【11/16放送】
今週のオープニングは、今話題のヒット商品を紹介する
渡邉さんとテリーさんの近況トークからスタート!
渡邉さんが理事長を務める郁文館夢学園は創立130周年を迎え、
帝国ホテルでお祝い会を開催したそうで…
「人間力・学力・グローバル力をつけて、自立した人を育てよう」と改めて決心したそうです。
そして、テリーさんは今物議を呼んでいる「桜を見る会」にお怒りの様子。
渡邉さんによると「当たり前だと思っていた。恒例化していた」
「議員を務めた6年間、一度も行かなかった」そうです。
そんな今週のテーマは、
「食品ロス こうしたらどーよ!!」
賞味期限切れの商品を廃棄してしまうことが、
食品ロスの大きな要因の一つに挙げられています。
渡邉さんは、参議院議員時代、「賞味期限・消費期限」について、独自の改革案を提言し続け、
会長を務めるワタミも、食品ロス削減に取り組む共同宣言を行い、
全国の和民では、食べ残しの持ち帰り運動を展開しています。
そこで、今回は食品ロスの専門家で栄養学の博士でもある井出留美さんをお迎えして、
あまり知られていない食品ロスの実態やおいしさの期限についてお話を伺っていきました。
井出さんは東日本大震災で、
「平等にするためにメーカーが違う商品は配りません」
「避難所の人数に足りないから配りません」
といった理由で食べ物が理不尽に捨てられていくのを目の当たりにして、
食品ロスを多くの人に伝える仕事を始めたそうです。
最近では、賞味期限が切れた商品ばかりを販売するお店も出てきたということで、
今回はそんな「訳あり激安‼︎マルヤス大森町店」で期限切れの商品を買ってきました。
実際に食べても、全く問題ないことが判明。
渡邉さんや井出さんによると…
*美味しく食べられる期限が「賞味期限」
安全に食べられる期限が「消費期限」
*渡邉さんは議員時代、賞味期限と消費期限を併記させる提言を行うも、
他の議員から「国民が混乱します」と言われた
*食品業界には、作ってから賞味期限が切れる期間を3分割する「1/3ルール」がある。
最初の1/3が納品期限。次の1/3が店舗が売り切る期限。残った期限が勿体無い。
*ワタミの宅食では、前の週に注文するシステムにしているため、
商品の仕入れに無駄が出ない。
*ワタミの外食店舗では、食べ切れなかった料理をエコ容器に入れて持ち帰りが可能。
それでも残った生ゴミは、飼料にして循環させるようにしている。
*フランスでは2016年に「食料廃棄禁止法」が制定され、
世界でも食品ロスを食い止めようという動きが活発になってきている。
*日本でも今年の5月に食品ロスの廃棄削減推進法ができたが、
井出さんから見たら、十分ではない。
などなど…世界的に深刻な問題となっていることがわかりました。
最後に井出さんから、食品ロスを食い止める「こうしたらどーよ」を伺うと…
「冷蔵庫は入れたら出す(風通しを良くする)」
「賞味期限は2割ほど短くなっている場合が多いため、厳密に信じ込まない方がいい」
「お腹をすかせて買い物に行くな!」
と今日から使えるアドバイスを教えていただきました。
今週はその他にも…
●先日、お母さんが帝国劇場で渡邉さんを見かけたそうで、
「すらっとしていて、あれはモテるわ…お金持ちだし」と言っていました。
横で、小太りでお金のないうちのお父さんが嫉妬していました。
お二人は、奥さんがいい男の話をしていたらやきもちを焼きますか?
●私はテリーさんと同じ12月27日生まれです。
渡邉さんはテリーさんのお誕生日に、何か計画をしていますか?
テリーさんは、お誕生日当日、(1)奥さん(2)渡邉さん(3)セクシーギャル
誰と過ごしたいですか?理想の誕生日、妄想で聞かせてください。
〜といったリスナーのメールに本音でトークしました!
渡邉さん、テリーさんへの
質問・相談メールは
2025.08.25
8/23 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
今回のオープニングは、感想メールの紹介から。 ――――――――――――――――――――――――――― 連日、高校野球を見ていると、負け...
2025.08.18
8/16 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/16放送】 今回のオープニングは、渡邉さんの近況から。 先日、大阪・関西万博に行ってきた渡邉さん。 渡邉さんが...
2025.08.10
8/9 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/9放送】 今回のオープニングは、 テリーさんのマネージャーさんに関するメールの紹介から。 ――――――――――――――――――...
2025.08.05
8/2 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【8/2放送】 今回の放送は、渡邉さんの近況から。 先日、アメリカに行ってきた渡邉さん。 なんとテキサス州ヒュー...
2025.07.29
7/26 渡邉・テリーの本音で語ろう!!
【7/26放送】 今回の放送は「参議院選挙スペシャル」 先週の日曜日に行われた選挙結果を受けて、日本はどうなるのかを紐解きました。 ...