2020.01.08
本日の「あけの語りびと」でご紹介した「顔ハメ百景」という本
この本、何だと思います? なんと街中や観光地などで見かける「顔ハメ看板」の文庫本『顔ハメ百景』なんです。 普通のサラリーマンが顔ハメ看板にハマってしま...
2020.01.07
2020年 初ゲスト!
今朝は、2020年最初のゲストとして、氷川きよしさんの専属司会を務める 西寄ひがしさんにお越しいただきました。 生まれ育った大分で、中学生時代に、 ...
2020.01.06
今年も新聞チョキチョキやってます。
新年明けても上柳アナ、早朝からチョキチョキやっております。 デジタルなこんな時代にチョキチョキチョキチョキ。 アナログなことやってるなぁ~と思いながらもチョキチョ...
2020.01.03
3日、お正月ですが。
出社して、あさぼらけの準備をしていた時に地震速報・・・いやぁ驚きました。 朝でお正月ということもあり、社内に人もおらず、報道の渡辺デスクとともに大慌てで速報対応いたしま...
2020.01.02
1月2日(木)1月のタイムテーブルは、裏も表もイケメンです?!
新年あけましておめでとうございます。 2020年も、どうぞ聴いてください、そして、お便りでの参加もお待ちしています。 今日はいつもよりたくさんのメー...
2019.12.31
大晦日 恒例 舟唄を聴く会
2019年12月31日(火)大晦日の今朝は 恒例の「舟唄を聴く会」を開催しました。 「あさぼらけ」としては4回目ですが、 うえちゃんは...
2019.12.30
今月紹介したのは、麺のエキスパートが書いた「麺の科学」。
番組の中で、月曜と金曜にお送りしている「食は生きる力 今朝も元気にいただきます」、 12月は工学院大学教授で麺のエキスパート:山田昌治さんがお書きになった 「麺の科学...
2019.12.27
来週のテーマは・・・「年末年始、昨日の日記」
ニッポン放送は、一足早く26日に仕事納め。 営業・総務・経理の方などはきょうからお休みですが・・・ 「あさぼらけ」は、元旦以外、生放送でお送りします。 年末年始もお...
2019.12.26
12月26日(木)昨日の日記♪
「ありがとうミュージックソン(12月25日放送)」でパチリ! 左から、前島花音アナ、熊谷実帆アナ、上柳昌彦アナ、大泉建斗アナ、小永井一歩アナ。 上柳アナが...
2019.12.24
準備万端(*^-^*)
いよいよ今日の正午からスタートの 「第45回 ラジオチャリティミュージックソン」 ニッポン放送1階の「愛の泉」も完成し、本番を待つばかりです。 ...
2019.12.23
今日は東京タワーの誕生日!それを記念して東京タワーの歌をフルでオンエア!
本日12月23日は、「東京タワー完成の日」です。 1958年(昭和33年)東京・芝公園に高さ333m、当時世界一の高さの建造物として建てられました。 そう...
2019.12.20
来週のテーマは・・・「今年あった、まさか!の話」
気が付いたら「20日」。番組進行表の日付で改めて、年末を感じました。 まだ12月上旬くらいの感覚だったのですが・・・ 「あさぼらけ」の番組は31日までしっかりあります...
2019.12.19
ニッポン放送の玄関は、こんな感じ?
もうすぐラジオチャリティミュージックソンです。 今年もKis-My-Ft2をパーソナリティに迎え、目の不自由な方のための 音の出る信号機を設置するための募金を24時間...
2019.12.18
水害の安全対策してますか?一家に一冊、おすすめの本。
本日番組で紹介した「宝島編集部」から12月31日に発売になる 「2020年保存版 大水害安全対策完全ガイドブック」 こちらには水害にまつわる様々な情報と知恵が詰まって...
2019.12.17
あと、もうチョッと( `・∀・´)ノヨロシク
うえちゃんと松本アナウンサーのトークイベント 「松の上」 あと、もうチョッとで定員に達するそうなので 皆さま!よろしくお願いしまーーす!m(__)m ...