伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りしています。今回はおたよりのご紹介と共に、鈴木会長に聴取者の方からの人生相談にお答えいただきました。
(東京都日野市・もものこさん)
じつは野菜嫌いの私ですが、唯一食べられる野菜がトマトです。東京に戻っても、(観音温泉でいただいた)あの人生で一番美味しかったトマトの味が忘れられません。
鈴木:本当にありがとうございます。本人(観音温泉・土屋由美子さん)にも届けたいですね。
観音トマト
(神奈川県二宮町・みどりさん)
(5月の放送で応募した)観音温泉・由美ちゃんのトマトが届きました。甘いんだけど、甘すぎない。瑞々しいトマトでした。最初は何も付けずにそのままかぶりつき、そのあとはサラダ、カプレーゼ、タコスなど、いろいろ楽しみました。包丁を入れると、皮が柔らかく、実はもっちりとして、こんなに美味しいトマトを作るのは、試行錯誤の連続だったんだろうなと、由美ちゃんに思いを馳せました。
鈴木:じつは今、トマトが(以前のように)思うように作れなくなっています。気候の変動があるので。芽はたくさん出るのですが、急に暑くなったり、急に寒くなったりして、加減が難しいんです。でも、本人(観音温泉・土屋由美子さん)はどうにか乗り切ろうと、真剣にトマトづくりに取り組んでいます。ぜひ、トマトを楽しみになさって下さい。お待ちしていますね。
産土亭のコネクティングルームにある露天風呂
(埼玉県白岡市・ジャックラッセルテリアさん)
ウチ、子犬を買っているんですが、観音温泉へ一緒に行くのは可能でしょうか?
鈴木:もちろん、もちろん!「産土亭」では、ペットも一緒に泊まれますよ。
(神奈川県横須賀市・コスモスさん)
観音温泉は、1人でも宿泊できますか?
鈴木:もちろん、もちろん。女性の方はずっといらっしゃっていますよ。(なかには)1週間くらい、ひとりで滞在される方もいます。物書きの先生だったり、いろいろな方がいらっしゃいます。休むにはちょうどいいとおっしゃっています。
観音温泉るんるんタイム収録風景
(埼玉県越谷市・しのママさん)
長男の結婚が決まりました。来月、両家の顔合わせがあります。初めてのことだし、何を着ていけばいいんだろう、何を話せばいいのかしら、失礼なことを言ったりしなければいいのだけどと、いろいろ、心配で心配で仕方ありません。女将にぜひアドバイスをいただきたいです。
鈴木:まず、「空気を読む」」ことですよね。お嫁さんのお宅とは、全部、価値観も(違って)いろいろあるわけですから。だから、最初の出会いがとても大事なんです。せっかくいいお嫁さんをいただけるのだと思って、低姿勢に柳のごとく、スタートなさるといいのではないかと思いますよ。
お父様の名前にちなんだ「正運館」
(千葉県市原市・みゆきさん)
子どもがまだ高校生なので、なかなか旅行に行ける状況ではありません。でも、少しずつ手も離れていき、だんだん親離れ子離れの時期なのかなと思っております。夫婦でいろいろ考えたい時期だとも思います。観音温泉の女将さんに相談です。老後、子離れ、どうやって乗り越えていかれたのでしょうか?
鈴木:自分が産んだ子供でも、「1人の人格者」として見たほうがいいよね。子供が失敗しようと何しようと「第三者」として見るように、私自身も努力しています。とはいえ、やっぱり、(自分の子は)可愛いからね。(獅子の子落としのように)崖に突き落とすまで行くかどうかは、親子といえども、「闘い」じゃないかと。私も父親とよく闘ってきました。最後は親を追い越せるかどうかが、親孝行なのではないかと。私もそこまで行きたいなと頑張っているんですけど、なかなかハードルが高くて。
―私(上柳アナ)個人の感想としては、相当追い越したと思いますよ。
鈴木:いえ全然。父は戦後、クルマ社会の到来に合わせて、よーいドンで「滝野川タクシー」という会社を立ち上げて、関東一帯に広げました。焼け野原で何もなかった終戦後の日本で、横須賀の米軍のスクラップをかき集めるところから始めたわけです。このまま、あの世へ行ってしまったら、「何をやっていたんだ!」と怒られそう(笑)。
(鈴木会長×上柳アナのトーク、おわり)
鈴木会長と上柳アナ
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...