毎週火曜日は、
『糖業協会プレゼンツめっちゃええレシピ~中川家と食卓~』!
毎日の食卓を助ける、きょうから作れるめっちゃええレシピをご紹介!
教えてくださるのは・・・
「料理教室 ホームメイドクッキングでメニュー開発を手がけている」
加藤美弥子先生!
今日ご紹介するのは、『お肉たっぷり ちまき風炊き込みごはん』!
子供から大人まで満足出来る、腹持ちの良い炊き込みご飯です!
<材料>
炊き込みご飯に入れるお肉に使う材料です!
・2センチ角のブロック型に切った豚肩ロース肉 400グラム
・サラダ油 大さじ1
・上白糖 大さじ3
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・しょう油 大さじ3
・水 300cc
・生姜(薄切り)1片
続いて炊き込みご飯の材料です!
・米 1.5カップ
・もち米 1.5カップ
・酒 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・上白糖 大さじ2分の1
・塩 小さじ1
・ごま油 小さじ1
・干し椎茸 4枚
・たけのこ 100グラム
・干しエビ 大さじ1
・ぬるま湯 大さじ3
・銀杏(水缶煮) 小1缶
また、炊飯の水分には、
豚肉の煮汁270 cc+(水260 cc+しいたけの戻し汁100 cc+干しエビの戻し汁40 cc)全部で670ccを使います。
<レシピ>
①米ともち米は一緒に研いでざるにあけ30分ほどおきます。
②鍋に油をひき、豚肉に焦げ目をつけます。
③上白糖、酒、みりん、しょうゆ、水 、薄切りのしょうがを加えて蓋をし、
沸騰後20分弱火で煮て火を切り、20分おきます。
④干ししいたけは水で戻し1 cm角、たけのこも1 cm角に切ります。
干しエビはぬるま湯で戻します。
⑤土鍋においてあった米ともち米を入れ、先ほどお伝えした炊飯の水分と
酒、オイスターソース 、上白糖、塩 、ごま油を加え、
その上に豚肉、銀杏、干ししいたけ、たけのこ、干しエビを並べて蓋をし、
強火で加熱し、沸騰後弱火にして12分加熱し、10分ほど蒸らしたら完成です!
お好みで三つ葉やネギを仕上げにのせてもオーケー!
『お肉たっぷり ちまき風炊き込みごはん』のポイントは・・・
甘辛く煮た豚肉がたっぷり入った中華風の炊き込みご飯なので、
味がしっかりしていて冷めても美味しくいただけます!
おむすびにして行楽弁当にするのもオススメですよ!
今回使用した上白糖は日本で最も一般的な砂糖です。
結晶が細かく、しっとりとしたソフトな風味で、料理、お菓子、飲み物など、
何にでも合います。
是非、ご自宅でも作ってみてくださいね!
2020.06.17
「安東弘樹DAYS」(2020/06/15)『僕らにとって海の向こうは横浜。氣志團團長 綾小路翔さん。千葉県を語る』
「安東弘樹DAYS」に氣志團團長 綾小路翔が出演。 パーソナリティの安東弘樹(千葉在住)からの「千葉県が他の都道府県に勝っていると思う点は?」という...
2020.06.15
「中川家DAYS」放送後記(2020/6/9)ロバートの秋山さんとパンサーの豪華2組がゲスト出演!
アラフィフのおじさんたちがお送りする『DAYS』。 火曜日を担当するのは、中川家の剛さんと礼二さん。 2時台には、ゲストにお笑いトリオ「ロバート」から...
2020.06.15
「中川家DAYS」放送後記(2020/6/2)同期のケンドーコバヤシさんと養成所、二丁目劇場時代を振りかえる
6月2日(火)に放送されたニッポン放送「中川家DAYS」に、ケンドーコバヤシさんが出演。 同時期に入所した養成所や二丁目劇場時代の思い出を振り返った。 ...
2020.05.27
「安東弘樹 DAYS」(5月25日放送) 『新型コロナウイルスと認知症に打ち勝つために 自然免疫力を高めることの必要性 鎌田實医師の見解』
5月25日(月)『安東弘樹DAYS』(ニッポン放送・毎週月13時~)に、諏訪中央病院名誉院長:鎌田實氏が電話出演し、『新型コロナウイルスと認知症』の予防について解説し...
2020.05.25
「中川家DAYS」放送後記(2020/5/19)麒麟の川島さんが生出演!リモート出演の田村さんと格差トーク!?
アラフィフのおじさんたちがお送りする『DAYS』。 火曜日を担当するのは、中川家の剛さんと礼二さん。 3時台のゲストコーナー『午後のアポイントメント』...