【5/13放送】
今回のオープニングは、先日行われた、ワタミの決算会見の話題から。
3年ぶりの「黒字」を発表したワタミの渡邉さん。
しかし、補償や為替差益などを除くと実質は赤字だそうで…
「今期こそは本当の黒字企業になる」と強くお話しいただきました。
さらに
―――――――――――――――――――――――――――
ワタミの広報の女性がよくテレビに出ていますが、経営トップが広報に求めることはなんですか?
やはりワタミのように広報は華のある女性の方がいいですか?
―――――――――――――――――――――――――――
というメールを紹介し、
「悪い事は1が10になって伝わってしまうが、良い事は伝わりにくい。
会社の広報には、会社の真実を広く伝えてもらいたい」とコメントしました。
本編では、講談社 現代新書から発売されている、
「日本銀行 我が国に迫る危機」という本が話題の、
日本総研 調査部 主席研究員の河村小百合さんをゲストにお迎えし、
日本銀行の危機についてお話を伺いました。
京都大学法学部卒業後、日本銀行に入行された、日銀OGの河村さんは
「日銀が危機にある」と発信している理由について、
*これまでの10年間の異次元緩和で、
事実上、先行きに必要な金融政策運営ができない状態に陥っている。
*日本の財政事情も相まって、国民の生活に取り返しのつかない事態になりかねない。
と指摘。
さらに
*円安を止めるためには金利を上げる必要があるが、日本はなぜ未だに上げないのか?
*アメリカは一生懸命に金利を上げているが、一方で日本はなぜ上げられないのか?
*今後金利を上げられなかったら、日本の財政事情はどうなるのか?
*日銀は中央銀行の仕事を果たしているのか?
*日銀が債務超過になっても、赤字を緩和する方法はあるのか?
*金利が上がると国会は予算を組めなくなってしまうが、それでもいいのか?
*植田総裁が「3〜4年は無理じゃないか」と言っている、
「イールドカーブ・コントロール」は、今後どうしていくのが良いのか?
といった話題について、渡邉さんと熱く討論していただきました。
この他にも、リスナーから寄せられたメールを紹介しました。
―――――――――――――――――――――――――――
主人が浮気をしました。
なぜ男の人は、ひとりの女性に飽きてしまうのですか?
渡邉さんも、次々と新しい事業をはじめるのは、浮気症だからですか?
―――――――――――――――――――――――――――
この番組ではリスナーのあなたからのメールをお待ちしております。
渡邉さん、テリーさんへの質問・相談メールなど、なんでも構いません。
メールアドレスは yume5@1242.com まで!
2023.06.06
6/3 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【6/3放送】 今回のオープニングは、エコノミストの河村小百合さんに出演していただいた回に関する感想メールをご紹介。 渡邉さんが、 「横にいたテリーさん...
2023.05.30
5/27 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【5/27放送】 今回のオープニングは、お二人の近況報告から。 先日、テリーさんはロサンゼルス在住の日本人が1万人も集まったイベントに出席し、 夜には、...
2023.05.16
5/13 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【5/13放送】 今回のオープニングは、先日行われた、ワタミの決算会見の話題から。 3年ぶりの「黒字」を発表したワタミの渡邉さん。 しかし、補償や為替差...
2023.05.08
5/6 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【5/6放送】 今回のオープニングは、リスナーから寄せられた、コロナに関するメールをご紹介。 ――――――――――――――――――――――――――― 5月8日からコ...
2023.05.01
4/29 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【4/29放送】 今回のオープニングは、先日、アメリカに1週間行っていたという渡邉さんの話から。 ロサンゼルスやテキサスの飲食店を40店ほど視察した渡邉さ...