今週のアッコさん。
今週の水曜日はとても寒い日でしたね。
アッコさんのお宅の加湿器は湿度だけでなく室温も高くなるそうで、気に入っていたそうですが
この日の明け方、「体調を崩すわけにはいかない」と思いヒーターをつけて寝たんだそうです。
朝になり、「あれ、寒いな」とは思いつつもスケジュール通り、鍼とマッサージに出かけたそうです。
送ってもらう車の中でご主人から、「空調の調子が悪いから(マンション全体の問題だから)元を診てもらわなきゃいけない」と言われたそうです。
アッコさんは帰宅後、ボイトレの先生をお呼びしてボイトレをするつもりでしたが、家がとても寒い!
ヒーターは調子が悪いどころか止まってしまったそうです。
加湿器では温かくならず・・・仕事中のご主人に連絡。
マンションの大元の空調管理会社へ連絡したがいつ来てくれるかは分からないと言われてしまい、
アッコさん自らマンションの管理室に「寒いどころじゃないですよ」と連絡してたそうです。
「温度計がないから温度は分からないですけどパッチはいて、ヒートテックはいて、コートを着て、手袋して・・・ここの家賃知ってますねよ?」
と自分のコーディネートを発表してどれだけ寒いかを伝えたそうです。
管理室の方から今は連絡を待っている状態だと伝えられると
「何時に来るとか分からないんですか?それなら例えばストーブ持ってくるとかないんですか?」と寒さに耐えられないことを伝えたそうです。
アッコさんのご自宅にはストーブもなく、アッコさんもイライラしてきてイー!っとなってきたそうで
ボイトレの先生が「あー」と発声しているのに、アッコさんは
「あーとは言えない、イー!って言いたい!」と言ったんだそうです。
先生からは「イーは喉を閉めるからやめましょう」と注意されたそうです。
アッコさんは再び管理室に連絡して大元の管理をしているところの連絡先を教えてほしいと連絡すると
「そうしましたら、お客様相談窓口の方へ・・・」
と言われてしまい、これにアッコさんも「そんなの全国から電話がかかって来るじゃないの」と返したそうです。
クレーマーと思われるのも嫌なので・・・と電話を切りすぐTマネージャーに「おい!聞いてくれ!」と連絡。
Tマネージャーからお客様相談窓口ではなく大元の担当者の連絡先を聞いてもらえないかと依頼。
Tマネージャーの電話により、アッコさんの自宅に電気ストーブが4つ届いたそうです。
(一度に使うとブレーカーが落ちるので気を付けてと言われたそうです)
管理人室へ三度目の連絡をして「こんなに寒いのにほかの方からは何も言われてないですか?」と訊くと、
他の部屋の住人からは何も言われていなかったそうです。それを聞いて小さな声で「イヤミか」とポツリ。
翌日になっても連絡は来ず・・・。
電気ストーブをつけて生活をしているなか、マネージャー陣もやってきて歌の練習をする際にCDプレイヤーを再生すると
一部的(リビングで使う電化製品)にブレーカーが落ちたそうです。
ここで4度目に管理人室に電話をかけ、ブレーカー問題はすぐに解決したそうですがアッコさんのやる気が消失してしまい、
スタジオまで歩く中で、「この時代に電気が使えないってなんやねん」と荒れていたアッコさんは
「ラジオで言う!」と言うと、Tマネージャーは「言ってもいいですけど聞いてる人はどう思いますかね?」
さらに「興奮しないで言うと面白いと思いますよ」
「こんなこと興奮しないで言えるか!」と返したそうです。
便利な世の中になっているとパニックになってダメだなと感じたアッコさんでした。
アッコさんも管理人さんも大変な一日になったと思います・・・。
ちなみに、水曜日の気温は40年ぶりの寒さだったんだそうです。
先週の話の続き。
「ホリプロはマネージャーという財産をくれたんだ」と思ったアッコさんですが、
その後、歌の練習を自主的にしていたそうですが、納得いかずM部長に電話。
留守電に「あんたたちは若いからできんねん。いったい私をどこへ導こうとしてるの」とストレスをぶつけると
折り返しの電話でM部長から「数時間で人が変わった・・・」と言われたんだそうです。
また、自主的に練習するのを禁止されたアッコさんでした。
今週は久しぶりにセブンイレブンでのお買い物したレシートの読み上げ通称セブンタイムがありましたね。
7963円のお買い上げでした。
また、垣花さんがバタースコッチと読むと
「これは夜食べるの、もう悩まないことにした、食べたいときに食べる」と宣言していました。
夜中に足がつったというアッコさん。
ゆっくり立ってリビングに行くとパンがあって食べたそうですが、
気づいたら寝ていたそうで・・・たまたまトイレに起きたご主人に起こされたそうです。
垣花さんに「熊じゃないですか!」とツッコまれていました。
今月14日に亡くなられた火野正平さんとの思い出を話されていました。
撮影現場では、お昼休憩でアッコさんと火野さんと深作欣二監督と市原悦子さんと麻雀をしたこともあったそうです。
「やり方が違う」などアッコさんが注意したことで口喧嘩をして、
午後の撮影が始まったのに火野さんがセリフをしゃべらず、
太秦の有名なカメラマンさんや照明さんから「ええかげんにせんと撮れへんで」と言われて
二人で謝ったこともあったそうです。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
今週のメールテーマ『私だけの財産』
こちらもたくさんのメールありがとうございました。
どうぞ穏やかな気持ちでこの週末をお過ごしください。
それではまた来週~
2025.04.26
4月26日 放送後記
今週のアッコさん。 所ジョージさんが2015年以来10年ぶりの登場となりました! 前回来てくださった時は、この番組が25周年を迎えた時で、今回も35周...
2025.04.20
4月19日 放送後記
今週のアッコさん。 日本の言葉について。 テレビを観ていたら、”水面に散った桜の花びらが水面に散ってくっつきあい流れていく様子”を表した 花筏(はな...
2025.04.12
4月12日 放送後記
今週のアッコさん。 10日にお誕生日を迎えたアッコさん。おめでとうございます! 話題は、アッコさんがほしいものについて。 ホリプロさんからも毎年”な...
2025.04.05
4月5日 放送後記
今週のアッコさん。 番組がスタートしたのが1990年4月7日、今日で丸35年を迎え、 36年目に突入しました!放送回数も、今日で1788回です。 今...
2025.03.29
3月29日 放送後記
今週のアッコさん。 1990年から放送を開始して、来週で丸35年を迎え 36年目に突入するこの『いいかげんに1000回』ですが、垣花さんはアシスタント...