伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えする「観音温泉るんるんタイム」。
観音温泉・鈴木和江会長に、上柳昌彦アナウンサーがたっぷりとお話を伺っています。
鈴木会長と上柳アナ
―きょうは3月11日、東日本大震災から10年ですね。
早いですね、月日が経つのは。昨日のことのように感じます。
まだ、(私たちの)心の整理がつかないうちに、このコロナ禍になりましたでしょう。
(私たちには分からない)自然界の法則のようなものがあるように感じます。
私は、昭和53(1978)年の伊豆大島近海地震を経験していますので、
地震があると、その時の記憶が甦ります。
ガラティア観音乃湯
―10年前は、伊豆も揺れたと思いますが、何か感じたことはありましたか?
地震の2~3日前から、源泉の温度が不安定になって、熱くなっていました。
そして、地震のあとは、地下600mから源泉を汲み上げるために入れているパイプに、
泥のようなものが詰まってしまったんです。
ですので、急いでボーリング屋さんに依頼して、全部お掃除してもらった経緯があります。
私は素人ですのでよく分かりませんが、地球というものは繋がっているんだなぁと感じます。
こういった自然現象の統計を取って、少しでも地震予知に役立てられないものかとも思います。
観音温泉1号源泉と上柳アナ
―観音温泉として考えていらっしゃる、防災対策はありますか?
地震をはじめ、災害時は、地元・下田の蓮台寺(れんだいじ)の皆さんが、
(避難先として)観音温泉にお越しになることがあります。
それというのも、観音温泉があるところは岩山で、全ての建物で深く杭を打って、
耐震基準を満たした建物を建てていますので。
その上で、大きな揺れがあったときは、スグに建物から出ない手順としています。
観音温泉
―水害対策もされているそうですね。
鉄砲水に何度か見舞われたことがあります。
山から滝のように水が溢れ出てくるんです。
(この時の経験を踏まえて)山から「水が流れる道」が8本あることが分かっています。
ですので、「水が流れる道」に当たるところは、駐車場などにして、
建物に被害が及ばないような配置としています。
(私たちの命が守れるのであれば)クルマ1台、どうってことないですから。
観音温泉からの風景
伊豆・奥下田の地に湧き出す超軟水・ph9.5の天然温泉「観音温泉」。
お聴きのアナタからは、鈴木会長への“人生相談”も、
「上柳昌彦 あさぼらけ」の番組メール(ue@1242. com)で受け付けています。
ユニークな発想力で、様々な苦難を乗り越えている鈴木会長。
癒しのお声で語る、その“哲学”に、アナタも“生きるヒント”を感じてみませんか?
2025.04.17
【第211回】観音温泉・鈴木会長にピッタリ寄り添う「猫の名は」?
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.10
【第210回】観音温泉のリピーターも通う、下田のそばの名店「いし塚」とのご縁
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.04.03
【第209回】観音温泉で生まれる「ありがとう」の気持ち
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.27
【第208回】観音温泉水のボトリング工場で「利き水」対決!
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...
2025.03.20
【第207回】観音温泉・鈴木会長の生き方は「落ち込むときが一番の・・・?」
伊豆・奥下田「観音温泉」の魅力をお伝えしている「観音温泉るんるんタイム」。観音温泉・鈴木和江会長と上柳昌彦アナウンサーが一緒に観音温泉ゆかりの人や場所を訪ねてお送りし...