渡部陽一 明日へ喝!

2025.08.24

2025年8月24日(日)

※日本時間の8月16日に米露首脳会談が行われましたが、
 渡部さんはどんなところに注目されたか?
※B級ウオッチ
 猛暑警報が出された韓国。白菜がドロドロに
※「宮﨑千尋のラーメン応援団!
 頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナー!
 ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの宮﨑千尋さん登場です。
※プレゼンショー
 来年の夏に備えて、今から「外壁・屋根塗装」で猛暑・大雨対策をしようというお話です。
 スペシャリストの方にお越しいただいております。今年の1月と3月に続いて、3度目の登場です。
 株式会社 楽塗(らくと)さんです。
※来週の放送はお休みのため、今月の放送は今日で最後ですが、この夏は楽しむ事ができましたか?

まだまだ、暑い日が続きますね(^^;)

※「宮﨑千尋のラーメン応援団!
頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナー!
ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの宮﨑千尋さん登場です。

大人気のラーメン通販サイト「宅麺ドットコム」をご紹介!
宅麺ドットコムは全国の「超」がつくほど、有名店のラーメンを揃えた通販サイトです。

https://www.takumen.com/

最大の特徴は、麺やスープ、具材まで、全てお店と同じところです。どういう事なのか?ご説明します。
まず、スープは店舗で出しているスープを、濃縮せずに、そのままの状態で冷凍してお届け。粉末ではなく、
生のスープなんです。続いて、麺もお店と同じ生麺。有名店がお店で使っている生麺を
送ってくれるんです。

そして、具材はチャーシューなどお店と同じものがカットした状態で
入っています。調理する際、基本的に包丁は要りません。

送料はかかりますが、自宅で食べられるので、交通費もかかりませんし、暑い中、行列に並ぶ必要もないのが、
魅力です。(冬にしか営業しない幻のお店なども、宅麺で販売している)

商品が届いたら、凍ったストレートスープを湯煎して、麺を茹でて、盛り付けるだけ。
野菜などお好みの具材を追加すれば、ご自宅で名店と同じ一杯が堪能できます。

宮﨑さんも今年の7月中旬から宅麺ドットコムでの販売を始めました。
二郎系のラーメンにインスパイアされた「ミヤザキチヒ郎」というラーメンです。

https://www.takumen.com/search?genre=keyword&keyword=%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%83%81%E3%83%92

https://www.takumen.com/products/2097

麺は、二郎インスパイアらしくワシワシの極太麺。そして、極厚チャーシュー。ミチミチとした肉感がありながらも
歯がスッと入る噛み心地になっています。二郎インスパイアらしい荒々しさを残しつつ、ソラノイロらしく
女性でも食べやすいような構成となっています。乳化系のスープには豚骨の重厚な雰囲気がありつつも
臭みやしつこさは一切ありません。さらに特徴的なのは、付属の味付け脂です。
甘い味付けがなされたこの脂は細かく刻まれており、スープや野菜、麺と一体となって、お口の中で広がります。

宅麺ドットコムで、二郎インスパイア系のラーメンを出された狙いは?
二郎系のラーメンは独特の雰囲気やルールがあるので、ハードルが
高いと思われています。でも、通販「宅麺」なら、小さいお子さんがいる
ご家庭や、女性の方でも、安心して、お家で食べる事ができます。

そして、二郎系は量が多いので、お父さんは多め、お子さんは軽めなど、
量を調節できるところも、自宅で食べるメリットかと思います。
送料はかかりますが、遠く離れた有名店までの交通費と比べたら安いですし、
暑い中、行列に何時間も並ぶ必要もありません。

来年の夏に備えて、今から「外壁・屋根塗装」で猛暑・大雨対策をしようというお話です。
スペシャリストの方にお越しいただいております。今年の1月と3月に続いて、3度目の登場です。
株式会社 楽塗(らくと)さんです。

楽塗は、外壁と屋根塗装専門店です。現在は都内拠点3か所・愛知県1か所にて
建物の外装修繕改修工事・内装等をおこなっております。

「家の外壁・屋根の劣化が気になるけど、どこに相談したら良いかわからない・・・」
「外壁・屋根塗装の値段や相場がわからないので不安・・・」
このような不安を持たれている方が多くいらっしゃいますが、
楽塗は、商品やサービスの品質に関わるISO規格「特定建設業許可・ISO9001」を取得しておりますので、
外装・屋根のプロとして最適なご提案をさせていただきます。

建物の無料診断から、アフターフォローまで一級建築施工管理技士・一級塗装技能士・防水技能士など
建物に関する国家資格者が、最初から最後までお付き合いいたします。

来年の夏に備えて、今から「外壁・屋根塗装」で猛暑・大雨対策をしようというお話です。
まずはここ数年、私たちが子どものころに過ごした夏とは大きく気候が変わってきています。
7月30日(水)には、兵庫県丹波市で41.2℃を観測し、国内の歴代最高気温を更新。
さらに1週間後の8月5日(火)には、群馬県伊勢崎市(いせさきし)で41.8℃を
観測し、歴代最高気温がさらに更新されました。同じく8月5日(火)には、都内でも、
青梅市(おうめし)で最高気温40.3℃を観測。都内で40℃以上を観測したのは7年ぶりとなりました。
暑いだけでなく、雨に関するニュースも多かったですよね。
日本の気候は、亜熱帯化してきているとも言われています。

そのように気候が大きく変化しているにも関わらず、現在の日本の多くの住宅は、昔ながらの四季に合わせた構造のまま。
それじゃあ暑いわけですし、夏のエアコン利用による電気代の上昇も、物価高のこのご時世、大いに気になりますよね。

そこでご提案したいのが、外壁・屋根塗装による猛暑・大雨対策です。

猛暑対策という点で言うと、弊社がオススメする
「エシカルプロクール」をはじめとする「遮熱塗料」で
外壁・屋根塗装を行うことで、熱の原因となる太陽の光を反射させて、
室内の温度上昇を抑えることができます。

大雨対策に関しては、何と言っても「雨漏り」を防ぐ定期的なメンテナンスが一番です。雨漏りは放っておくと、
柱や梁など家の大切な構造体を腐食させてしまいますし、普通の雨では気にならなくても、大雨の場合、窓の縁や外壁から
雨漏りが発生する場合もあります。5年~7年がメンテナンスの目安となりますので、
しばらく点検をしていないという方は、この機会にぜひ楽塗の無料点検をご検討ください。

価格には自信があります。楽塗では足場も自社で設置するため、施工のコストを抑えることができるんです。

もちろん、塗装には初期費用がかかりますが、遮熱効果による電気代の節約や、メンテナンス頻度の減少効果、
また家全体の大規模な改修工事と比較すれば、コスパの良さをご理解いただけると思います。
また、施工費用は、塗装範囲や塗料の種類によって異なり、施工業者によって扱える塗料の種類も異なりますが、
楽塗でしたら、様々な種類の遮熱塗料の中から、ご納得いただける塗料をお選びいただけます。

https://rakuto-kk.jp/

  • らでぃっしゅぼーや
パーソナリティ
  • 渡部陽一<br>(わたなべよういち)
    渡部陽一
    (わたなべよういち)
    渡部陽一<br>(わたなべよういち)

    渡部陽一
    (わたなべよういち)

    1972年9月1日、静岡県富士市生まれ。
    明治学院大学 法学部 法律学科卒業
    学生時代から世界の紛争地域の取材を続ける戦場カメラマン。

    著作:
    『報道されなかったイラクと人びと』(新風舎)
    『世界は危険で面白い』(産経新聞出版)
    『MOTHER-TOUCH 戦場からのメッセージ』(辰巳出版)
    『ぼくは戦場カメラマン』(角川つばさ文庫)
    『硝煙の向こうの世界 -渡部陽一が見た紛争地域-』(講談社)
    CD(絵本付):
    『渡部陽一の世界名作童話劇場 日本篇』(ビクターエンタテインメント)
    『Father’s Voice』(ビクターエンタテインメント)
    渡部陽一公式ホームページ
    http://yoichi-watanabe.com/