最近では、お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜さんの「角野卓造じゃねーよ!」のセリフでもお馴染みの俳優・角野卓造さんをお招きしました。自慢のレコードコレクションもご持参いただきスタジオでレコードをかけつつトークを展開しました。
登場早々、徳光さんに「本日のゲストはお笑いコンビ・ハリセンボンのツッコミ担当の方です!」と無茶ぶりを交えた紹介をされると「近藤春菜じゃねーよ!(笑)」と乗っかってくれた角野さん。トーク中に近藤春菜さんの名前が出ると「彼女は恩人ですからね。本当僕にとっては」と切り出し、恩人たる理由をこう語りました。「かつては地方行っても、”かくの”さんとか”すみの”さんとか間違われて。ちゃんと”かどの”って呼んでくださる方が半分くらいしかいなかったんです。でも春菜が『角野卓造じゃねーよ!』とあれだけ名前を連呼してくれたもんですから、どこ行っても正しく名前を呼んでくれるんです。彼女のおかげです」と振り返る一幕もありました。
また、今回はレコード収集が趣味という角野さんに私物のレコードをご持参いただきました。お持ちいただいた「ローズマリー・クルーニー」のアルバム「With Love」から「The Way we were」をスタジオからかけました。スタジオ、放送に響くその格好いい音に、「おしゃれですね!こういうの聞いて過ごしてらっしゃるんだ」と徳光さんも上機嫌に。さらにこの曲の魅力について「セリフを喋るように言葉が立つ感じですかね。ムーディーな曲でも」とその良さを嬉しそうに話しました。ちなみに持ってるレコードの数は500から600くらいでCDだとその倍ほどとのこと。
そして、ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」での共演してきた泉ピン子さんとのエピソードにも。徳光さんが「泉ピン子さんは鬼でしたかね?と聞かれると「私にとっては全く鬼じゃありませんでしたね。自分をとっても立ててくれました」とドラマで夫婦役であったこともあり優しく接してくれたことを打ち明ける場面も。趣味の居酒屋巡りについては、一人で呑むことが多いようで「”みんな楽しんでるのかな?”2人で行っても”相手が楽しんでるかな?”」と気になってしまうため、そういうのがない”一人呑み”を主流にしていることを明かしました。
その他、タイムフリーはこちらからお聴きいただけます。
https://https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20230812063900
書籍「
」が発売中!詳しくはこちらをご確認ください。
2025.04.26
今週は、G2フローラSで勝負!!
先週の皐月賞はハズレ・・・も、スペシャルウィークでご用意できた1万円をエンディングで抽選会。見事電話に出てくれました!おめでとうございます。  ...
2025.04.26
芸歴60年以上を誇る中尾ミエ登場!
今回は、中尾ミエさんにお越しいただき、今も活躍し続けられるその原動力や近況について語っていただきました。 早朝にオリジナル体操などで体を動かすことで体調を整えてると...
2025.04.20
4月26日のとくモリ!は、中尾ミエさんとお送りします
4月26日のとくモリ!は・・・ 昭和100年を祈念いたしまして、あのビッグスターが登場。 「昭和歌謡」「昭和の芸能界」の魅力に迫る、大特集企画! 『...
2025.04.20
今週は、G1皐月賞予想
先週の桜花賞は的中!・・・1万1060円はエンディングで当選者が電話に出てくれました!おめでとうございます。来週の放送ではもしも徳さんお予想が外れても必ず抽選会をいたしま...
2025.04.19
ムード歌謡漫談家・タブレット純登場!
今回は、前々日に開催された番組15周年記念「昭和100年!人生の名曲に喝采を!コンサート」にもゲスト出演したタブレット純さんにお越しいただきました。 お馴染みのオリジナ...