2020.01.26
銀座4丁目のマダムに聞いた銘菓のチョコバージョンといえば?ランキングの第1位は!?
2020.1.26O.A. 「銘菓のチョコバージョンといえば?」ランキング 第1位 岩手県・さいとう製菓のかもめのショコらん 第2位 福島県・三万石のままどおる ...
2020.01.17
レトロで楽しい遊園地「るなぱあく」とは!?
「るなぱあく」の園長・原澤宏治さんに詳しく伺いました。 「るなぱあく」を変えた原澤さんの方法とは!? こちらの公園は昨年65周年を迎えた遊園地。正式名称は「前...
2020.01.14
メロディが呼んでいる言葉を探して作った片平里菜さんのニューアルバムとは?
今週のゲストは片平里菜さん!来週リリースのアルバム「一年中」について詳しく伺いました! 片平里菜さんのフィルターを通った春夏秋冬とは? 最新アルバム「一年中」は春夏秋...
2020.01.12
銀座4丁目のマダムに聞いた夏も楽しいスキー場といえば?ランキングの第1位は!?
2020.1.12O.A. 「2019年、明るいニュースの現場といえば?」ランキング 第1位 長野県の白馬八方尾根スキー場 第2位 群馬県のたんばらスキーパーク ...
2020.01.08
ドラムの面白さを再発見!?ドラマー 神保彰さんのドラムプレイとは!?
今週は、ドラマーの神保彰さんにご来店いただきました。 お客さんの声が原動力で始めたドラムプレイの新しい形とは!? 先日、ワンマンオーケストラを終えた神保彰さん。ステー...
2020.01.07
簡単な英語だけで大丈夫!訪日外国人に道案内ができるようになる秘訣とは?
全国通訳案内士 鹿目雅子さんに詳しく伺いました。 訪日外国人の大半が困っていることとは!? 観光庁が訪日外国人にとった「日本に来て困ったことはあるか?」という...
2020.01.05
銀座4丁目のマダムに聞いた全国の色が見事な絶景といえば?ランキングの第1位は!?
2020.1.5O.A. 「2019年、明るいニュースの現場といえば?」ランキング 第1位 京都・伏見稲荷の鳥居 第2位 京都・嵯峨野の竹林 第3位 兵庫県・竹田...
2020.01.03
ひきこもり支援を行う山口県宇部市の活動とは?
山口大学 大学院 医学系研究科の教授で、NPO法人「ふらっとコミュニティ」の理事長 山根俊恵さんに詳しく伺いました。 ひきこもりが抱える問題とは? 現在「ひきこもり家...
2020.01.03
プリクラを撮ったことがきっかけでスタートしたCANDY GO!GO!の活動とは?
今週は、CANDY GO!GO!から、なぎさ りんさんがご来店。 プリクラを撮ったことがキッカケ!?CANDY GO!GO!との出会いは? グループ所属10年目を迎え...
2019.12.29
銀座4丁目のマダムに聞いた2019年、明るいニュースの現場といえば?ランキングの第1位は!?
2019.12.29O.A. 「2019年、明るいニュースの現場といえば?」ランキング 第1位 ラグビーワールドカップの舞台となった 東京・調布市の東京スタジアム ...
2019.12.22
男鹿のナマハゲを体験できるツアーとは!?
男鹿市観光協会 DMO 推進室 主査 海野 真史さんに詳しく伺いました。 みんなが持っているなまはげのイメージを変えたい!そんな思いからできたツアーとは!? ...
2019.12.22
見田村節満載のニューアルバムの制作秘話に迫る!
見切り発車で自分の逃げ道をなくしたある目標とは!? 今週のゲストは見田村千晴さんでした。 以前番組にご出演いただいたのが、2年半前。その間、精力的にライブ活動をし...
2019.12.22
銀座4丁目のマダムに聞いた全国の色が見事な絶景はどこランキングの第1位は!?
2020.1.5O.A. 「全国の色が見事な絶景はどこ?」ランキング 第1位 京都府京都市・伏見稲荷の鳥居 第2位 京都府京都市・嵯峨野の竹林の道 第3位 兵庫県...
2019.12.15
民謡歌手 三宅良二さんが民謡にであったきっかけとは!?
様々な地域の民謡と出会った三宅さんならではの民謡とは!? 小さい頃から民謡に慣れ親しんできたという民謡歌手 三宅良二さん。島根県出身の三宅さんが生まれた地域では安来節が...
2019.12.15
地元の活性化に積極的に取り組んでいる瑞龍寺の活動とは!?
富山県高岡市にある瑞龍寺の住職 四津谷道宏さんと電話で詳しくうかがいました。 立川談志さんの落語を聞いてチャレンジした活動とは? 人前に出るのは好きではなかったという...