スズキ・ハッピーモーニング 羽田美智子のいってらっしゃい

2022.02.18

2022年2月14日(月)

日頃の生活や公共の場、さらに特別な場の時に

身に着けておくべきもの、『マナーや作法』についてです。

 

■今週(2/14~2/18)のテーマ:『マナーや作法』

 

2/14(月)  『靴の脱ぎ方』

 

玄関で後ろを向いて、靴を脱ぎながら足で揃えるようにして上がられる方、

いらっしゃるかと思いますが、実はこれって、

相手の方にお尻を向けてしまうので、マナー違反なんです。

“正面を向いたまま脱ぐ”というのが正しいそうです。

 

具体的には、正面を向いて靴を脱いで、

スリッパがある場合は足を通します。

そして靴を揃えるんですが、その時も相手の方にお尻を向けないように、

斜めに膝をつくのが基本の姿勢だそうです。

その姿勢で靴を180度回して隅に寄せます。

 

この時期、ブーツを履かれる女性の方もいらっしゃいますが、

脱いだり履いたりするのに、時間がかかることから訪問など大切な時は、

できるだけ避けるのがマナーだそうです。

 

それでもブーツを履いていった場合、脱ぐ時は基本、

先程の靴と同じように正面を向いて脱いで、斜めに膝をついて揃えます。

その際になるべく膝を曲げて、上体は倒さないようにして

ファスナーを下げたり、かかとからブーツを外したりします。

 

そしてブーツを置く時ですが、ファスナー付きの場合は

ファスナーを閉めてから置きます。

ロングブーツの中には、ファスナーを閉めても倒れてしまうことって

ありますよネ。

その場合、どちらかに揃えて寝かせて置くと良いそうです。

 

 

ん~、知ってましたか?

キチンとした所作って少々手間がかかりますが、

見ていて気持ちのイイものですよネ。

ちゃんと靴を揃える子を見ると、

親御さんの教育がイイなぁ~とか、

素敵なご家族なんだなぁ~って、その子を通じて

ご家庭の様子がうかがえますよネ。

 

 

2/15(火)  『神社やお寺の参拝』

 

同じ参拝でも、神社とお寺では作法が違います。

まず神社の鳥居には、一般社会と神社の境内を区切る

結界のような意味がある・・・ともいわれています。

そのため『一礼してからくぐる』のが、丁寧なくぐり方だそうです。

また参道を歩く際には、参道の中央は“神様の通り道”なので、

避けて歩くのが良いとされています。

 

それに対してお寺の山門は、悟りの領域である仏殿への入口だそうです。

そのため神社の鳥居と同じように、一礼してからくぐります。

また参道を歩く時は、神社と違ってどこを通っても構わないそうです。

 

続いて、お賽銭です。

神社のお賽銭は“神様に捧げる真心のしるし”、

お寺のお賽銭は“お布施”であり、欲や執着を捨てるための

“修行”の1つなんだそうです。

どちらも賽銭箱に入れる時は、そっと入れます。

 

拝む時ですが、神社の作法は最初に“深いお辞儀を2回”、

続いて“柏手(かしわで)を2回”

そして最後に“深いお辞儀を1回”の

『二拝二拍手一拝』です。

『二礼二拍手一礼』ともいいます。

 

それに対してお寺の作法では、柏手は打ちません。

一礼した後、胸の前で静かに手を合わせて合掌し、

最後にもう一度、一礼します。

ちなみに今回ご紹介したのは、あくまでも一般的な作法です。

 

 

私は神社・仏閣が大好きで、よく行くのですが、 

今どちらをお参りしているのか分からなくなって、

お寺で柏手を打ってしまったことがあります。

間違えないようにしないと・・・ですネ。

お賽銭の解釈も違うんですネ。

いろいろありますネ。

 

 

2/16(水)  『ご焼香の作法』

 

ご焼香は『お焼香』とも呼ばれていますが、

正しくは『ご焼香』なのだそうです。

ご焼香の作法は宗派によって違いますので、

ここではお香を粉末状にした抹香を炊く

ご焼香の作法について、お話させていただきます。

    

まず自分の番が回ってきたら、立ち上がって焼香台の少し手前に立ち、

お坊様に一礼、そしてご遺族の方々の席に一礼をします。

続いて焼香台の前に進み、亡くなった方の写真・遺影に一礼をします。

 

続いてご焼香ですが、これは利き手に関わらず

右手で行い、左手にはお数珠をかけます。

そして右手の親指、人差し指、中指の3本で抹香をつまんで

隣の香炉に落としていきます。

 

この時の回数は3回の場合が多いですが、宗派によって異なります。

また参列者の多い葬儀などでは、葬儀の担当の方から

“1回のご焼香でお願いします”と、案内が入る場合もあるそうです。

 

ご焼香に続いて、胸の前に手を合わせ、目を閉じて合掌をします。

そのあと遺影に一礼、ご遺族の方々の席に一礼をして席に戻ります。

 

最初にも申し上げましたが、ご焼香の作法は宗派によって

異なりますので、事前に確認されるのが良いそうです。

 

 

ねぇ~、こういうことって習わないじゃないですか。

その場に行くと、“あれ?どうするんだっけ?”なんて緊張して、

亡くなった方に思いをはせることができない・・・なんてこともあったりしますよネ。

日頃から頭に入れておくと、イザという時、緊張しないでいられるので、

覚えておきたいものですネ。

 

 

2/17(木)  『レストランのテーブルマナー』

 

“レストランのテーブルマナー”と聞くと、すごく難しく感じますが、

NGとされるマナーを知っておくことで大丈夫なんだそうです。

例えば、『お互いのお料理のお皿を交換する』。これはNGです。

それでも“このお料理がすごく美味しいから、おすそ分けしたいなぁ。

食べてもらいたいなぁ”という時って、ありますよネ。

その場合、サービススタッフの方にそのことを伝えると良いそうです。

 

『飲みものを注いでもらう時に、グラスに手を添える』、これもNGです。

これはお酒だけでなく、ソフトドリンクやお水の時も同じだそうです。

 

続いて、『自分のハンカチでクチを拭く』。これもNGです。

ついやってしまいがちですが、食事中に自分のハンカチを使うのは

『お店で用意されているナプキンやお手拭きが汚くて使えない』という

メッセージになってしまうんだそうです。

 

そんなテーブルマナーですが、

『イギリス式』と『フランス式』がありまして、

違いの1つが『フォークに食べ物をのせる時』です。

イギリス式の場合、フォークの背に乗せて・・・

そしてフランス式の場合、フォークの腹に乗せていただきます。

 

またフランス式では、フォークやスプーンを

持ち替えるのはOKなんですが、

イギリス式では持ち替えるのはNGだそうです。

 

フレンチレストランに行かれた時、先程のフォークやスプーンの使い方を

思い出していただくと良いそうです。

 

 

イヤ~私、なかなかこのあたりマスターできてませんねぇ~(汗)。

もともと、フォークの背中に物をのせる食べ方が馴染みがないんですよネ。

つい手を持ち換えて、フォークのお腹がいただくことが多いですよねぇ。

できないとイザという時、恥ずかしいから

頑張って練習しようかな・・・なんて思いました。

皆さんはいかがですか?

 

 

2/18(金)  『和食の作法』

 

私、フタが付いたお茶碗で、お茶を出していただいた時、

そのフタをどこに置いたらイイのか?いつも迷ってしまうんですネ。

正解は『ひっくり返して、お茶碗の右側に置く』と良いそうなんです。

またフタを置く時は、片手でなく両手で置くのが作法なんだそうです。

    

フタといえば、お料理で出されるお椀にフタが付いていることって

ありますよネ。

この場合も、先程のお茶椀と同じように、

フタをひっくり返して置きますが、お料理によって

置く場所が違ってくるそうなんです。

    

例えば、会席料理の『椀物』のように、

お椀が一品料理として出てくる場合は、

フタは“お椀が置かれていた向こう側・奥”に置くそうなんです。

    

また、会席料理の最後に出てくる『ご飯と香の物』のお味噌汁のように

お椀がご飯と一緒に出てくることってありますよネ

その場合、“フタはお椀の右側”に置くのが基本なんだそうです。

 

さらに、ご飯茶碗にもフタが付いていた場合は、

お茶碗の左側に置くんだそうです。

 

そして、食べ終わったあとはフタをひっくり返して

お椀の上に置くのはNGだそうです。

器が傷つく原因にもなってしまうそうです。

最初に出された時と同じように、フタを戻すのが良いそうです。

  

 

和食はフタの取り扱い、難しいですよネ。

今週は『マナーや作法』についてお話したんですが、

まぁ多少ね、マナーは違っていても

“丁寧に扱う”、“ありがたくいただく”

この精神を根底に持っていると、

なんか間違いがないような気がしています。

 

 

■今週の感想 

 

今週のテーマは、番組のスタッフの方とマナーのお話をしていて、

“私、フタが付いたお茶碗で、お茶を出していただいた時、

そのフタをどこに置いたらイイのか?いつも迷ってしまうんです”と

言ったことから、それも含めてテーマにしませんか?ということに

なったんです。

 

今週ご紹介したマナーや作法って、私を含めて

意外と知らなかったって方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。

私の場合、特に『靴の脱ぎ方』や『神社・仏閣の参拝の仕方』は、

個人的にとても勉強になりました。

でも、ご焼香の時って、つい横の方のやり方を

チラッと見てしまいますよネ(汗)。

しっかり覚えたいと思います。

 

 

 

【お知らせ① 次週(2/21~)からのテーマ】

 

人間関係を築き上げていくうえで、とても大切なことの1つ

『人との距離感』についてです。

 

【お知らせ② 番組で使用しているBGM】

 

◆オープニング 

♪ALL OF YOU / コルビー・キャレイ

 

◆エンディング

♪To Be  /  モントルー

 

  • スズキロゴ
パーソナリティ
  • 羽田美智子
    羽田美智子
    羽田美智子

    羽田美智子

    茨城県出身。1988年デビュー。女優として映画、ドラマ、CMなどで活躍中。94年、映画『RAMPO』でエランドール賞新人賞などを受賞。95年、映画『人でなしの恋』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。『花嫁のれん』(東海テレビ系列)シリーズ、『特捜9』(テレビ朝日)シリーズ、『おかしな刑事』(テレビ朝日)シリーズ、『ひよっこ』(NHK)など、数々の人気ドラマに出演している。2019年、実家の屋号である”羽田甚”を引き継ぎ、ネットショップ『羽田甚商店』をオープン。自身の五感を通して「本当にイイ!」と思ったものだけを紹介・販売している。
    羽田甚商店:https://hadajinshop.co.jp/