笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ

2021.03.22

3月21日放送後記 山田雅人に番組を盗られる?!

今回もニッポン放送関西支社のスタジオに鶴瓶さん、

東京有楽町のスタジオに上柳さんの2元生中継でお届けいたしました。

前回の放送では、“いつも関西支社のスタジオには来ているが、

出演はしていない”でお馴染みの山田雅人さんがゲストとして登場。

山田雅人さんが、スポーツ選手などの伝記を、

徹底した取材と独特の語り口で組み立てる「かたり」から

「天覧試合(長嶋茂雄対村山実)」と「高橋尚子物語」

二つを披露していただきました。

その放送から反響がとてもたくさん

例えば高田文夫さんが放送を聞いていたそうで

『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』内でお話しされていたり、

鶴瓶さんの事務所の社長さんが、

(いつもはあまり褒めないのに)感激したとお話しされていたそうです。

そしてメールもたくさんいただき、リクエストもいただいたので

急遽、山田雅人さんに「沢村栄治物語」を披露いただきました。

 

やはり感動に包まれる中、ふと鶴瓶さんは

「これ、この番組獲られるな…」と思ったとか。

このままでは番組の中のコーナーとして『山田雅人かたりの世界』ができてしまい、

ついには鶴瓶さんの喋る部分が減ってしまって・・・と想像した様子で、

「(山田雅人さんの出演は)これが最後だと思います」とつけ加えました。

ラジオから聞こえてくる山田さんの声だけでも、

引き込まれるものがありましたが、

実際に舞台に立つ山田雅人さんを観たことがある鶴瓶さんや上柳さんは

「生で観るのが一番」と口を揃えておっしゃっていました。

機会がございましたら、ぜひライブで山田雅人さんの「かたり」を

ご覧になってみてはいかがでしょうか。

他にも、日本アカデミー賞の話題から西田敏行さんという素晴らしい俳優について、

マネージャーの宇木さんが鶴瓶さんの生まれた家を訪れてみて・・・など

盛りだくさんでお送りいたしました。

 

 

<3月21日にお届けしました曲>

サクラウサギ / 川崎鷹也

泪橋 / T字路s

さらばシベリア鉄道 / 大瀧詠一

磁石 / aiko

在る日々 / Hakubi

 

エンディングテーマ曲は「日曜日の夕方フレンド / 堀尾和孝」です。

 

「日曜日のそれ」では、みなさんからいただいたメール&ハガキを読まれた方に

鶴瓶師匠が歌う「姉ちゃんへ」のCDをプレゼントしています。

ラジオ、テレビ、落語、ライブ、旅、海外と忙しい鶴瓶師匠です。

ぜひどこかで見かけた時は、その様子をメールまたはおハガキに書いて

送ってくださいね。

★メールの方は、tsurube@1242.com

★おハガキの方は、〒100-8439 ニッポン放送 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ係

どんなことでもいいので、メール、おハガキをお待ちしています。

 

また、この番組はポッド・キャスティングで聴くことが出来ます。

毎週火曜日に更新されます。

詳しくはニッポン放送のホームページをご覧ください。

最新番組ブログ
パーソナリティ
  • 笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶
    笑福亭鶴瓶

    笑福亭鶴瓶

    1951年12月23日生まれ。京都産業大学在学中六代目笑福亭松鶴に入門。関西でラジオ・テレビを中心に活躍した後、1986年から本格的に東京へ進出。ラジオ・テレビはもちろん、落語会やイベントにも積極的に取り組んでいる。2000年には上方お笑い大賞受賞。独特なパーソナリティ性が老若男女に愛されている。

パートナー
  • 上柳昌彦
    上柳昌彦
    上柳昌彦

    上柳昌彦

    誕生日:1957年8月1日
    星座:しし座
    血液型:B 型
    出身地:大阪府
    趣味:スポーツジム通い