笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 5月25日放送後記 彦八まつりでお笑い怪獣・さんまさんに甘噛みさ...
2025.05.26

5月25日放送後記 彦八まつりでお笑い怪獣・さんまさんに甘噛みされた!

今回は、鶴瓶さんと上柳さんのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。

5月17日、18日に開催された「第32回彦八まつり」

その中で明石家さんまさんが21年ぶりに出演したことが話題となりました。

 

上方落語家が集い大阪・生國魂神社で開催される「彦八まつり」

今年の実行委員は桂吉弥さんが務め、まず鶴瓶さんへイベントの出演を依頼

そして桂吉弥さんから相談を受けた鶴瓶さんがその場で、

明石家さんまさんへ電話で出演依頼をかけたそうです。

(鶴瓶さんはその時酔っていたそうであやふやだそうですが…)

そこでお互いの快諾もあり、明石家さんまさんが彦八まつりへ

21年ぶりに出演することとなりました。

 

当日は『さんまのさんま』という約1時間のトークイベントを開催

鶴瓶さんは後ろに仕事が控えていた関係で前説をしてから帰ろうとしたところ

明石家さんまさんに「どこ行きまんの」と引き止められてしまったそうです。

「もう目の当たりにしましたよ、お笑い怪獣を。もうむちゃくちゃやんあんなん」と、

あの手この手で引き止められたことを明かす鶴瓶さん。

上柳さんも「格好のエサが来たって感じなんでしょうね。首元ガッと噛んで甘噛みして…」と、

“お笑い怪獣”明石家さんまさんが鶴瓶さんに、“喋り”で掴みかかる様子を想像してニヤニヤ。

そんな“お笑い怪獣”による甘噛みは、実際に噛まれる鶴瓶さん曰く「力加減が絶妙」だとか。

「限度超えるとだんだん気持ち良なってくるんですよね。上手いよあいつ」と、

だんだん抵抗する気力も薄れていってしまったそうです。

 

そもそもは実行委員であるはずの桂吉弥さんが現場に不在だったことがおかしいとぼやきつつ、

明石家さんまさんの出演のきっかけを作った責任として数分の前説をして、

あとは任せるつもりだった鶴瓶さん

しかしお笑い怪獣がそれを見逃すわけもなく

結局きっちり1時間もトークイベントに付き合うことに

 

明石家さんまさんが出演した21年前の実行委員は鶴瓶さん。

そんな縁もあって実現したステージということもあり、

「しかたないから噛まれたんですけどね、見事ですよね噛み方が。

                      “噛み方落語”ですね。見事でした」

と、楽しい時間だったと締め括りました。

放送では他にも、空港で突然お会いした竹内まりやさんのお話や、

旅館の朝食よりも奥さんの朝食が安心するお話、

六甲で思い出す鶴瓶さんのお兄さんのお話、

タクシーのミステリーなど、

盛りだくさんでお送りいたしました。

 

<5月25日にお届けしました曲>

ハルジオン / YOASOBI

ピーターパン / 優里

晩餐歌 / tuki.

クスシキ / Mrs.GREEN APPLE

ブルーアンバー / backnumber

エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。

 

「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に

鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。

ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。

ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて

送ってくださいね。

★メールの方は、tsurube@1242.com

★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係

どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。

 

また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。

毎週火曜日に更新されます。

詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。

最新番組ブログ
パーソナリティ
  • 笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶

    笑福亭鶴瓶

    1951年12月23日生まれ。京都産業大学在学中六代目笑福亭松鶴に入門。関西でラジオ・テレビを中心に活躍した後、1986年から本格的に東京へ進出。ラジオ・テレビはもちろん、落語会やイベントにも積極的に取り組んでいる。2000年には上方お笑い大賞受賞。独特なパーソナリティ性が老若男女に愛されている。

パートナー
  • 上柳昌彦
    上柳昌彦
    上柳昌彦

    上柳昌彦

    誕生日:1957年8月1日
    星座:しし座
    血液型:B 型
    出身地:大阪府
    趣味:スポーツジム通い