ファン同士が集まり熱く語り合うお店。BOØWY・氷室京介ファンの集まる、新宿歌舞伎町の焼き鳥屋「きてや 新宿店」聖地であるそこには…
球団でもアーティストでもアイドルでもファンが集まるお店って、ファン同士が盛り上がれるからいいですよね。聖地とか読んじゃったりしてね。パッとイメージするのは、サッカーファンがスポーツバーで集まってW杯を観戦していたりとか、スポーツ以外ですとノーベル文学賞の発表の日に村上春樹ファンですか、ハルキストが荻久保のカフェに集まったりと、最近だと大阪は難波に阪神球団公式の個室居酒屋をオープンしたそうです。名前は阪神タイガース酒場。店内には選手のサインがあったりとか、選手とのコラボメニューもあるそうです。
糸井選手の「超人糸井のパワフルスタミナ丼」とかメッセンジャー選手の「メッセンジャージャー麺」などなど(笑)。でもちょっと知りたいのが、そこに巨人ファンが訪れたらどうなるのでしょうか?
メッセンジャージャー麺、マジで辛いから食べてほしい口が痛い pic.twitter.com/wKpZwUKtuv
— げそ (@lclc9) June 20, 2018
まあ、ワタクシはBOØWY・氷室ファンですから、氷室ファン友だちとですね時々集まります。「ヒム友」と呼んでいるのですけど。BOØWY、氷室京介ファンの集まるお店も探すとあるんですよ!東京は新宿歌舞伎町にありまして、焼き鳥屋「きてや 新宿店」
実は、先日行ってまいりました!お店の外観は普通の居酒屋なんです。でも中に入ると、店中がBOØWY、氷室の世界。なんだろ?ホンキー・トンキー・クレイジーの世界でございましてね、店長の鳥越喜和さんにお話しを伺います。
-実は以前にこちらのお店に来たことがあるんですよ!BOØWY・氷室ファンですから、ここはもう聖地ですから。
鳥越「え?ありがとうございます。」
-お店は大きなディスプレイが3つあります。
鳥越「どこからも観ることができるようにです。カウンターにも2台設置してあります。」
-メニューはどうなのでしょう?BOØWY氷室的なメニューとか。
鳥越「氷室さんの絵のケーキがあります。お出しすると大変に盛り上がりますね。ただ切るのがもったいないと言われます。ですから厨房に持っていって切ってくださいとよく言われます」
-自分で氷室さんのねえ、顔面をちょっとねえ、ナイフを入れるのは気が引けますよね。全国各地からお客さん来ていたりするのですか?
鳥越「そうですね、北海道や九州など全国からびっくりするぐらいの熱いファンがいらっしゃっいます。」
-もしBOØWYのメンバーが来店したらどうします?
鳥越「実はいらっしゃったことがありまして」
-あるのですか!?(驚)
鳥越「ドラマーの高橋まことさんと、サックスの深沢和明さん」
-おお、初期の6人BOØWY時代の深沢和明さん!!
鳥越「はい。あと高橋さんは、店内にポスターが貼ってありますので『氷室さんに見られている感があって、圧迫感あるなあ』と言われていました(笑)」
-(笑)その日来たかったなあ~
「きてや 新宿店」さんは今年で14年になるそうです。最初の7年間ぐらいは、普通の居酒屋さんだったそうです。ある時、店長がBOØWY・氷室京介好きだってことを知っている友だちが氷室さんのポスターを持ってきたそうで、それをお店に張ったことから徐々に今の形になっていったのだそうです。素直に気になったのは「ふらっと」入ってくるお客さんも多いと思うんです。
-BOØWYファン・氷室ファン・布袋ファンがいらっしゃいますよね?でも一般の方もいらっしゃいますよね?
鳥越「はい、携帯・スマホの待ち受けが氷室さんだったりしてファンだったら曲を流したりします。アクセサリーとかですね。そうやって見分けて少し音量上げたりしています。」
-そこまで気を使っているのですね。BOØWY・氷室に特化しすぎて、それだけになってしまうとファンしか来なくなってしまいますよね?
鳥越「そうなんです。だからうまく見極めて世の中渡っていきます(笑)」
-これからどのようなお店にして行きたいと思いますか?
鳥越「もちろん、氷室さんとかBOØWYをお好きなお客さんもいらっしゃるのですけど、一般のお客さんも楽しんでいただけるようなお店にしたいと思います。」
-今日はどうもありがとうございました!
「どっちだ!?晴の輔」
スタッフの出した二者択一のお題をワタクシが選ぶというコーナー
お題は…「1日店長をするなら?・・・「氷室マニアのお店」、「BOØWYマニアのお店」どっちだ!?晴の輔」
ふはっはっはっはっはっ、そんなの選べるわけないでしょ!氷室マニア、BOØWYマニアってそりゃ、
…決めました。
「BOØWYマニアのお店」
だってね1日店長でしょう?その日一日はオーナーのマリオネットになるぜ!どうだ!
今日は、「ファンが集まるお店は、ファン以外も楽しめる!?」というトピックスでお届けしました。
まあね、BOØWYというバンドは1988年に解散しまして、2年前に氷室京介さんは、氷室京介を卒業されまして僕は氷室ロス、未だにヒムロスであります。だからですねこのお店がどれだけ助かることか… 新宿歌舞伎町にある居酒屋「きてや 新宿店」ぜひ行ってみてください!僕が一人で飲んでいるかもしれません。
それでは次回もお会いしましょう!
週刊なるほど!ニッポン 編集長・立川晴の輔でした!
2025.09.15
#389 「世界初!静岡県浜松市に食べられる楽器が誕生!」
あなたは「食べられる楽器がある」と聞いたら、信じますか? グリム童話の1つ「ヘンゼルとグレーテル」。小さい頃、絵本などで一度は読んだことがあると思います。この物語の...
2025.09.08
#388 「高知県土佐清水市の足摺岬にあるホテル!そこが手掛けるフェスの魅力に迫る!」
あなたは「フェス」と聞いて、何をイメージしますか? 「フェス」と言う言葉を聞くと、僕が真っ先にイメージするのは音楽フェスですかね。フジロックフェスティバルとかロッキ...
2025.09.01
#387 「宮城県栗原市に今年オープンした自販機ミュージアムに迫る!」
あなたが最近、自動販売機を利用したのはいつですか? 街角や駅、オフィスなど、どこにでも見かける「自動販売機」。通称「自販機」。缶やペットボトルのドリンクはもちろんの...
2025.08.25
#386 「鳥取県湯梨浜町のアイスを使った観光プロジェクト!ゆりはまを愛すプロジェクトとは?」
あなたは、お気に入りのアイスってありますか? もう毎年言っている気がしますが…今年の夏も暑いですね~。8月5日に、群馬県の伊勢崎市で、最高気温が41.8℃を記録しま...
2025.08.18
#385 「東京都日野市のユニークな活動!『日野市妄想実現課』とは?」
あなたはここ最近「妄想」をしましたか? 今回の「週刊なるほど!ニッポン」は「妄想」にまつわる話題です。「妄想」とは、いろんな意味・いろんなニュアンスがあります。今回...