高倉健さんが亡くなられて10年が経とうとしています。残念ながらインタビューをさせていただくことは叶いませんでしたが、
当時の番組で高倉健さんの本をご紹介するたびに、丁寧なお礼状をいただいてしまい、どうお返事をしたらいいのか悩みに悩んだことが懐かしく思い出されます。
10月3日から11月28日まで東京・大手町の読売新聞ビル3階、よみうりギャラリーで高倉健さんの特別展「高倉健に、なる。」が開かれています。
出演した映画やCMの映像は懐かしく、旅行かばんや洋服、帽子、サングラスなどの愛用品はそれはそれは貴重なものでした。
また読売新聞のインタビュー記事や赤い線が引かれた愛読書からかは、高倉健さんが生きる上で大切にされていたものが伝わってきました。
決して大規模な展示ではないのですが、書き残した言葉などをゆっくりとかみしめたくなる空間でした。
入場は無料で毎日先着200人にポストカードがプレゼントです。

高倉健さんがご自宅でくつろぎながら本を読む姿ですが、ご自宅には何か所か読書や台本を読み込むスペースがあったそうです。
高倉健さんのお礼状の最後には極太の文字で明るいブルーのインクで書かれた「高倉健」というサインがありました。
その文字を書いた1931年製のペリカンの万年筆が展示されていたのを見た時に目頭が熱くなってしまいました。
1931年は高倉健さんが生まれた年でした。

2025.10.31
番組に届いた「名言」の数々
志村けんさんが桑野信義とコントを収録した際に「80%の力で演じなさい。で、何かあった時には残りの20%で対応するように」とアドバイスを受けたという話をきっかけにメールテー...

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...