今回は、有楽町のスタジオから上柳さんと2人でお届け。
鶴瓶さんは現在、2月より放送のNHK BSプレミアム・BS4Kドラマ『しずかちゃんとパパ』の
撮影中で手話の毎日を送っているご様子。
撮影現場では手話をレクチャーしてくださる方々と、和気藹々と楽しく過ごしているそうです。
鶴瓶さんが作中で演じる役は、生まれつき聴覚障害を抱え日常の会話を手話で行うお父さん。
その娘を演じる吉岡里帆さんは聴覚の障害は抱えていないが父との会話のために
手話をマスターしている娘。
実際に撮影現場で手話をレクチャーしてくださる方々も、
この2人の登場人物のような環境で生まれ育った方たちだそうです。
そんな方々とコミュニケーションを取るうちに、
だんだんと“イジられる”ようにまで親密になっているという鶴瓶さん。
身振り手振りのアクションでも、鶴瓶さんからすると
まるで聞こえているんじゃないかと思ってしまうくらい自然な笑いが
絶えないやりとりをしているそうです。
メディアでは障害を抱える方の“逆境を乗り越え、立ち上がり…”というお話を
聴く機会は多々ありますが、
鶴瓶さんがお話してくださるような“日常感”のあるやりとりを
新鮮に感じて心が温かくなる上柳さん。
鶴瓶さん曰く、ドラマ『しずかちゃんとパパ』も、
そんな“日常感”を大切にしたホームコメディだそうで、とあるシーンでは父を呼ぶ時に、
後ろからお手玉を頭の後頭部にぶつけて呼ぶ…なんて親子のやりとりもあるとか。
手話をレクチャーしてくださる方々も台本を読んで
「これはうちのことかと思った」と思ってしまうほどの日常が描かれているそうです。
そんな撮影現場で新たに知ったという手話の中から、鶴瓶さんから突然のクイズが出題。
3本立てた指を額に沿わせるように指を下向きに置く、
額にM字を描くようなサインは何を表しているでしょう?
答えは「笑福亭鶴瓶」
手話の中には、特定の人物を表す“サインネーム”というものがあるそうです。
他にも、頭の頭頂部に握り拳をあてて「黒柳徹子さん」、
両手を双眼鏡を持つように両目の前にあてて「タモリさん」、
指先を揃えて口の前から突き出すようにあてて「明石家さんまさん」、
“アイーン”のポーズで「志村けんさん」、
“カトちゃんペ”のポーズで「加藤茶」さん・・・など、
誰もが知る方々のサインがあるそうです。
“誰のサイン?”とクイズを出す様子も、とても楽しそうな鶴瓶さんでした。
鶴瓶さん出演のNHK BSプレミアム・BS4Kドラマ『しずかちゃんとパパ』は、
2月27日から毎週日曜日の午後10時から、全8話で放送。
たくさん笑って、ちょっと泣けるホームコメディです。
放送では他にも、鶴瓶さんが思わず唸る“メンタル”の持ち主のお話や、
上柳さんの“物事を短く正確に伝える能力”のお話、
鶴瓶さんが「日曜日のそれ」終わりに感じる“いわれのない怒り”、
宮沢りえさんへの差し入れをきっかけに次々と繋がっていった“こんなことある?話”など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
次回1月30日の「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」には、
お客様に滝沢カレンさんがお越しくださいます。
鶴瓶さんもお気に入りだというあだ名「快楽名人」をつけた
滝沢カレンさんとのトークをお楽しみに。
<1月23日にお届けしました曲>
日曜日 / back number
Work / 小袋成彬
きみに / 上白石萌音
ピースサイン / 米津玄師
背中 / ゆず
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.08.11
8月10日放送後記 猛暑でのお墓参りは気つけなあかんで!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 冒頭、「暑いなぁ!」と口火を切った鶴瓶さん。 収録の少し前にお墓参りをしてきたそうで、...
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...
2025.07.22
7月20日放送後記 “喋る仕事をしている人あるある”な出来事「なんて日だ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんがのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんは収録の数日前に、6月に結婚発表をしたバイきんぐ・小峠英二さんとその奥さん...
2025.07.14
7月13日放送後記 ネイマール選手と肩を並べられて「恥ずかしい、言わんといてくれ!」
今回は、上柳さんがお休みのため鶴瓶さんとくり万太郎さんのおふたりでお届けいたしました。 このようにお話しするたびにちょっとした小競り合いになるお二人ですが、 今回は“...