2018.07.09
#14 「江戸文化歴史検定から学ぶ、江戸時代の知恵!?」
あなたはご当地検定を受けたことありますか? 今回のトピックスは、「江戸文化歴史検定から学ぶ、江戸時代の知恵!?」の巻 大迫半端ない、じゃなくて晴の輔中途半端ね! ...
2018.07.02
#13 愛知県名古屋市 「400年前の姿そのままに復元された、名古屋城 本丸御殿!?」
あなたは、タイムスリップするとしたらどの時代に行きたいですか? 今回のトピックスは、「400年前の姿そのままに復元された、名古屋城 本丸御殿!?」の巻 江...
2018.06.25
#12 愛知県名古屋市 味噌づくし「うまし尾張の金シャチ横丁で舌鼓!?」
あなたの好きな名古屋めしは何ですか? 今回のトピックスは、「うまし尾張の金シャチ横丁で舌鼓!?」の巻 名古屋に来ています! 私がなぜ名古屋へ取材に行った...
2018.06.18
#11 東京都 トロの味がする虫とは!「女性が集まる、昆虫食のイベント!?」
あなたは、昆虫を食べたことありますか? 今回のトピックスは、「女性が集まる、昆虫食のイベント!?」の巻 虫~ッ! 昆虫食のイベント… ボクはどちらかという...
2018.06.11
#10全国 地ビールには地域の個性が溢れている!?
あなたの町に地ビールってありますか? 今回のトピックスは「地ビールには地域の個性が溢れている?」 ビール!ビール!ビール! 旅行先で、その土地の地ビ...
2018.06.04
#09東京都 「東京の島じまんを満喫!?」
「東京の島」と聞いて、何処を思い浮かべますか? 小笠原諸島?八丈島?ボートの平和島?もんじゃの月島…って島じゃないですよね。今回のトピックスは「東京の島じまんを満喫!?...
2018.05.28
#08広島県福山市 それは1,000本のばらから始まった!人の想いをつなぐ『100万本のばらのまち福山』
1,700以上ある日本の市町村。その「まち」ならではの伝統料理、ご当地グルメ、地域を熱くし情を厚くするお祭り、インスタ映えするスポット。そんな各地の気になる情報を、全国に...
2018.05.21
#07 岐阜県多治見市 タイルの生産量日本一!インスタ映えする『多治見市モザイクタイルミュージアム』
1,700以上ある日本の市町村。その「まち」ならではの伝統料理、ご当地グルメ、地域を熱くし情を厚くするお祭り、インスタ映えするスポット。そんな各地の気になる情報を、全国に...
2018.05.14
#06 日本のスポーツを地方からおもしろく!続々と生まれている ご当地ゆるスポ!
1,700以上ある日本の市町村。その「まち」ならではの伝統料理、ご当地グルメ、地域を熱くし情を厚くするお祭り、インスタ映えするスポット。そんな各地の気になる情報を、ニッポ...
2018.05.07
#05 北海道北竜町 太陽・水・土のパワーが合体したご当地戦隊ヒーロー『アグリファイター・ノースドラゴン』
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 「週刊なるほど!ニッポン」編集長、落語立川流・立川志の輔門下の真打・立川晴の輔でございます。 日本には1,700以上の市町村...
2018.04.30
#04 新潟県上越市 超ノスタルジックな日本最古級の映画館『高田世界館』は登録有形文化財!
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 「週刊なるほど!ニッポン」編集長、落語立川流・立川志の輔門下の真打・立川晴の輔でございます。 日本には1,700以上の市町村...
2018.04.23
#03 岡山県総社市 学校別にレトルト商品化!「そうじゃ小学校ライスカレー」は給食の味を再現!
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 「週刊なるほど!ニッポン」編集長、落語立川流・立川志の輔門下の真打・立川晴の輔でございます。 日本には1,700以上の市町村...
2018.04.16
#02 立川晴の輔が探る!自然に囲まれた暮らし「里山里海ライフ…実際どうなの!?」
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 「週刊なるほど!ニッポン」編集長、落語立川流・立川志の輔門下の真打・立川晴の輔でございます。 日本には1,700以上の...
2018.04.09
#01 ニッポン全国お世話になっております! 特に飯田の「上海楼」!
「週刊 なるほど!ニッポン」 記念すべき1回目の放送は、落語家 立川晴の輔の自己紹介も兼ねて、 「ニッポン全国お世話になっております!」というトピックスでお届けしまし...
2018.03.29
新番組がスタート!
その「まち」ならではの伝統料理や新グルメ、地域を熱くし情を厚くするお祭り、インスタでも話題になるスポットなど、気になる情報を独自に調査し全国にお届けするプログラムです。 ...