今回は、スタジオにジャニーズWESTの中間淳太さんと小瀧望さんが
ゲストでお越しくださいました。
ここ最近の鶴瓶さんは、お仕事でジャニーズWESTの方々と会う機会が多いそうで
「会ってみたら、めっちゃ喋るな」と思ったそうで、
今回のゲスト出演に関しても「おもろいから呼んだんや」と説明していました。
ジャニーズWESTといえば7月に新曲『でっかい愛/喜怒愛楽』をリリースしたばかり。
『でっかい愛』は、ジャニーズWESTの重岡大毅さんが出演している
ドラマ『#家族募集します』の主題歌にもなっています。
このドラマはジャニーズWESTの中でも大評判のドラマだそうで、
小瀧望さんは“何日まで休止で、次は何日に何話が放送されて・・・”
というスケジュールまで完璧に把握しているほど。
元々、ジャニーズWESTのメンバーはそれぞれの出演しているドラマや映画、舞台などを
よくチェックしているタイプだそうです。
しかし、中間淳太さんの出演している番組だけ、他のメンバーは見てくれないとか。
その理由は、中間淳太さんの出演しているテレビ番組は
バラエティーや情報番組が多いから、だそうです。
「自分で言うのもなんですけど、クイズ番組でも活躍してるんですよ」と
こっそりアピールする場面も。
そして、小瀧望さんは8月28日(土)から、舞台『検察側の証人』に出演。
東京公演の会場は、世田ヶ谷パブリックシアター。
そこは鶴瓶さんが『鶴瓶噺』の舞台として何年もお世話になっている場所。
「俺もそこで・・・」と謎の張り合いを見せる鶴瓶さんでしたが、
そんなことよりも『検察側の証人』の話題になると
すぐに「来てくれるんですね!ありがとうございます!」と喜ぶ小瀧望さん。
突然の決定事項(?)に驚きつつも「お前ら俺の落語も観に来とらんのに!」と反撃しますが
「行きます行きます!先に観に来てください!」と譲らず・・・。
そんなざっくばらんなやりとりに、思わず笑みが溢れていました。
他にも、ジャニーズWEST結成当時のお話や、
小瀧望さんが演じた『エレファントマン』のお話、
ジャニーさんとの思い出、
メンバーが集まる仕事になると全員がボケ倒す話など、
盛りだくさんでお送りいたしました。
次回8月15日は、WANIMAがゲストでお届けします。
お楽しみに!
<8月8日にお届けしました曲>
でっかい愛 / ジャニーズWEST
みんながいる / ジャニーズWEST
サムシング・ニュー / ジャニーズWEST
喜怒愛楽 / ジャニーズWEST
エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。
「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に
鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。
ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。
ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて
送ってくださいね。
★メールの方は、tsurube@1242.com
★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係
どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。
また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。
毎週火曜日に更新されます。
詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。
2025.08.11
8月10日放送後記 猛暑でのお墓参りは気つけなあかんで!
今回は、鶴瓶さんと上柳さんと二人で有楽町のスタジオからお送りいたしました。 冒頭、「暑いなぁ!」と口火を切った鶴瓶さん。 収録の少し前にお墓参りをしてきたそうで、...
2025.08.04
8月3日放送後記 ダチョウ俱楽部リーダー・肥後克広の「頼る力」とは!
今回は、ダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんがスタジオにお越しくださいました。 8月1日に発売したばかりの著書『頼る力』で綴られた、 これま...
2025.07.28
7月27日放送後記 40歳“不惑”の歳に落語家に転身した月亭方正!
今回は、ゲストに落語家の月亭方正さんがお越しくださいました。 月亭方正さんといえば、2008年に落語家に転身。 鶴瓶さんも改めてちゃんと聞くのは初めてだというその...
2025.07.22
7月20日放送後記 “喋る仕事をしている人あるある”な出来事「なんて日だ!」
今回は、鶴瓶さんと上柳さんがのおふたりで有楽町のスタジオからお届けいたしました。 鶴瓶さんは収録の数日前に、6月に結婚発表をしたバイきんぐ・小峠英二さんとその奥さん...
2025.07.14
7月13日放送後記 ネイマール選手と肩を並べられて「恥ずかしい、言わんといてくれ!」
今回は、上柳さんがお休みのため鶴瓶さんとくり万太郎さんのおふたりでお届けいたしました。 このようにお話しするたびにちょっとした小競り合いになるお二人ですが、 今回は“...