観音温泉るんるんタイムの収録風景
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。
観音温泉・鈴木和江会長に、上柳昌彦アナウンサーがたっぷりとお話を伺っています。
今回は、会長と一緒に、観音温泉の「調理場」の一角にお邪魔して、
寡黙な(?)料理の職人さんに、お話を伺いました。
―調理場は、皆さん男性なんですね。
そうです。“三羽烏”です!
調理長の川村君幸(かわむら・きみゆき)、金田守行(かねだ・もりゆき)、
飯田孫一(いいだ・まごいち)、の3名を中心に回しています。
調理長の川村はお造り中心、金田は煮物が中心で素材を無駄にしない精神が見事、
飯田は前菜を中心に担当していて、和食ですので季節感を大事にしています。
川村君幸調理長
―川村調理長自ら、あのお造りを手掛けていらっしゃるんですね?
川村:地魚は、地元・下田の渡辺水産から仕入れています。
伊勢海老やあわびは、南伊豆の青木さざえ店から仕入れています。
マグロについては、豊洲市場まで出かけて、直接仕入れています。
海が近いので、(ときには)家から船を出して(観音温泉へ)持ってくることもあります。
下田は、金目鯛が名物ですので、海鮮料理にはとくに力を入れています。
観音温泉のお造り
―煮物担当の金田さんは、これからどんな料理を作られますか?
金田:地元の名物、金目鯛の煮つけです。
あとは、桜えびの釜めし!
桜えびも、(静岡の)地物を使っています。
目の前の釜で炊き上げられる桜えびの釜めし
―前菜担当の飯田さんは、いまの時期、どんな料理を?
飯田:とうもろこしですね。時期ですので。
小さく切って、たれを付けて焼いて、焦げ目をつけて。
これに地物のさざえを組み合わせたりして、仕上げていきます。
観音温泉の夕食
―川村さんは、料理に携わって長いかと思いますが、夏に美味しい魚は?
川村:(何年やっているかは)正直、考えたことが無かったですね。
ただ、観音温泉の料理に携わるようになってからは、10年くらいです。
会長の言葉をずっといただきながら、料理を作っています。
(残念ながらこの日は水揚げが無かったんですが・・・)夏はスズキが美味しいですね。
観音温泉の調理場
―どのくらいの人数のお客様の料理を作られるんですか?
鈴木:(取材した日は、週末金曜日ですので)少し多めの60名くらいです。
明日は、(土曜日ですので、さらに多い)70~80名くらいのお客様に
お泊まりいただくことになっています。
(3人とも)季節感をとても大事にしています。
食材はやっぱり地元のものが一番いいですね。
野菜については、(宿泊棟のある場所の)上のハウスから、
新鮮なものを持って来て、そのまま使います。
調理場は3人とも地元の方に支えて貰っています。
お客さまの「美味しい!」というお声が、本当に励みになりますね。
(鈴木会長×上柳アナウンサーの観音温泉さんぽ、つづく)
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。
お聴きのアナタからは、引き続き、鈴木会長への“人生相談”も、
「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。
ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。
癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.05.01
【第212回】観音温泉スペシャルマッチ直前!アスルクラロ沼津・川又選手、宮脇選手が意気込みを語る!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...