夜が明けるにつれて被害の状況が明らかになってきた「令和6年能登半島地震」。まさか穏やかな元日にこのようなことが起こるとはと多くの人が思ったことでしょう。
年末からの様々な仕事が元日の3時間の生放送で一段落したと思った夕方に発生した震度7の地震、相方の内田アナウンサーは一度家に帰ってやれやれと思ったのもつかの間、またスタジオに向かうことになりました。
2日の放送では大阪から金沢に列車で戻る途中に地震に遭遇した北陸放送の谷川恵一アナウンサーに急遽リポートしてもらいました。
福井県内の駅で止まった列車を降りて金沢に向かう車に同乗させてもらい夜遅くに市内の北陸放送にたどり着いたそうです。
県内を丹念に取材している谷川さんですから被害の大きい輪島にも知り合いがいて大変に心配をしていました。
急なお願いに早朝からご対応いただき感謝です。
またニッポン放送の小永井記者は夕方列車で北陸に向かいましたが、途中でレンタカーに乗り換え白馬から日本海側に出て沿岸部を取材しながら金沢から輪島に向かうとリポートを入れてくれました。
通行止めの箇所が多く苦労して北陸に向かっている様子から、救援物資を陸路で関東などから現地に送ることが大変であることが推察できます。
谷川さんも小永井さんもどうぞご安全に取材を続けて下さい。
ここまで書いたところで今年も箱根駅伝が大手町をスタートしました。改めて正月もまだ2日目と気づかされます。
騒然とした年の初めになりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025.08.01
この歳にも関わらず祝って頂きましたぁ・・・
私事ではありますが1日金曜日の放送はちょうど誕生日でありました。 日ごろからそんなに言っている訳ではないのにたくさんのお祝いのメールやお手紙を頂いてしまいました。 こ...
2025.07.25
映画「雪風 YUKIKAZE」プロデューサー小滝さんのこと
完成記念試写会の司会やニッポン放送イマジンスタジオでのリスナー試写会などで協力させて頂もらっている映画「雪風YUKIKAZE」 この作品のプロデューサー小滝祥平さん...
2025.07.18
大瀧さんに会いに神保町へ
13日の日曜日には三浦海岸からの生放送に本当に大勢の皆様にお越しいただきありがとうございました。 またスタッフも含めて体調不良を訴えた人が一人もいなかったことに胸をなで...
2025.07.11
100年目の話
このブログを書いているのは金曜日の午前中です。とにかく今は日曜日の「ラジオビーチin三浦海岸」の生放送にお越しいただいたであろうリスナーの皆様が無事にご自宅にお帰りになら...
2025.07.04
三浦海岸のこと
三浦海岸での公開生放送が7月13日㈰に開催されることを番組でお伝えいたしました。 ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~ | ニッポ...