奇怪なもので出汁をとっているインスタントラーメンがあります。パッケージもそうだけどそのスープの色たるや!これは?エイリアンとは何のことだ?
By Mark Harkin – Paisley Abbey “Xenomorph” Gargoyle, CC 表示 2.0
「ご当地インスタントラーメン」前座修行時代はホントにお世話になりました。まあ今でもよく食べていますけど。袋麺をよく買っていましたね。当時僕は風呂無しで、お湯も出ないアパートに暮らしていて鍋で頭を洗っている時期があったのですよ。その鍋でインスタントラーメンを作るのはさすがに嫌で…でも腹減ったから袋麺をそのままガブっとかじったのですよ!そうしたらこれが案外美味しくて、付いている粉末スープをかけたら更に味が濃くなって味わい深くなる…そんな思い出があります。
今回は、福岡県柳川市のご当地インスタントラーメンをご紹介します。
この柳川市は変わった袋麺がいくつもありまして、有明海を代表する魚「むつごろう」をスープに使った、「むつごろうラーメン」。同じく有明海の海苔がふんだんにかかった「地のりラーメン」、ウナギの蒲焼風味の「うなぎラーメン」なんてものもあります。そして極めつけが凄いですよ、「エイリアンラーメン」!
エイリアンで出汁を取ったのでしょうか?どんな味なのかも全く想像出来ません。
そのエイリアンラーメンを製造販売している柳川市の食品会社「夜明茶屋」の代表取締役、
金子英典さんにお話しを伺います。
-金子さんはエイリアンラーメンの生みの親ということですよね?全く想像付かないのですけど、どんなラーメンなのですか?
金子「有明湾に面しておりまして、有明湾にエイリアンがおりまして」
-えっ?エイリアン?
金子「名称は『ワラスボ』と言います」
-それは魚なのですか?
金子「魚なんですよ。エイリアンみたいな(笑)アナゴのような細長いやつで、顔がエイリアンです」
-エイリアンラーメンのパッケージがあるのですけど…これがワラスボですか…顔が怖いですね。
金子「それを使った出汁でスープを作っています」
-ちょっと開けてみますと…中身はシンプルな乾麺と粉末スープ…
金子「エイリアンのスープが出てまいります」
-(笑)エイリアンのスープ!(笑)どんな色なのでしょう?
金子「当然緑!映画の『エイリアン』で血・体液が出るシーンがあったのですけど、それが緑。僕の中でどうしても緑のイメージがありまして、そこで開発しました。映画でもべたーッ、トロっとしたイメージありましたのでトロミも付けました」
金子「これがまた…旨いのですよ!」
-ホントですか?
金子「見た目は絶対に食べたくないですよ。食欲わかないですよ。僕が言ったら駄目ですけど(笑)絶対にまずいよね~と思って食べたら『あら?意外といけるじゃん!』というのがオチですね」
ラジオからこの話題が…エイリアンラーメンって…https://t.co/TQeyyPwVc0
— びんたつ (@bintatu) August 25, 2018
-へええええええええ、それでは【ワラスボラーメン】という名前にしようとは思わなかったですか?
金子「実はですね…全然思わなくて(笑)!これは都市伝説なのですけど、昔地元で映画『エイリアン』があった時に『アレ、有明湾のワラスボ絶対にパクってとうぜハリウッドが』と話題になったもんです」
-ハリウッドはワラスボから来ていると!
金子「噂では『ハリウッドの誰かがこっちに来とったもんね、偵察に来とっちゃったもんね』とかの話しがあったのですよ。都市伝説ですよ(笑)僕らとしてはコチラが元祖だと。」
-(笑)
金子「まあ少し乗った感はありますけど(笑)」
-いやあこれは話のタネにもなりますし、いいですね。
金子「これがまた売れているんですよ。ココだけの話しですけど。ええ。」
-それでは…リスナーにプレゼントしてもいいですか?
金子「ええ?(笑)どうぞどうぞ。喜んでいただける方がいらっしゃるのならやってください!5名様ぐらいにしましょうか?」
-ありがとうございます!いやあインタビュー中にお願いするなんて…
金子「僕もびっくりしましたよ(笑)未知との遭遇ですね」
-(笑)上手い!
「どっちだ!?晴の輔」
スタッフの出した二者択一のお題をワタクシが選ぶというコーナー
お題は…「夜食に食べたいのは?・・・「エイリアンラーメン」それとも「ペヤングソース焼きそば」どっちだ!?晴の輔」
ふっふっふっふっふっ、ウチの師匠である立川志の輔が「ペヤングソース焼きそば」のCMやってたから…、でも金子社長からね、エイリアンラーメンのプレゼントしていただいたのですから…
…決めました。
「ペヤングソース焼きそば」
んんふっふっふ、ウチの師匠はね、エイリアンより怖いんです。師弟関係とはそう言うものです。
今日は、「エイリアンで出汁をとった!?福岡県柳川市のご当地インスタントラーメン!」というトピックスでお届けしました。
いやあ、皆様、金子社長にエイリアンラーメンをいただきました~!社長ありがとうございます!
「エイリアン希望」と書いてご応募ください。
番組メールアドレスは hare@1242.com
締め切りは9月7日金曜日まで、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。番組の感想なども添えていただけると、ウレシイです!
それでは次回もお会いしましょう!
週刊なるほど!ニッポン 編集長・立川“エイリアン”晴の輔でした!
2025.09.29
#391 「新潟県小千谷市で誕生した『マヨネーズのようでマヨネーズじゃない』新しい調味料とは?」
あなたの家の冷蔵庫の中に、マヨネーズはありますか? 万能な調味料「マヨネーズ」。唐揚げに付けたり、お好み焼きにかけたり、エビマヨ、ツナマヨ…。「マヨネーズ」の主な材...
2025.09.22
#390 「奈良県内を走るバス会社が販売をしているちょっとユニークなバス停アイテムとは?」
あなたはよくバスを利用しますか? いきなりですが、あなたに問題です。日本で最初にバスが走った町はどこでしょうか?東京?それとも大阪?…正解は「京都」です。 明治3...
2025.09.15
#389 「世界初!静岡県浜松市に食べられる楽器が誕生!」
あなたは「食べられる楽器がある」と聞いたら、信じますか? グリム童話の1つ「ヘンゼルとグレーテル」。小さい頃、絵本などで一度は読んだことがあると思います。この物語の...
2025.09.08
#388 「高知県土佐清水市の足摺岬にあるホテル!そこが手掛けるフェスの魅力に迫る!」
あなたは「フェス」と聞いて、何をイメージしますか? 「フェス」と言う言葉を聞くと、僕が真っ先にイメージするのは音楽フェスですかね。フジロックフェスティバルとかロッキ...
2025.09.01
#387 「宮城県栗原市に今年オープンした自販機ミュージアムに迫る!」
あなたが最近、自動販売機を利用したのはいつですか? 街角や駅、オフィスなど、どこにでも見かける「自動販売機」。通称「自販機」。缶やペットボトルのドリンクはもちろんの...