映画「35年目のラブレター」の撮影をしているという話を鶴瓶さんから聞いたのはもう一年以上も前のことでした。
公開までこんなに間が空くのかと今さらながら驚いています。
しかしご出演の皆さんはまるで撮影が1週間前に行われたように思い出話や撮影秘話をお話頂きました。
私なんぞ一年前の仕事の話をされても、そんなこともあったよなぁという感じですもの。
番組リスナーのみなさんからも毎日のように感想が届いていますが、満足して頂けたようで胸をなでおろしています。
製作スタッフでも何でもないのですが、鶴瓶さんと原田知世さんが本当の夫婦のような雰囲気を醸し出しているのを拝見したり、モデルになった西畑保さんのお人柄を聞くたびにたくさんの方にご覧いただければと思いました。
戦前、貧困と壮絶ないじめの中で学校に行けなくなり、以来文字を読むことも書くこともできないまま大人になり、それを隠して結婚することに。
65才で夜間中学に通い始め文字を一つ一つ学んだのは奥様にラフレターを書きたいが故。
涙を抑えることが出来ないシーンが続くのですが、これをどのように紹介するかはかなり考えました。
あまり泣ける泣けると言って期待値を上げすぎると「なんか泣けるって聞いたけれど、それほどでもなかったじゃんかよぉ」となりかねないので、そのあたりは押さえてのご紹介となりました。
結果、皆さんからの感想メールは・・・・まぁよろしければ映画館に足を運んでいただければ幸いです。
一年間に映画館に行く回数は一回かゼロという日本人。
その一回にして頂ければと思います。
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...
2025.08.29
史実と物語の難しさ
NHKのドラマに登場した人物の言動が事実と異なると、ご遺族が抗議の声を上げています。 問題となっている作品は8月16日と17日に放送された「シミュレーション~昭和16年...
2025.08.22
きたやまさんと初対面の木根さんがぁ
8月26日㈪からの一週間は2カ月に一度の5時台の企画「ウルトラヒットの道標」にきたやまおさむさんとTM NETWORKの木根尚登さんをお迎えしてお送りいたします。 どう...
2025.08.15
忘れていたことと聴けなかったこと
今から10年前の「ラジオの人」が出てきました。2015年8月10日更新となっています。 戦後70年を迎えて私なりに振り返った内容になっていました。 タイトルは「神戸大...