今回は、有楽町のスタジオから鶴瓶さんと上柳さんとお届けいたしました。
この放送を収録した日は、ちょうどサッカーワールドカップで
日本代表が対ドイツ戦を終え、次のコスタリカ戦を控えている頃。
やはりスタジオでもサッカーの話題が尽きませんでした。
鶴瓶さんも“普段はあまりサッカーを見ないけど”と前置きしつつ、
11月23日に行われた対ドイツ戦を家でひとり観戦したという鶴瓶さん。
「あの勝ち方、ゴールの入れ方。すごいよね」と、
堂安選手、浅野選手によるゴールの様子を思い返してとても喜んでいる様子。
さらにワイドショーで見た内容も話したくなってしまうようで
「知ってるか?“権田の18秒言うねんで”」と、
ゴールキーパー権田選手についてもお話していました。
18秒間ドイツ選手からのシュートからゴールを守り続けた権田選手。
鶴瓶さんはその様子を見ていて、「怖くないんかな?」「痛いと思うであれ」と
ハラハラもしていたとか。
そんな鶴瓶さんが今回の試合を観戦した最初の理由は・・・
吉田麻也選手から
「試合が終わって帰ってきたら、またごはんに連れて行ってください」
との連絡をもらったからだそうです。
鶴瓶さんと吉田麻也選手は『A-studio』での取材で知り合って以来親交があるそうですが、
以前サッカーワールドカップロシア大会が終わった後に
“とにかく人と会いたい”との連絡を受けて食事をしたことから
“今回も”と約束をしているとか。
これからも続くワールドカップですが、これからの日本代表の活躍に期待しつつ、
帰国した際には美味しいご飯で癒されてほしいですね。
番組では他にも、鶴瓶さんは常にファーストテイクなお話や、
くり万さんが小学校の集まりに参加したお話、
枝雀師匠とのお話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
<11月27日にお届けしました曲>
subtitle / official髭男dism
魔法の絨毯 / 川崎鷹也
心に乙女 / aiko
アイカタ / ベリーグッドマン
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.08.18
8月17日放送後記 さだまさしライブ舞台裏レポート!「長崎の濃密な一日」
今回も、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 この日は、さだまさしさんが8月6日に長崎にある稲佐山公園野外ステージにて開催した 『夏...
2025.08.11
8月10日放送後記 猛暑でのお墓参りは気つけなあかんで!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 冒頭、「暑いなぁ!」と口火を切った鶴瓶さん。 収録の少し前にお墓参りをしてきたそうで、...
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...
2025.07.22
7月20日放送後記 “喋る仕事をしている人あるある”な出来事「なんて日だ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんがのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんは収録の数日前に、6月に結婚発表をしたバイきんぐ・小峠英二さんとその奥さん...