映画「35年目のラブレター」の撮影をしているという話を鶴瓶さんから聞いたのはもう一年以上も前のことでした。
公開までこんなに間が空くのかと今さらながら驚いています。
しかしご出演の皆さんはまるで撮影が1週間前に行われたように思い出話や撮影秘話をお話頂きました。
私なんぞ一年前の仕事の話をされても、そんなこともあったよなぁという感じですもの。
番組リスナーのみなさんからも毎日のように感想が届いていますが、満足して頂けたようで胸をなでおろしています。
製作スタッフでも何でもないのですが、鶴瓶さんと原田知世さんが本当の夫婦のような雰囲気を醸し出しているのを拝見したり、モデルになった西畑保さんのお人柄を聞くたびにたくさんの方にご覧いただければと思いました。
戦前、貧困と壮絶ないじめの中で学校に行けなくなり、以来文字を読むことも書くこともできないまま大人になり、それを隠して結婚することに。
65才で夜間中学に通い始め文字を一つ一つ学んだのは奥様にラフレターを書きたいが故。
涙を抑えることが出来ないシーンが続くのですが、これをどのように紹介するかはかなり考えました。
あまり泣ける泣けると言って期待値を上げすぎると「なんか泣けるって聞いたけれど、それほどでもなかったじゃんかよぉ」となりかねないので、そのあたりは押さえてのご紹介となりました。
結果、皆さんからの感想メールは・・・・まぁよろしければ映画館に足を運んでいただければ幸いです。
一年間に映画館に行く回数は一回かゼロという日本人。
その一回にして頂ければと思います。

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...