阿部亮のNGO世界一周!

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 6月23日のゲストは、NGOモヨ・チルドレン・センター代表 佐藤...
2025.06.23

6月23日のゲストは、NGOモヨ・チルドレン・センター代表 佐藤南帆(なみほ)さんでした

【スタッフMの番組報告】

気づけば、2025年も半分経過してしまっています…。いやーなんでしょうか、本当にただただ一言。
「早すぎる時の流れ」(笑)。個人的には人生100年時代の半分の年齢でもあり、がんばっていかねば・・・。

さてさて、今週から2週の渡ってお迎えしたゲストは、NGOモヨ・チルドレン・センター代表の佐藤南帆(なみほ)さん。このモヨ・チルドレン・センターは、2018年に初代代表の松下照美さんが番組に出演して下さり、
ケニアの子ども達を懸命に支援しているお話を伺いました。その松下さんが2022年に肺がんで亡くなられた後、その松下さんの意思を継いだ2代目代表が、今回ゲストにお迎えした佐藤さんなんです。

右:NGOモヨ・チルドレン・センター初代代表の松下照美さん   2018年の番組出演時のお写真

 

 

阿部さんもこの番組でたくさんの方とお逢いしてきましたが、松下さんの母のような温かさと包容力、ケニアの子ども達を思う気持ちに胸を打たれたと言っていました。最後までケニアの子ども達の幸せを願って旅立っていった
松下さんのご冥福を心よりお祈りするとともに、これからのモヨを番組でもこうして応援していきたいと思います!

右:2代目代表の佐藤南帆さん

佐藤さんはもともと看護師をしていた頃に、カンボジアでストリートチルドレンと出逢い、いつかこうした子ども達のサポートがしたいと、活動できる団体を探す中で、このモヨ・チルドレン・センターと出逢ったそうです。松下さんの熱い想い、行動力に惹かれ、現地に飛び込み、武者修行のように勉強させてもらったと言いますから、佐藤さんの覚悟も行動力もすごいです!

ケニアには、さまざまな事情で家に居場所がなく、ストリートでシンナー薬に手を出したり、窃盗で食いつないだり、すさんだ生活を送っている子がたくさんいます。松下さんが活動していた頃からその現状は変わっていなようです。

食べ盛りの子ども達に、衣食住を与え、学校に通えるようにしてあげる、この献身的なサポートを、2代目の佐藤さんも懸命に行っています。

日本人スタッフは佐藤さんのみ。言葉も文化もちがう国で、志ひとつでこの活動をしていく「強さ」がお話の端々から感じられました。

偉大な代表松下さんが「佐藤、頼む」と託したその意図は、佐藤さんのひたむきな姿に、この人なら、と感じたからなんだろうな…と思いました。

一から何かを築き上げることももちろん大変な作業ですが、2代目を円滑に引き継いでいくこともまた、同じか
別の大変さとの闘いが絶対あると思います。佐藤さんのキラキラした笑顔と、収録中何度も聞こえた「やるしかない」という決意の言葉に、新生・モヨ・チルドレン・センターのこれからを応援していきたい気持ちがますます強まりました!

次回も佐藤さんにお話を伺っています。お楽しみに!!!

NGOモヨ・チルドレン・センター HP

https://moyochildren.com/

最新番組ブログ
  • 一般社団法人 阿部 亮 財団
  • youtube
  • facebook
  • 2018年3月までの番組ホームページはこちら
  • 2025年3月までの番組ホームページはこちら
パーソナリティ
  • 阿部 亮
    阿部 亮
    阿部 亮

    阿部 亮

    一般財団法人 阿部 亮 財団会長。
    北海道札幌西高等学校卒業。
    19歳で陸路を世界一周したことをきっかけに、2010年からニッポン放送「阿部亮のNGO世界一周!」のパーソナリティを務める。
    夕刊フジに毎週コラムを連載中。
    2019年11月第53回社会貢献者表彰(日本財団賞)受賞。
    https://www.fesco.or.jp/winner/2019_53/winner.php?wid=12499
    2021年7月31日紺綬褒章受賞。

  • 出演者ページはこちら
  • 科学特番ゲスト一覧