今日は、演歌歌手の五木ひろしさんにお越しいただき、ブレイク前のお話など貴重なエピソードをお届けしました。
美空ひばりさんとエピソードを語る中で、“歌い手がやっちゃいけない3つがある”という話題に。
五木:テンポを落とさないこと、キーを下げないこと、崩さないこと。
徳光:五木さん崩してないですもんね。これを3つ僕としては心がけていたんですね。
五木:ひばりさんの『悲しい酒』っていうのはですね、昭和41年に出た当初は3分半の歌だったんですよ。
それがステージで聞くと6分かかるんですよ。それはもちろん、ギター1本で歌いますから。
あまりにも、原曲からね、離れていってしまってるんじゃないかなと思う時もあったんです。
その後、改めてひばりさんの東京ドームでの不死鳥コンサートでの『悲しい酒』を映像で見た際に「歌も着地が大事」と気付いたようで、スタジオで「♪飲めば〜」と一節歌って、その歌い終わりの着地が一曲一曲完璧であることを強調しました。
その他、自らの歌手人生の大きな分岐点となった全日本歌謡選手権の秘話を披露。
徳光:この10週勝ち抜いた1曲1曲は覚えてますかね。
五木:特に印象に残ってる1曲目は『噂の女』( 内山田洋とクール・ファイブ)。この一曲にかけたんですよ。
徳光:それどういうことですか?
五木:この1曲で落ちたら終わりですから、2周目のことなんか一斉頭になかった…
この歌だけでとにかく出て、一生懸命歌って一応一周目、良かったわけですね。
その後にディレクターから「翌週、何を歌えますか?」って言われたときに、
「すいません何にも考えてなくて」
徳光:そういう答えだったんですか?
五木:「遅くても明日までには連絡しますから」と言って帰ったんですよ。
徳光:クラブ歌手でいろんな歌も知ってたし、やっぱり選曲は相当苦労したと思うんですけども。
五木:大体10週抜けるかどうかなんて誰も考えないですから。10曲なんて考えもしないわけですよ。
その際の審査員が1週目、恩人の山口洋子さんで、2週目が平尾昌晃さんということでこの時から運命が決まっていたと振り返りました。
その他、詳細はこちらのradikoでお聴きください。
https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20240615060256
■お知らせ
●歌手生活60年記念
五木ひろしスペシャルコンサートin明治座
6月19日(水)〜20日(木)にて開催。
詳細はこちらをチェック
https://www.itsuki-hiroshi.co.jp/schedule
●新曲「こしの都」も発売中!
詳細はこちらをチェック
2025.04.26
今週は、G2フローラSで勝負!!
先週の皐月賞はハズレ・・・も、スペシャルウィークでご用意できた1万円をエンディングで抽選会。見事電話に出てくれました!おめでとうございます。  ...
2025.04.26
芸歴60年以上を誇る中尾ミエ登場!
今回は、中尾ミエさんにお越しいただき、今も活躍し続けられるその原動力や近況について語っていただきました。 早朝にオリジナル体操などで体を動かすことで体調を整えてると...
2025.04.20
4月26日のとくモリ!は、中尾ミエさんとお送りします
4月26日のとくモリ!は・・・ 昭和100年を祈念いたしまして、あのビッグスターが登場。 「昭和歌謡」「昭和の芸能界」の魅力に迫る、大特集企画! 『...
2025.04.20
今週は、G1皐月賞予想
先週の桜花賞は的中!・・・1万1060円はエンディングで当選者が電話に出てくれました!おめでとうございます。来週の放送ではもしも徳さんお予想が外れても必ず抽選会をいたしま...
2025.04.19
ムード歌謡漫談家・タブレット純登場!
今回は、前々日に開催された番組15周年記念「昭和100年!人生の名曲に喝采を!コンサート」にもゲスト出演したタブレット純さんにお越しいただきました。 お馴染みのオリジナ...