あなたにとっての「平成のヒーロー」は誰ですか?
「平成のヒーロー」と言っても、負け続けることで愛されたヒーローもいます。
高知競馬の「ハルウララ」、懐かしいでしょ。
平成10年にデビューし、平成18年に引退。生涯成績が113戦0勝。つまり113連敗ですよ。
まあ「ウララ」と言えば山本リンダさんでしょ。負けが♪どうにもとまらない♪
1回も勝つことが出来ず、113連敗のままで引退。しかし、引退するまでに、そのけなげに走り続ける姿が共感を呼び、高知競馬から『負け組の星』として大人気になりましたよね。
「ハルウララブーム」
当時は、高知競馬への応援ツアーが組まれたり、映画にもなったりと。
また、ハルウララの単勝馬券は「絶対に当たらない」ということで、「交通安全のお守り」とか「リストラ防止」としても人気を博したのですよ。
そんなハルウララ…現在も高知でうららかに過ごしているのかと思いきや、今は千葉にいるのですって。千葉県御宿町にある預託牧場「マーサファーム」にいるそうです。どんな余生を過ごしているのでしょう?
「マーサファーム」代表の宮原優子さんにお話しを伺います。
晴の輔 「ハルウラララ」が今、そちらにいらっしゃるのですよね?
宮原「はい、そうです。」
晴の輔 何と呼ばれているのですか?
宮原「今は『うーちゃん』とか『うっさん』とか呼んでいます。」
晴の輔 (笑)何かおっさんみたいですね。
宮原「そうですね(笑)態度が悪いときは」
晴の輔 あ、態度が悪いと「うっさん」に。態度がいいと「うーちゃん」ですか?
宮原「そうですね(笑)」
晴の輔 牝馬ですよね?
宮原「女の子です。」
晴の輔 「ハルウララ」の…年齢は?
宮原「年齢は23歳です。」
晴の輔 人間で言うといくつぐらい?
宮原「70歳ぐらいでしょうか」
晴の輔 そうですか!いつ頃から、そちらにいるのですか?
宮原「2012年の12月に来ました」
晴の輔 来た時と、6年たって今の印象の違いはありますか?
宮原「根本は変わらないですね。来た時は17歳で、馬としては落ち着いていい頃なのですけど、うるさかったですね(笑)」
晴の輔 そろそろ落ち着けよ、年齢的にも!と言いたくなるぐらいうるさかった?
宮原「行動がちゃかちゃかしている感じですね。」
宮原「いや~、結構悪かったみたいですよ(笑)。調教師さんが名前を付けたのですけど、『名前だけでもカワイクなるように』ということらしいです。」
晴の輔 (笑)真逆だったのですね。
宮原「そうです。願いを込めて。」
晴の輔 でも競争としては柔らかすぎてしまった。
宮原「(笑)ちょっと飽き性のところがありまして」
晴の輔 競走飽きたよ!
宮原「レースはちゃんとやるのだけど、飽きるとやる気な~い!(笑)」
晴の輔 今は、どんな一日を過ごしているのですか?
宮原「朝ごはん食べて、午前中は放牧、外で遊んでいます。昼に厩舎に戻ってきて昼ご飯。午後はお昼寝して、運動して夕ご飯です。」
晴の輔 あ、それいいですね(笑)そんな暮らし我々もしてみたいです。でも「ハルウララ」には、会いに行けるのですか?
宮原「連絡いただければ、いつでも大丈夫です。」
「ニンジン命」
晴の輔 見たりとか写真撮ったりとかできるのですか?
宮原「はい、あとニンジンあげたりとか。」
晴の輔 触ってなでなでとかは?
宮原「『なでなで』は嫌いなのです。(笑)」
晴の輔 なでると、ハルウララが「アキウララ」とか「フユウララ」になってしますのですか?
宮原「そうですね、冷たいです(笑)」
晴の輔 どんな方が会いにいらっしゃいますか?
宮原「年輩の方も多いですけど、昨春に競馬を題材にした擬人化したアニメがありまして、それに出たことで若い世代の方も最近は来ますね。一度ドキュメンタリー映画を撮りにアメリカの方が来られました。」
晴の輔 映画スターになっているのですね!ハルウララは!
宮原「(笑)そうですね、凄いですね(笑)」
晴の輔 人が集まると、ハルウララも喜んだりします?
宮原「えーと、ニンジンがあれば喜びます!なければ興味ないです。」
晴の輔 なるほど!今は勝ち負け関係無い暮らしをしていますよね。でもニンジンがあると、競走馬としての心が湧き出てくるのですかね?
宮原「さみしがりやなので、もう一頭、年下の馬と放しているのですけど、ニンジンがからむと…
晴の輔 ニンジンを奪い合って、またハルウララは負けたりするのですか?
宮原「(笑)ニンジンの取り合いは絶対に勝ちます。」
宮原「そうですねえ(笑)」
「どっちだ!?晴の輔」
毎週スタッフから二者択一のお題が出ます。私がそれを選ぶというコーナーです。
え~お題が来ました!晴の輔さんが競走馬の騎手になって乗りたかった馬は??・・・
『113連敗のハルウララ』 それとも 『歴代最強馬とも言われているディープインパクト』 どっちだ!?晴の輔」
え?落語家辞めて騎手になるの?騎手(機種)変更?スマホみたい。ディープインパクトかハルウララ。
よし、決めました!
『ハルウララ』
ハルウララの初勝利に、僕が貢献しますよ。そのためにはどうすればよいか?もう分かっています。ゴールにニンジンを置いておけばいいのですよ!ハルウララまっしぐら!あ、考えてみたら、僕このラジオのパーソナリティーですよね?曲は流さないけどラジオのDJでしょ?
今日は、「高知競馬から全国へ希望をもたらした『負け組の星』ハルウララの今!?」というトピックスでお届けしました。
ハルウララに会いたい方、事前に連絡をしてから行ってくださいね!勝ち負けの無い世界で、今はのんびりと過ごしている。ということはね、【勝ち組】じゃないですか!なんかうらやましい。
そんな「ハルウララ」に
それでは、次回もお会いしましょう!【ハレウララ】こと立川晴の輔でした。
「なるほ丼」とはご紹介させていただいた方にお聞きした、その市町村ならではの「丼」のこと。
2回目にしてちょっと反則気味の「にんじん」
丼ものではありませんが、ハルウララの大好物ということで…
当番組が紹介した全国市町村数は、先週よりも1つ増えて
-WEB版こぼれ話し-
晴の輔 ハルウララのグッズとかはあるのですか?
宮原「ぬいぐるみを販売しています。大きいサイズと、小さいサイズがあります。」
晴の輔 おいくらですか?(笑)
宮原「(笑)大きいサイズが2,300円、小さいのが1,130円です。…113連敗なので。」
晴の輔 (笑)113連敗だから1,130円!買いに行かなきゃ!
宮原「小さい方はまだいっぱいあります!」
2025.04.28
#369「福島県国見町にあるジェラート店のマーマレードが『世界マーマレードアワード』で最高賞を受賞!その誕生秘話に迫る!」の巻
あなたの食卓に、マーマレードはありますか? 編集長の立川晴の輔です。学校給食で出たパンに、あなたは何を塗って食べましたか? 「うちの学校はいちごジャム」。 「い...
2025.04.21
#368「千葉県御宿町を表現する色「地域色パレット」が完成!その中身に迫る!」の巻
あなたが好きな「色」は、何色ですか? どこの町にもある信号機。色の並び順は、左から「青・黄・赤」ですよね。誰もが一度は疑問に思ったことがあるでしょう。「青信号の色っ...
2025.04.14
#367 「長野県松本市で、結婚式の新しい形を提案する『IINDA(いいんだ)』とは?」の巻
あなたが思う「憧れの結婚式」ってどんな結婚式ですか? 編集長の立川晴の輔です。僕は落語家です。落語以外で数をこなしたお仕事といえば、結婚披露宴の司会ですかね~司会と...
2025.04.07
#366 「東京・世田谷区の公立小学校での学びが世界から注目されている!?」の巻
あなたは、小学生の時、何係り・何委員をやっていましたか? 編集長の立川晴の輔です。小学生だった時、何かの当番や何かの係りをやった記憶はありますか?その日の当番の日直...
2025.03.31
#365 「宮城県仙台市の新しいお土産として注目されている『シャシャカマ』とは?」の巻
あなたは「仙台名物」と聞いて、何を思い浮かべますか? 編集長の立川晴の輔です。東北の玄関口で「杜の都」と呼ばれている仙台市。あの戦国武将・伊達政宗が、仙台藩・初代藩...