13年前のソフトボール金メダルの瞬間は北京で観ていました。
当時朝のニュース番組を担当していて、2日間ほど現地から生放送とをという事になり現地に向かいました。
北京の空港から荷物をガラガラ引っ張りながら小雨が降るスタジアムに入り、3塁側内野席の上段で観戦しそして上野投手の熱投と劇的な日本の勝利に立ち会うことが出来ました。
試合終了からメダルの授与までこの目に収め、興奮が冷めやらぬまま荷物をガラガラしながら外に出るとなんと地下鉄の終電時間を過ぎていたのです。
暗い沿道はいつ来るとはわからないタクシーを探す日本人で溢れかえっていました。
タクシー待ちの人を避けてずいぶんと球場から離れた場所までトボトボと歩いたところで奇跡的に現れたタクシーに乗り宿舎に着いたのはもう真夜中でした。
時差があるので午前6時からの番組は北京では5時からなので、ほとんど寝ないで準備をし放送後はまた一日競技の取材をし、またあっという間に次の日の放送となったものでした。
若くて体力があったものだと、我ながらなかなか感慨深いものがあります。
あれから幾星霜、再び上野投手がオリンピックのマウンドに上がるまで13年と言う月日が流れました。
有楽町駅前の広場で「あなたにとってこの13年はどのようなものでしたか?」とテレビ局のクルーにインタビューされたら「いやぁもう50代になって担当番組がコロコロ変わってしまって情けないやら申し訳ないやらの日々が続きましたねぇ。でもそのおかげで松本秀夫さんと番組が出来たことは嬉しかったですよぉ!あっ今は早朝の番組をやっていましてね。4時台は深夜放送の感覚で5時台は朝のワイド番組的気分なんですよ。なんですか一粒で2度おいしい!みたいな感じです!まぁあとは還暦になったらいきなり前立腺がんになりましてね…」とペラペラと聞かれもしないことをしゃべり続けて、オンエアーを見たら全面的にカットされていたぁ!という事になること間違いなしですね。
さてあなたにとってこの13年はどのような13年間だったでしょうか。
この13年。オリンピック競技からソフトボールが外れるという先行きが見えない日々を過ごし、またボールを顔面に受けて顎の骨折という大変な状況を経験してもなお、モチベーションと体力を維持しながら金メダルの栄冠を勝ち取った上野由紀子さんの努力に心から敬意を表する次第であります。
2025.10.03
お伝えしたいことが次々と・・・
笑福亭鶴瓶さんのインスタグラムをチェックした方から「鶴瓶さんがドジャースタジアムでレッズとのワイルドカードを観戦して大谷選手の先頭打者ホームランと2ランホームランを目の前...
2025.09.26
カモメはウミネコ?
この夏に訪れた釧路の街。歩いているとカモメの鳴き声が絶えず聞こえてきました。「曇り空の北の街でカモメの鳴き声かぁ」と私は当初、自治体がサービスで街頭のスピーカーから流して...
2025.09.19
博物館網走監獄で知ったこと
私事で申し訳ありませんが、またまた休暇で訪れた道東の話ですが、いつか北海道に旅をしようかと思っている方の参考に少しでもなればと思います。 今回の旅で印象に残ったことは?...
2025.09.15
夏休みはそりゃもう大騒ぎさ!
9月8日の週は夏休みを頂き北海道標茶のリスナー、喫茶店「ぽけっと」のご夫妻を訪ねました。 店には全国から「ぽけっと」に訪れたリスナーの皆さんが一言を書いた大学ノートがな...
2025.09.05
せっかく芝居の稽古をしているのに・・・
これを書いている時点で台風5号の進路は5日金曜日の夕方あたりに都心にもっとも近づく可能性が大です。 また線状降水帯の発生の可能性もあるようです。 そのような中で松本秀...