今週のアッコさん。
所ジョージさんが2015年以来10年ぶりの登場となりました!
前回来てくださった時は、この番組が25周年を迎えた時で、今回も35周年のタイミングで来てくださいました。
作詞作曲してくださった方には“先生”と呼ぶと言うアッコさんですが、
冒頭から所さんに感謝をお伝えしていました。
所さんはアッコさんに対して“初めて会った時にはもう国民的スターだったからいまだに緊張する”と告白。
そんな所さんの横で“僕は・・・緊張しない”と言う垣花さんに、“緊張しなよ!”と注意を受けていました(笑)
テレビでは『金曜10時!うわさのチャンネル‼』が最初のレギュラーだったそうです。
また、ラジオの最初のレギュラーは『オールナイトニッポン』だったそうです。
そんな”最初”のアッコさんとニッポン放送の出演に縁を感じているご様子でした。
職業・肩書きは『テレビタレント』としている所さんですが、もう今は“世田谷から出ていない”そうです。
曲を作るようになったきっかけ・・・
大学1年生の頃、単位が足りずに大学をあきらめて芸能界の道を志すことになったそうです。
若い頃は、大変なことだとあまり考えていなかったそうです。
今年に入ってから毎日曲作りをしている所さん。
これまでに1000~2000曲を作ってきたそうですが、
今、頼まれてもいない“コナンのテーマ”を作っているんだとか(笑)
”曲ってそんな簡単にできるの?”
とアッコさんから訊かれた所さんですが、なんと即興でギターを弾き語ってくださいました!
”いいかげんに1000回”についてや、全部”なんでもできますよ”の歌詞の歌・・・。
”音楽は楽しい!”と言う所さんに対して
アッコさんは音楽に対して真摯に向き合っているため、
レコーディングの際の世田谷のスタジオに入っても、真剣モード。
譜面にもたくさん書き込んで何度も開いたため、宝物の地図の様にボロボロに!
アッコさんに感謝をしていましたが、前日がめんどくさい・・・と漏らしていました(笑)
電話がかかって来て“所、緊張してるの”や、”ええ歌もろぉてありがとなぁ”
と同じような内容の話を1時間くらい聞かされたそうです(苦笑)
レコーディングの日に、“もう次の曲ありますから”と提案すると、
アッコさんは”いや、断る。今はこれに集中したいから”
とても正直なアッコさん(笑)
アッコさんのために作った『夕焼けの中で』を歌ってくださいました!
スタジオは驚きと感動に包まれましたが、
所さんは“アッコさんが歌ってくれなかったら誰にも歌わせないですから”
という真剣ぶり。
こちら、いつかアッコさんが歌われる日は来るのでしょうか?楽しみです。
アッコさんへのプレゼントの話。
所さんの心遣いに、アッコさんは遠慮なく”くれるならTシャツはLにしてくんない?”と依頼するそうです。
また、26センチと27センチの靴のプレゼントがあった時、靴が入らず
アッコさんは、28センチをリクエストすると
所さんから“靴先をカットしてください”と言われたそうです(笑)
”靴に穴が開いちゃうじゃない”と言うアッコさんに、
“大丈夫です。和田さんがいたら、みんな和田さんの顔しか見ないから“
と返す所さん。
”何でも楽しい“と語る理由は、
地上の下にマグマがあって、またまた我々は薄皮一枚の上で生きているだけ。
種をまけば芽が出る、マグマは熱いのに地下水は冷たい。
そんなことを考えたらアッコさんは“この話は邪魔くさいな・・・”と素直な感想。
アッコさんから
”どこへ住みたいの?”と聞かれて所さんは、”できるだけ和田さんから離れたところ”と即答されていました(笑)
タモリさんとのツーショット写真を所さんに送れずに所さんに送り方を聞くために
アッコさんと1時間30分以上やり取りをしたそうです・・・。
この際、所さんは家族から離れた中庭に出ていたそうですが、
あまりにも長かったため、娘さんがジャンパーをかけてくださったそうです。
アッコさんは“中で話せばいいじゃん”と言うと、
“和田さん、圧力です。本人は分からないんですよ、どれだけ圧力出してるのか”
と話していました(笑)
趣味が多いと言われる所さんですが、趣味と思ったことはないんだそうです。
ほんとはめんどくさいからやりたくないそうですが、“おもしろいこと”と優先してしまうんだそうです。
所さんは、自分の考えたものをこの世に遺したいと考えているそうです。
午前と午後が分かる時計『だいたい時計』を考案されたり・・・。
権利などはどうでもいいんだそうです。
最近は、ナタを日本刀だと思って購入。
錆びを落としてつばや鞘を作ったんだそうですが、“使いずらいナタ”が完成したそうです(笑)
娘さんは、写真を撮るのが上手だったりケーキを作れたり、才能は引き継がれているそうです。
趣味を探すことについて・・・
”改めて探すのは難しいけど、なんでもやってみればいい”とアドバイス。
例えば、靴を左右反対に履いて1日をスタートしてみる。
そうすると、人に反対に履いてることがバレるのが嫌だから足を組んだりして整合性をとろうとする。
“何かをやれば何かが始まる”
と話す所さんにアッコさんは”チャラ男に見えるけど深いね”とおっしゃっていました!
トークが盛り上がりすぎて所さんが作られた『人生は美しい』がかけられず、
垣花さんは”12時台にご用意しております”と言うと、
所さんは”お店の人みたいね”と反応されていました。
12時台。始まってすぐ
“お昼は食べないとね”と言う所さんのコメントに驚くアッコさん。
バイクを乗れるのは16歳からですが、
バイクを買ってもらったのは15歳だったそうです!
免許をもらえた日は、あいにく台風の日・・・
しかしバイクを転がして免許をもらいに行ったそうです。それくらいうれしかったんですね!
一緒に番組に出演している林修さんに”梨は作ってませんか?”と言われて、
梨を育てはじめたそうです。
作ったということが分かるように、”梨を枝ごと置けたら私の勝ち”と言っていました。
畑は手間がかかるそうで、
所さん的には、樹木が多くなってしまったから畑をやめることになったということにしたいんだそうです。
”ここで言う必要ないけどね(笑)”と謎の言い訳をしていました。
禁止令が出されている所さん。
冬場はリンゴを10数個皮をむいて(毎年200キロ)フードドライヤーでチップスを作っていたそうです。
文旦の季節になれば、毎日5個むいて並べてるそうです。
毎年400キロ以上むいているそうですが、
奥さまに”そんなに食わねえよ”と言われてしまったそうです。
しかし30年以上前、奥さまが初めて食べた時に
”こんなおいしいものがあったなんて・・・”と言ったことをきっかけに、
所さんが始めたことだったので大変大きなショックだったようですが、
“奥さまに役に立つと思われたい””まだまだ活躍したい”と話されていました。
そして、12時台前半、
所さんが作られた『人生は美しい』の曲紹介をしていただきました!
”和田さんの声じゃなきゃダメ”と所さんはおっしゃっていましたね。
また、ここでアッコさんはニューアルバムを制作中と明かしていましたが、
所さんがすかさず”ぼくらのアルバムも一緒に・・・”と売り込んでいましたね(笑)
『金曜10時!うわさのチャンネル‼』の話では、
こっそりハリセンに100円ライターが貼られていたり、
番組の稽古中に、灰皿が飛んできたこともあったそうですが、
そんなことも、全部面白く痛がらなきゃいけないというのがとても勉強になったと話されていました。
ある種の厳しさが組織というものを感じさせてくれると話していたのも印象的でした。
リスナーさんからの
『夜中に食べてしまうアッコさんについて心配している』というメールが読まれると
所さんは、”我が家は寝る前に(12時過ぎ)もう一度晩御飯あると話し、
“僕も食べるからいいじゃないですか”と返答。
”太ってしまう・・・”と言うアッコさんに、”たくさん笑ってカロリー消費したらいいじゃないですか”
と素敵なアドバイスされていました。
今日は電話をすると宣言するアッコさんに“御礼の電話はいらない”と言う所さん。
”携帯電話の充電がちょうど0%になります”と言うと、アッコさんは”じゃあ次の日に”と話していました。
次の出演時は”もっと歌わせてくれませんか?”と提案されていましたね!
またのお越しをお待ちしています!
心穏やかにこの週末をお過ごしください。
それではまた来週~
2025.04.26
4月26日 放送後記
今週のアッコさん。 所ジョージさんが2015年以来10年ぶりの登場となりました! 前回来てくださった時は、この番組が25周年を迎えた時で、今回も35周...
2025.04.20
4月19日 放送後記
今週のアッコさん。 日本の言葉について。 テレビを観ていたら、”水面に散った桜の花びらが水面に散ってくっつきあい流れていく様子”を表した 花筏(はな...
2025.04.12
4月12日 放送後記
今週のアッコさん。 10日にお誕生日を迎えたアッコさん。おめでとうございます! 話題は、アッコさんがほしいものについて。 ホリプロさんからも毎年”な...
2025.04.05
4月5日 放送後記
今週のアッコさん。 番組がスタートしたのが1990年4月7日、今日で丸35年を迎え、 36年目に突入しました!放送回数も、今日で1788回です。 今...
2025.03.29
3月29日 放送後記
今週のアッコさん。 1990年から放送を開始して、来週で丸35年を迎え 36年目に突入するこの『いいかげんに1000回』ですが、垣花さんはアシスタント...