喉の不調で3週間休ませていただきました。番組は15回、番組コーナーの収録は数回、イベント1回をキャンセルすることになり、関係各方面の方々には多大なるご迷惑をおかけすることになりました。
また毎日早朝より番組をお聴きの皆様にはご心配をおかけしたことを、心からお詫び申し上げます。
内容はともかく時計代わりに聞いているのだからいつもの声でないと調子が狂ってしまうんだよ、内容はともかくとして!というお声も多々頂きました。
いつもの時間にいつもの人がいつものようにしゃべり始めることが、ラジオにとっていかに大切であるかを再確認いたしました……内容はともかく。
「ぼちぼち」とか「だらだら」とか「ぬるり」というような表現を使いながら2月8日、9日と渡辺デスクと森田アナウンサーの力を借りながら番組復帰をいたしました。
テリー伊藤さんや松本秀夫さんと経験した「男ふたりでやってます」的な番組は、やはり相当に楽しいものでありました。
あとはいよいよ「ひとりで出来るかな?」という局面に入っていきます。
声の状態は100%ではありませんし、まだ出てくるなという厳しいご指摘もいただいてはいますが、今は完璧と最悪の間にある、そこそこの声の状態を探しながら「だらだら」と復帰する様をドキュメンタリー感覚でお聴きいただければと思っています。
それもまたラジオかなと。
私の居場所はスタジオであると番組本「居場所は心にある」にも書きましたが、私がこの居場所にいるために、こんなにも多くの仕事仲間やリスナーの皆様に支えられていることに改めて気づかされた3週間でした。
心より御礼申し上げます。
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...
2025.03.28
お久しぶりです的な
小学校高学年から高校生の頃、毎年夏休みも終わりに近づくと激しい鼻炎に悩まされていました。 ティッシュペーパーもない時代だったのでチリ紙を丸めて鼻血の時のように両方の鼻の...