3月4日の週のメールテーマは「走った話」でした。
岡山在住の方から、お兄様が倒れ厚木の病院に運ばれたのでお母様と二人で夜を徹して岡山から厚木に向かっていますと連絡がありました。
とにかく事故のないように無事にお兄様にお会いできるようにというしかありませんでした。
翌日、二人の到着を待っていたかのように残念ながら兄は息を引き取りましたとメールが届きました。
またとんぼ返りで岡山に戻る途中ともありお母様の体調含めて心配していましたが、金曜日の番組の最後に岡山の自宅に着いたとご報告をいただきました。
その間、リスナーの皆さんからメールやX(旧ツイッター)には無事にお兄様に会えることを願う皆さんの声がたくさん書き込まれました。
みなさん本当に親戚のような気持ちでお聴きなのだなぁと思いました。ありがとうございました。
それから郡山駅で500メートルオーバーランした東北新幹線に親子で乗車していた方からは体験したことのない激しい揺れを感じた車内の生々しいリポートが届きました。原因はまだ明らかになってはいませんが大事に至らずによかったです。
酪農家の方からは子牛が脱走して行方不明になり、大通りで車とぶつかったら大ごとと走り回って探したものの見つからず、結局牛舎の近くの溝にすっぽり落ちていてやっとのことで引き揚げたという話もいただきました。
番組ではご紹介できませんでしたが、「居場所は心にある」で取材させて頂いた富士宮の酪農業モーモーモーさんから、溝に落ちる子牛は酪農家あるあるだとメールがきて、そういう時にかぎって子牛は鳴かないんですねぇともありました。
16日金曜日は北陸新幹線が敦賀まで開通です。敦賀発の一番列車の運転手さんは「身の引き締まる思い」と答えたことから、
メールテーマも「身の引き締まる思いをいました」になりました。
さて皆さんからどのようなエピソードが届くのか楽しみに待つことが、もはや私の趣味になっております。
そして同じ16日に開催の「Otemachi One落語会」も、本当は客席で11時半からの小痴楽さん昇々さんわん丈さんの落語を趣味として拝見したかったのですが、トークショーの進行があるので舞台の袖で聴きますね。
皆様はチケットぴあ、イープラス、またはセブンイレブンかファミリーマートの店頭にある発券機?でも直接ご購入いただけます。
売り切れまじかなのでよろしければお早めに!

2025.10.24
桑マンさんありがとうございましたぁ!
かつて入院手術後にその体験談を番組でお話したところ、 「病気の話ばかりするな」というお叱りを受けたことが頭にあって、 ラッツ&スターの桑野信義さんのゲストが決まった際...

2025.10.17
桑マンさんと!
自民党総裁選の際に「予想はあれこれできるけれど、結局これは馬券が買えない競馬なんだよ」と言った人がいました。 確かに自民党総裁になれば自動的に総理になるけれど、党員でも...

2025.10.10
航空画伯ノブさんのこと
航空機のイラストを専門に描いていた下田信夫さんに初めてお会いしたのはかなり前の公開生放送かイベントの会場だったでしょうか。 それ以前からご著書をお送りいただき、その時や...

2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...

2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...