12月24日(月)からは、
イギリス在住の料理研究家、エリオットゆかりさん登場。
イギリスと日本の、生活や食文化の違い、
国境を越えて活躍する、料理研究家のライフスタイルに迫ります。
オフィシャルブログ コチラ
オフィシャルサイト コチラ
ツイッターは コチラ
12月24日(月) イギリス在住の料理研究家
イギリスで料理研究家として活動している、
ブログでイギリス料理や、他国の料理とコラボレーション料理など、
イギリスでの、ライフスタイルを発信している。
近年イギリスでは「モダンブリティッシュ」
というジャンルの料理が台頭していて、
味だけでなく、盛り付けも洗練された、
今までにはない
スタイリッシュな料理が流行している。
12月25日(火)
ラジオチャリティーミュージックソンのため放送休止
12月26日(水) イギリス食文化の進歩
代表的なイギリス料理の「スコッチエッグ」は、
以前は牛や豚のひき肉を、
使用したノーマルな物だけが食されていたが、
最近では魚やソーセージを使用するなど、
様々なバリエーションで
飽きのこない味を楽しまれるようになってきている。
また、ここ数年での食文化の進化著しく、
容姿に優れた、若い男性のシェフなどが、
メディアで活躍するようになり、
イギリス国民の食への関心を高める
大きなきっかけになったと考えている。
12月27日(木) イギリスでの日本食の評価
「wagamama」というイギリスを中心に
世界各地にチェーン展開する日本風料理店があり、
ラーメンや焼きそば、カレーなどを
英国風にアレンジした物を提供している。
若者たちの中でもとても人気が高く、
イギリスで日本食の認知度を上げる、
大きなきっかけになっている。
また、ロンドンに「JAPAN HOUSE LONDON」という、
日本の文化や、伝統を感じられる商業施設がオープン。
併設のレストランにはウィリアム王子も訪れ、
より一層日本文化が注目を集める事となった。
12月28日(金) 今後の活動、目標
イギリスに渡って間のない頃、
日本に住む友人への情報発信のために始めたブログ、
そこで展開した、料理の記事の評判がとても良かったため、
料理研究家を目指すきかっけとなった。
今は、日本の有田焼を使用した
テーブルコーディネートのプロジェクトに
携わっていて、将来的には
イギリス料理と日本の伝統的な陶器との
コラボレーションを考えている。
今後の目標は、月に1度は日本に
帰国し、日本文化とイギリス文化の
交流を深められるよう尽力していきたい。
2025.08.01
8月11日(月)からは、空手家でモデルの植草歩さんが登場。
8月11日(月)からは、 空手家でモデルの植草歩さんが登場。 通算4度の年間世界王者、全日本選手権4連覇、東京五輪出場。 という輝かしい戦績を残し、現役を引退。 ...
2025.07.25
8月4日(月)からは、そうめん研究家のソーメン二郎さんが登場。
8月4日(月)からは、 そうめん研究家のソーメン二郎さんが登場。 そうめん研究家の活動やそうめんの歴史について さらに、そうめんを家庭で美味しく食べる方法や ソー...
2025.07.18
おてつたび の永岡里菜さんに聞く、人手不足解消、旅を楽しむ、地域の魅力を伝える
株式会社 おてつたび 代表取締役CEOの永岡里菜さんが登場。 「お手伝い」と「旅」を組み合わせた人材マッチングサービス「おてつたび」について、 どのようなサービスなの...
2025.07.11
歌人の俵万智さんが考える「生きる言葉」とは
歌人の俵万智さんが登場。 今年4月に発表した著書『生きる言葉』から 言葉の力、気になる言葉や不思議な言い回し、 言葉の持つ面白さや難しさなど、 「生きる言葉」につ...
2025.07.09
【お知らせ】大地真央 × 黒木瞳プレミアム ディナー&トークショー
大地真央 × 黒木瞳プレミアム ディナー&トークショー 【開催日程】2025年7月26日(土) 【開催時間】受付17:00~/ディナー17:30~/トークショー18:...