観音温泉からの雲海
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長に、上柳昌彦アナウンサーがたっぷりとお話を伺っています。今回から、上柳アナウンサーが3か月ぶりに秋の観音温泉を訪問したときの模様をお伝えしてまいります。早朝5時台、観音温泉から見られた「雲海」とともにスタートです!
鈴木会長と上柳アナ、そして観音温泉の梅干し
(大網白里市・千葉のゆたかじいじ)
うえちゃんと同い年、ウチのマリコ奥さまと一緒に、新型の踊り子号に揺られて、観音温泉へ大満足の旅を楽しんできました。「(ニッポン放送を聴いて)観音温泉の女将さんに会いに来ました」と伝えると、なんと女将さんご自身から、天日干しの梅干しと満面の微笑みのおもてなしをいただきました。魅力いっぱいの女将さんと、白い髭いっぱいのうえちゃんの写真も館内のあちこちに貼ってありました。
―じつは、蒸し暑い倉庫の中にいるんですが、プラスチックの樽がいっぱい積みあがっています。ふたには令和3年7月23日の日付と、樽の番号が打ってありますね。
今年(2021年)に漬けた梅干しの樽なんです。まずは梅を2~3日天日干しするんです。それから樽に漬けて、この倉庫へ持ってきて寝かせるんです。もちろん食べられますが熟成まではもう少し。(梅干しの)完成は、お客様が好まれる味になるまでですので、年内には出せたらいいなといったところです。あと1~2か月くらいかかりますね。
観音温泉の「新作」梅干し
―ひと足早く「今年の梅干し」をいただいてみましたが、十分食べられますね。確かに朝食で出された梅干しと比べると、ちょっと水分が多めですね。ここから梅酢のようなものが出て、観音温泉の「梅干し」になっていくんでしょうね。楽しめる酸っぱさです。いまはフレッシュ、凄い若々しい梅干しです。
私が言いたかったことは、だいたい仰っていただきました(笑)。観音温泉の梅干しは、まずアルカリ性の観音温泉水で酸性の梅の灰汁取りをして洗い、粗塩に漬けます。そして、天日干しの作業をして、みんなの手で作っていくんです。朝食の干物をはじめ、観音温泉に納めてくださっている各業者さんと同じですね。
―今回の取材では、この干物屋さんをはじめ、お茶菓子など、観音温泉ゆかりのお店も巡りましたので、次回以降もぜひお聴きになってください。
観音温泉の売店
(相模原市・しょうこさん)
前回の放送で、シャンプーとリンスも観音温泉で扱っていらっしゃると聴きました。10月30日から観音温泉に宿泊するので、ぜひ買い求めたいと思います。会長にぜひお会いしたいです。
10月30日は土曜日ですので、私(鈴木会長)もおります。お気をつけてお越しください。お待ちしていますよ。
(鈴木会長と上柳アナが巡る、秋の下田~南伊豆・観音温泉、つづく)
【番組からのお知らせ】
伊豆・奥下田までなかなか足を運ぶことが難しいというアナタに朗報です。10/19(火)~21(木)の3日間、東京・有楽町駅前で開催されるイベント「有楽町 秋の食育・健康フェスティバル」に、観音温泉がブース出展、毎週番組でプレゼントをしている「観音温泉水」をはじめ「観音温泉 源泉梅干し」「ボディソープ・シャンプー・リンス」や「化粧水」「美容液」など、観音温泉に行かないと手に入らない商品を特別価格で販売します。ぜひ足をお運びください!
「有楽町 秋の食育・健康フェスティバル」
日時:令和3(2021)年10月19日(火)~21日(木)、各日12:00~17:00
場所:JR有楽町駅前広場
概要:「有楽町 秋の食育・健康フェスティバル」は、新しい生活環境下での健康管理や体力増進にむけたアドバイスなど、お子様から高齢者まで、より多くの人々が食の楽しさ、大切さへの理解を深め、健康な身体・体力を推進するイベントです。
(りごうロッテさん)
母の88歳・米寿の祝いで観音温泉へ行きました。夕食のとき、スタッフの皆さんが花束を用意して下さり、何人もの皆さんに「おめでとうございます、おめでとうございます」と云われ、母も涙、涙の大感激でした。館内でも会長と上柳さんのツーショットの写真を見ました。母が喜んでいました。
※鈴木会長と上柳アナの写真は本館玄関の売店横などに貼って下さっています。日帰り入浴の方でも見やすい所ですので、ぜひチェック!
観音温泉の夜・・・秋の虫とシカが啼き、晴れた日には星空が広がる
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.05.01
【第212回】観音温泉スペシャルマッチ直前!アスルクラロ沼津・川又選手、宮脇選手が意気込みを語る!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...