ひだまりハウス、うつ病専門医の樋口輝彦先生と一緒にお送りしています。
今回のゲストは、パパゲーノという名前の企業を立ち上げられた
パパゲーノの代表、田中 康雅さんをお迎えして詳しくお話を伺います。
パパゲーノ効果とは、自殺をふみとどまった人の物語が自殺を抑止する
効果があるかもしれないという仮説のことです。
パパゲーノという言葉は「魔笛」というオペラに出てくる登場人物の名前に由来します。
物語の中でパパゲーノは最愛の人を失った悲しみから自殺を考えます。
しかし最終的には生きる道を選びます。このストーリーがパパゲーノ効果の語源です。
( http://株式会社パパゲーノのサイトを引用しています )
今回の放送では、2023年から事業の1つとして就労継続支援B型事業所
「パパゲーノ ワーク&リカバリー」を立ち上げ、パソコンを使ったIT系のお仕事を
中心としたB型事業所のお話、事業所をはじめようと思ったきっかけや事業所の内容
個別支援で、能力や体調に応じて作業を決めたり、データの入力作業やリストアップ
などをされています。しかし現在のIT系のB型事業所はたくさんあるうちのごくわずか…
人とのコミュニケーションが苦手な方は、パソコン画面を見ながらのお仕事で大丈夫!
というケースもあり、そういった方の体調や症状に合わせての作業にも工夫していて、
高いITスキルを発揮する可能性もひめているのだそうです。
来週も中田さんをゲストにお迎えします!
■「パパゲーノ Work & Recovery」
パパゲーノ Work & Recovery(ワーク・アンド・リカバリー) 【見学・体験受付中!】 (papageno.co.jp)
2025.06.29
2025年6月29日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.22
2025年6月22日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 うつ病研究の第一人者で、国立精神・神経医療研究センターの 名誉理事長であり、JDC 一般社団法人日本うつ病センターの ...
2025.06.15
2025年6月15日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.08
2025年6月8日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授、認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長 朝田隆先生と一緒にお送りしていま...
2025.06.01
2025年6月1日
ひだまりハウス、今回のナビゲートドクターは、 筑波大学名誉教授で認知症の早期発見と早期治療のための メモリークリニックお茶の水の院長と一緒にお送りしています。 ひだ...