単に再放送かと思ったら、好評でパート2が出来て、その冒頭で女将が、藝大生が作ってくれたオブジェをご紹介されていましたね。
鈴木:何が好評になるかは分からないけれど、若い子たちが、目標を持って、育っていくことには、私は大いに賛同したいんです。
(鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)
観音温泉るんるんタイム収録風景
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...