笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 4月18日放送後記 河島英五没後20年「呼び捨てで呼ぶのをやめて...
2021.04.19

4月18日放送後記 河島英五没後20年「呼び捨てで呼ぶのをやめてくれ」の後悔していた!

今回も、鶴瓶さんはニッポン放送関西支社、東京有楽町のスタジオからは上柳さん

二元中継生放送でお届け。

この日の鶴瓶さんは現在、京都文化博物館で開催中の「河島英五展」の会場で

トークショーに出席してからの生放送でした。

番組でも何度か河島英五さんのお話は出ており、お二人とも仲が良く、

鶴瓶さんは今でも河島英五さんのご家族と親交があり・・・という印象ですが、

実は、鶴瓶さんがまだアフロの時代に出会ったという2人は最初、

お互いに挨拶もせず話もしない間柄だったとか。

当時の河島英五さんは、「あのねのね」のバック

このユニットの特色もあって、お客さんから卵を投げ入れられることもあったそうで、

あまり心地良いものではなかったそうです。

その時の鶴瓶さんはすでに噺家の道を進んでいましたが、

「あのねのね」との印象が強かったためか、

河島英五さんにとっても好印象な人物ではなかったようです。

しばらくして、ひょんなことから意気投合した2人は、

お互いを「ベーさん」「英五」と呼び合う仲に。

それからすぐにスターダムを駆け上っていく河島英五さんと

変わらぬ交流を続けていた鶴瓶さんでしたが、

ある日の音楽番組で河島英五さんが出演し、鶴瓶さんが司会をした時の帰り道、

河島英五さんから

「うちの社長から、公の場で呼び捨てで呼ぶのはやめてくれ」

と言われたというお話を聞いたそうです。

複雑な思いを抱えつつも、鶴瓶さんはそれを承諾

それからしばらく、2人が一緒に仕事をする機会も減ってしまい、

2人もなかなか会えない期間が続いてしまったそうです。

 

時は流れ、鶴瓶さんが自分の冠番組を持つことができた時に、

鶴瓶さんから河島英五さんをゲストに呼び再び共演

またこれから、と思った2001年に河島英五さんは亡くなられてしまいました

 

その後、河島英五さんの弟さんから

「呼び捨てで呼ぶのをやめてくれ」と伝えたことをずっと後悔していた

伝えられた鶴瓶さん。

「あんなに仲が良かったのに、なんであんなことを言ったんだろう」

という思いを抱えながらも、最後まで鶴瓶さんには伝えられませんでした

河島英五さんの遺作となった「旧友再会」は、

河島英五さんの葬式中に会場で流れており、

鶴瓶さんはその歌を聴きながら涙が溢れて

誰とも喋ることができなかったほど泣いていたそうです。

そんな鶴瓶さんと河島英五さんとの友情が詰まった「旧友再会」

歌詞には河島英五さんから鶴瓶さんに向けられた言葉が綴られているそうです。

 

そして今回番組でオンエアされた「友よ語ろう」

その中に登場する歌詞“ヘンゼルとグレーテルの様に”は、

河島英五さんと鶴瓶さんを表しているのだと、河島英五さんの娘さんは言っていたそうです。

実はこの曲が誕生した瞬間に河島英五さんの隣にいたのが鶴瓶さんだとか。

2人が仲良くなってから、ふたりで鴨川を歩いていた時に

鶴瓶さんがふと「どんな歌の作り方してるん?」と聞くと、

河島英五さんが「今曲が浮かんだから…」と歌い出したそうです。

そのメロディーに鶴瓶さんが「ええやん!」と言うと、

河島英五さんは完成した曲を鶴瓶さんへプレゼント

「友よ語りき」というタイトルで、「駿河学」名義でレコードにもなりました。

後に河島英五さんが歌われて「友よ語ろう」というタイトルになったそうです。

 

2人の思い出はまだまだ語り尽くせないほど。

現在開催中の「河島英五展」には、

そんな2人が笑い合っている写真もどこかにあるとか。

他にも、『青春〜砂漠の少年』のレコードを探した鶴瓶さんのお話や、

おちょやんの時代に詳しすぎる鶴瓶さん、

今年から関西の医学部に入学した方からのメールなど

盛りだくさんでお送りいたしました。

 

<4月18日にお届けしました曲>

友よ語ろう / 河島英五

ライオン / ベリーグッドマン

さらば青春 / 小椋佳

寄り酔い / 和ぬか

会いたいわ / iri

 

エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。

 

「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に

鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。

ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。

ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて

送ってくださいね。

★メールの方は、tsurube@1242.com

★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係

どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。

 

また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。

毎週火曜日に更新されます。

詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。

最新番組ブログ
パーソナリティ
  • 笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶

    笑福亭鶴瓶

    1951年12月23日生まれ。京都産業大学在学中六代目笑福亭松鶴に入門。関西でラジオ・テレビを中心に活躍した後、1986年から本格的に東京へ進出。ラジオ・テレビはもちろん、落語会やイベントにも積極的に取り組んでいる。2000年には上方お笑い大賞受賞。独特なパーソナリティ性が老若男女に愛されている。

パートナー
  • 上柳昌彦
    上柳昌彦
    上柳昌彦

    上柳昌彦

    誕生日:1957年8月1日
    星座:しし座
    血液型:B 型
    出身地:大阪府
    趣味:スポーツジム通い