番組本「居場所は心にある」がとうとう書店に並び始めました。
とはいえ初版は大作家先生の作品の足元にも及ばない部数のため、関東圏の本屋さんに行っても「売り切れました」「まだ入荷していません」という状況も発生しているようです。
またネットで申し込もうとしたら「受付終了しました」と表示されましたというメールも届いています。
一方で「新潟の長岡市で買えました」という予想外の展開もあり、当方、出版業界の事情に不案内なので、いったいどのような基準で配布されているのか謎は深まるばかりです。
6年前の拙著「定年ラジオ」は初版から誤字脱字のオンパレードでお恥ずかしい限りでした。途中から本の感想ではなく「誤字みつけました!」という報告ばかりになってしまいました。
幸いなことに増刷がかかったものの、訂正の期限が尿道狭窄拡大手術で入院中で、病室で原稿をチェックしたお間抜けな記憶もあります。
その後皆さんの誤字脱字探しは一種の「脳トレ」状態になり、結局四刷りまでこの騒動は続くのでした。
さて今回は、多くの関係者に目を通してもらい万全の態勢で臨みましたが、すでに誤字が2か所ほど見つかっています。そして発売翌日には「高嶋さん松本さんとの『ラジオ de SHOW』の第一回は亀戸ではなく大森でしたよ」と事実誤認をご指摘いただきました。
私はメールを読みながら思わずスタジオの机に突っ伏してしまったのでした。
このような本ではありますが、スタッフとリスナーの皆さんとで作った本なので、ご一読いただければと思います。場合によっては脳トレになるかもです…
今後、すでに本を購入された方のためのサイン会も開催したいと思っています。詳細は番組内で!
2025.04.25
逝っちまったFへ
このところ大学のサークルの仲間と時々会って近況報告をし合う事が多くなりました。会話の内容はあの頃のおバカな思い出話が多かったのですが、最近では健康や病気の事や老後のことな...
2025.04.18
徳光先輩と!
徳光和夫さんと石川みゆきさんの番組大イベント「人生の名曲に喝采をコンサート」も無事に大盛況のうちにフィナーレを迎えました。 徳光先輩の司会からは歌い手と歌に対する愛と造...
2025.04.14
大船渡にて
大阪・関西万博開幕!の件に関しては現地で取材したニッポン放送の熊谷アナウンサーと増山アナウンサー室長におまかせするとして、私は11日㈮から12日㈯にかけて2月26日発災か...
2025.04.04
相互関税からつらつらと
朝刊の一面が「米相互関税 日本24%」の文字でそろった4月3日金曜日の朝でした。 内容を読めば「NYも東証も株が下がった」「経済対策を検討せねば」「日本車が直撃を受ける...
2025.03.28
お久しぶりです的な
小学校高学年から高校生の頃、毎年夏休みも終わりに近づくと激しい鼻炎に悩まされていました。 ティッシュペーパーもない時代だったのでチリ紙を丸めて鼻血の時のように両方の鼻の...