※アフガン紛争は20年後となる去年の8月末で終結しましたが、
今のアフガニスタンの状況を渡部さんはどのようにご覧になられていますか?
※B級ウオッチ
ロシア、志願兵の募集に躍起
※忘れられない、あの料理
ベトナムの卵料理「ホビロン」です。
アヒルの卵をゆでたもの。
ただ、中身は白身と黄身ではなく、ちょっと育ったアヒルのお肉をいただく。
屋台の店先の鍋でゆでられていることが多く、値段は一個20から30円くらい。
※こんなメールが…
「私は漫画を読むのが好きなんですが、お二人は今でも
漫画を読む事はありますか?また、影響を受けた漫画はございますか?」
※みんなのSDGs
国産コンタクトレンズでお馴染みの株式会社シード
※プレゼンショー
シンガーソングライターの蘭華(らんか)さんです。
楽曲は和とオリエンタルを融合させ、和楽器や二胡、民族楽器などを取り入れています。
分かりやすいところでは・・・
テレビ番組の「朝だ!生です 旅サラダ」の楽曲などを手掛けてきました。
今回も身振り手振りで、渡部さん…しゃべってますね。
みんなのSDGs
国産コンタクトレンズでお馴染みの株式会社シードの打ち合わせです。
入念にしていますよ。
国産コンタクトレンズでお馴染みの株式会社シード
株式会社シードは、1957年の設立以来、日本人の眼に合うコンタクト
レンズを研究し、国内一貫体制で高品質な商品を提供している『眼』の
専門総合メーカーです。
日本のパイオニアとして『眼』に関する様々な商品で新しい分野に
種をまき、使い捨てレンズや遠近両用レンズ、カラーレンズ、ケア用品、
などを含め、時代と共に多様化するニーズに対応。
65周年を迎える今も変わらず、お客様の『見える』をサポートしています。
コンタクトレンズを扱う会社として、環境の変化に柔軟に対応しながら
本業を全うするために『「見える」に新たな価値を』というテーマで
中期経営計画を策定しました。
現在も埼玉県鴻巣市で製造した国産の高機能・高付加価値なコンタクトレンズを
日本のみならず、40以上の国と地域のお客様にご提供し続けていますが、
最先端の技術を活用し、さらなる高機能・高付加価値のコンタクトレンズを開発し、
市場に新しい価値を提供していくことを実現するため、中期経営計画では、
市場競争力の強化・収益力の強化、信頼されるモノづくり、SDGsの推進、安定した
株主還元を4本の柱としております。その一端ですが、当社はスマートコンタクトレンズ
や医療用デバイス等、次世代の商品やソリューションの研究開発にも注力しており、
スマートコンタクトレンズにおいては、国内で承認を取得した初のメーカーと
なっております。今後も、時代のニーズに先駆けた製品の開発と製造ノウハウの蓄積に
取り組んでいきたいと考えております。
コンタクトレンズは、レンズそのものやケースなどの素材のほとんどが
プラスチック製です。
製造工程で発生した廃ポリプロピレンは100%リサイクルしております
が、お客様の手に渡ったコンタクトレンズの空ケースを回収し、再資源化
するリサイクル活動を積極的に行っています。
具体的には、「BLUE SEED PROJECT」という名称で、眼科や
コンタクトレンズ販売店、お取引先の企業などでメーカー問わず
コンタクトレンズの空ケースを回収させていただいております。
「みんなのSDGs」。今回は、株式会社シードのSDGs17の目標の達成に向けた
様々な取り組みの中から、
11番「住み続けられるまちづくりを」
12番「つくる責任つかう責任」
13番「気候変動に具体的な対策を」
14番「海のの豊かさを守ろう」
にスポットを当ててご紹介しました。
シンガーソングライターの蘭華(らんか)さんです。
楽曲は和とオリエンタルを融合させ、和楽器や二胡、民族楽器などを取り入れています。
分かりやすいところでは・・・
テレビ番組の「朝だ!生です 旅サラダ」の楽曲などを手掛けてきました。
今回紹介する曲「ねがいうた」は元々は2015年のデビュー曲です。
亡き父や恩師に「成長して夢を叶えた姿を見てほしい」。
ずっと見守り続けてくれた恩師と誓った夢を咲かせたいとの想いで
書いた楽曲です。2020年、コロナ禍にあって蘭華を支えてくれた全ての人への感謝と
恩返しを伝える歌として、デビュー曲だったこの曲を新録して発売しました。
蘭華さんの歌を生で聴きたい、
もっと色んな楽曲を聴きたいと思った方、たくさんいらっしゃると
思います。今後の活動予定を教えていただけますか?
9月30日(金)19時半…南青山MANDARAでバースデーコンサート
◆今月、10月、11月と3か月連続で、新曲を配信リリースする予定です。
https://www.tkma.co.jp/enka_profile/ranka.html
2025.04.13
2025年4月13日(日)
※今年の1月6日にアメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」が 「ことしの10大リスク」を発表しました。 渡部さんが気になるのは、どの項目でしょうか? 1 深ま...
2025.04.06
2025年4月6日(日)
※ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震が3月28日に発生しましたが ミャンマーという国は今、どんな状況なんでしょうか? ※B級ウオッチ ...
2025.03.30
2025年3月30日(日)
※あさってからは新年度が始まります。 4月からの世界情勢、どんなところに注目されていますか? ※B級ウオッチ 睡眠不足や不眠症の克服に筋トレが有効だと判明 ※...
2025.03.23
2025年3月23日(日)
※渡部さんは先日、中東の取材を!中東パレスチナ情勢取材。 ガザ停戦合意の反応を探りに動きました。 ※B級ウオッチ デンマークで手紙の配達を年内に廃止へ ※「宮...
2025.03.16
2025年3月16日(日)
※今月の11日で、東日本大震災から14年が経ちましたが、 東北に何度も足を運ばれている渡部さんはどんな事をお感じになられていますか? ※B級ウオッチ 人間の歯、...