【1/13放送】
オープニングでは、
1月1日に発生した能登半島地震について。
能登半島は渡邉さんにとって思い入れの深い地だそうで、
ワタミのおせちは、能登の老舗旅館「加賀屋」が監修しており、
加賀屋の会長さんは渡邉さんにとって尊敬する経営の大先輩。
渡邉さんは震災後すぐに加賀屋の会長さんと連絡をとり、
「できることがあればなんでも協力する」と約束されたそうです。
本編のコーナーは「テリー伊藤大社長への道!」
このコーナーがきっかけで誕生した「から揚げの天才」では、
『天才』という名前にちなみ、受験生を応援中。
渡邉さん、テリーさんが受験生にエールを送りました。
〈渡邉さん〉
*最後の最後までジタバタしてくれ。
*実力は紙一重。最後の1分まで粘った方がいい。
〈テリーさん〉
*緊張すると思うが、自然体の中で、ベストを尽くしてほしい。
また、ワタミの経営に関するメールを紹介。
―――――――――――――――――――――――――――
ワタミが海外の会社を初めて買収したという記事を見ました。
「買収」と聞くと複雑なことをイメージしてしまいますが、経営トップの生の声を聞きたいです。
―――――――――――――――――――――――――――
シンガポールで外食向けの食品加工を手掛ける「リーダー・フード」を子会社化したワタミ。
元々シンガポールで食品加工会社を探していたワタミと、
100億円規模の工場を構え、パートナーを探していたリーダー・フードの利害が一致。
ただの会社買収ではなく、共同経営という形になるそうです。
※渡邉さんは買収の交渉の際に「リーダー・フード」のオーナーに向かって、
「あなたはもっと奥さんに感謝しないといけない。旅行でも連れて行ってあげなさい。」と話し、
その話を聞いたオーナーの奥さんは、渡邉さんをアジアを代表する愛妻家だと思っているそうです。
渡邉さんはM&A(合併・買収)成功の秘訣は「感謝と尊敬が大事だ」と話し、
*この会社を作ってくれたことへの「尊敬」と、
ワタミと一緒にやってくれるという「感謝」が大切。
*オーナーと「大切にするものが同じ」じゃないと厳しい。
とコメントしました。
この他にも、リスナーから寄せられたメールを紹介しました。
―――――――――――――――――――――――――――
ジム・ロジャーズさんが、「2024年は米国株のグッドタイムが終わる年だ」と言っていて驚きました。
よく経営者が今年の為替水準をコメントしていますが、
今年のドル円はどのくらいの幅で見ていますか?
―――――――――――――――――――――――――――
菅前総理がこの番組に出演したことが年末にネットニュースになっていました。
お二人が菅さんに色々踏み込んでお話をされていましたが、
菅さんが「夫婦とは…」と話した時だけ、そんなに話が広がりませんでした。
―――――――――――――――――――――――――――
渡邉さんの次男の妻です。
プライベートの父の最近のブームは「孫とのマリオカート勝負」です。
息子と父が勝負し、息子の圧勝。息子は「じぃじに勝った!」と大喜び。
その横で父は「このボタンが押せない」「なぜコースから落ちるんだ、納得いかない」と
本気で悔しがっていました。
孫と本気で遊んでくれる素敵なおじいちゃまです。
―――――――――――――――――――――――――――
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。
メールアドレスは yume5@1242.com まで!
ふるってご参加ください。
2025.04.21
4/19 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【4/19放送】 オープニングは、リスナーから寄せられた感想メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 渡邉さんがジ...
2025.04.14
4/12 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【4/12放送】 今回の放送は、4月10日(木)にオープンした、 ワタミが手がける新生サブウェイのモデル店「ヨコハマベイサイド本店」について。 &n...
2025.04.08
4/5 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【4/5放送】 オープニングは、サブウェイの最新情報から。 来週4月10日(木)お昼12時に、 ワタミが手がける新生サブウェイのモデ...
2025.03.24
3/22 渡邉・テリーの本音で語ろう!! 4月5日(土)&4月19日(土)のゲストは中畑清さん!
【お知らせ】 4月5日(土)&4月19日(土)のゲストはプロ野球OBの中畑清さんです。 中畑清への質問メールを募集します。 yume5@1242.com まで送って...
2025.03.15
3/15 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【3/15放送】 オープニングは、 最近のトランプ大統領について。 ウクライナ・ゼレンスキー大統領との会談での姿に、 渡邉さんとテ...