※去年はガザ地区に5回に渡って、訪問されていますが、
改めて、イスラム組織「ハマス」とイスラエルの戦闘について
基礎の基礎からお話いただきました。
※B級ウオッチ
1時間のウォーキングで寿命が6時間伸びる可能性がある事が判明
※「宮﨑千尋のラーメン応援団!
頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナー!
ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの宮﨑千尋さん登場です。
※プレゼンショー
サンコー株式会社から工事不要でお風呂に後付けできる究極のリラックス肩流し湯
「極楽かた~ゆ」をご紹介!
※こんなメールが来ています。
「私の故郷・静岡には、牛すじ、黒はんぺん、練り物、大根、卵など
具材を全て串に刺し、色の黒いだし汁で煮込み、
青のりや魚のだし粉をかけて食べる『静岡おでん』という郷土料理が
ありましたが、渡部さんの故郷のおでんはどんなスタイルでしたか?」
「宮﨑千尋のラーメン応援団!
頑張るラーメン店やラーメン文化を応援するコーナー!
ラーメン店「ソラノイロ」創業者で、ラーメンコンサルタントの宮﨑千尋さん登場です。
全国のラーメンを食べ歩いている宮﨑さんに、今回は福岡県・北九州市のラーメンについて伺います。
まずは、北九州市のラーメンの特徴について!
北九州ラーメンの定義は、例えば細麺、替え玉文化の博多ラーメンや、
ニンニクチッフが顔の熊本ラーメンのような明確なものはないのですが、
九州の他地域と同しく豚骨が主流。麺は博多ラーメンより太めの印象を受けます。
北九州は面白くて、醤油ラーメンのお店も多い!
「中華そば藤王」
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40000494/
宮﨑さんが印象に残っているお店は?
北九州は、老舗が多い!
「東洋軒」
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40062750/
「南京ラーメン 黒門 」
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400503/40041898/
25年ぶりに食べて最高に、旨くて、いい意味で臭かったのが「魁龍 小倉本店」さんです。
ど豚骨です。
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40001015/
「クモノウエ」
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40058528/
「石田一龍 本店 」
比較的新しいお店なんですが、北九州を代表するお店になっています。
麺イベント「北九州ラーメン王座選手権」では前人未到の3連覇を達成し
殿堂入り。グループ店は10店舗を超え、台湾にも進出。
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400502/40024358/
サンコー株式会社から工事不要でお風呂に後付けできる究極のリラックス肩流し湯
「極楽かた~ゆ」をご紹介!
肩流し湯は、疲れた肩や首をほぐし、ストレスを解消する効果があると言われています。
ただ、肩流し湯は、数百万円単位の施工費や大掛かりな工事が必要なイメージがありませんか?
この「極楽かた~ゆ」は、ご自宅で温浴施設にある「肩流し湯」が楽しめる、後付け型の肩ながし湯システムです。
つまり、工事不要で簡単に後付けできます。
お風呂の壁に吸盤またはマグネットで取り付けし、ポンプを浴槽内に吸盤で固定します。
あとは電源をコンセントにさせば準備完了。
本体の重さは1kgもないので、女性でも取り外しが簡単に行えます。
本体右側スイッチ部をセットすれば本体から温かいお湯が出て、首から肩をなでるようにやさしく身体を包み込み、
リラックスできます。
サンコーでは、「極楽かた~ゆ」の前身となる肩流し湯装置「かた~ゆ」を販売しています。
1分間に5.4リットルという水量がちょっと寂しいといったコメントが見られました。
それに対して「極楽かた?ゆ」の水量は毎分10リットル。ベール状にお湯が流れ出して肩全体を包み込みます。
「極楽かた~ゆ」は浴槽内のお湯を使用する循環式で、お湯を無駄にしません!
ガス代や電気代も節約。電気代も1時間使っても、およそ1円と経済的です。
お風呂での癒しやリラクゼーションを求める方にぴった
「極楽かた~ゆ」。
ポイントを整理しますと、
①「工事が不要」。吸盤やマグネットで簡単に設置できます。
②首からもたれかかる事が出来るヘッドレストに
なっていますので、全身リラックスができます。
半身浴にも最適です。
③両肩にお湯がしっかりとあたるワイド設計です。
1分あたり、およそ10リットルのお湯がベール状に
流れ出して肩全体を包み込みます。
④電気代も1時間でおよそ1円、1ヶ月で30円ほどです。
⑤本体のサイズは幅30cm、奥行きと高さは7.5cmとコンパクトなサイズなので、設置場所にも困りません。
⑥そして、本体は分解して洗う事が出来るので、衛生面も安心です。
今日はサンコー株式会社の、
工事不要でお風呂に後付けできる究極のリラックス肩流し湯「極楽かた~ゆ」をご紹介しました。
https://www.thanko.jp/view/item/000000004077
2025.08.03
2025年8月3日(日)
※8月6日は広島に、9日は長崎に原爆が投下された日です。 そして、8月15日は終戦の日。近年は各地で紛争が起きていますが、どんな事を? ※B級ウオッチ ペルーで...
2025.07.27
2025年7月27日(日)
※この収録は7月14日に行われているのですが、ウクライナ戦争をめぐって、 アメリカのトランプ大統領はどんな考えを持っているのでしょうか? ※B級ウオッチ 現代戦...
2025.07.20
2025年7月20日(日)
※明日は海の日ですが、渡部さんはビーチリゾートや海水浴場を訪れる事はございますか? 海外のビーチリゾートで好きなところや、憧れは? ※B級ウオッチ イギリスで日...
2025.07.13
2025年7月13日(日)
※渡部さんは、バングラデシュ情勢・ハシナ元首相クーデター失墜。 暫定政権ユヌス氏次期総選挙取材。日本人殺害テロ9周忌取材に行きました。 ※B級ウオッチ 中国でダ...
2025.07.06
2025年7月6日(日)
※渡部さんは常々、「世界から紛争がなくなって欲しい」という お話をされていらっしゃいますが・・・ 上半期にはイスラエルとイランの紛争まで起きてしまいました。 ...