皆さんの様々な思いを乗せて第21回「舟唄を聴く会」を無事に終え「よい年をお迎えください!」と言った舌の根も乾かぬうちにあっという間に「あけましておめでとうございます」と相成りました。
しかしながら昨年元日の能登半島地震のその後に思いを馳せれば、心から「おめでとうございます」とは言えずまだまだ解決しなければならない問題が山積みという現実が迫ってきます。
一月一日になった瞬間に公開された新年一回目のYouTubeチャンネル「おしゃべりぞーん」も昨年の収録ではありますがそのような心持で語り始めています。
今年も昨年に引き続きトークイベントやら高嶋さん松本さん私と行くツアーなどお願い事が多々ありますが、機会がありましたらご参加くださいませ。
さぁ今年はどんな一年になることでしょう。でもまぁどんなことがあっても年末12月31日の第22回「舟唄を聴く会」を一人の欠席者もなく開催したいと心から願っております。
先ほど生放送を終えたばかりの星野源さんに新年のご挨拶が出来ました。
年末年始に入院経験のある源さんの思いが伝わる放送でしたとお伝えしました。
さぁ今度は「あさぼらけ」の生放送です!
ラジオを付ければそこには「日常」がありますよん!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...