おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
3/3は、躓いたっていい、前に歩いていく勇気をもらえる作品2本と映画祭をご紹介。
2本目は、奥平大兼さん鈴鹿央士さんW主演!実話を基に、日本で初めて【eスポーツ】を劇映画化
『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』
【eスポーツ】は、ゲームの対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。
IOC(国際オリンピック委員会)主催の世界大会も開かれるほど、今や正式なスポーツとして国際的に認められています。
実話を基にした物語の舞台は、徳島県の小さな港町にある高等専門学校。
電気科3年の達郎は、手首のケガでバスケを断念して以来、オンラインゲームに没頭しています。
そんな中、達郎が常に上位にランクインしている<ロケットリーグ>というゲームが競技種目の<全国高校eスポーツ大会>が開かれることになります。出場資格は、同じ高校の生徒3人でチームを組むこと。
早速、同じクラスでネット動画やアニメに没頭している亘を、強引にメンバーに引き入れます。
もう一人は、達郎が貼ったポスターを見て連絡してきた情報科2年、金髪にピアスの翔太。
チーム名を“アンダードッグス”に決めて、練習をスタート!当初はまったく息が合わなかった3 人でしたが、次第に競技に魅せられ、なんと地方予選を突破!いざ、東京の会場で行われる決勝戦に挑むのですが―――。
学校の仲間内では愛されキャラですが、家庭環境に問題を抱えた翔太に奥平大兼さん。
成績優秀、ケガで挫折を経験して他者と関わりを持たなくなった達郎に鈴鹿央士さん。
推しのVtuberに首ったけで、リアルな友人関係とは無縁の亘には小倉史也さん。
家庭環境も趣味もバラバラな3人が、【eスポーツ】を通して変わっていく姿がとってもいいんです。
メガホンを取ったのは『ロボコン』『のぼる小寺さん』などの古厩智之監督。
「負けるのも人生。その中で、人生のどの側面を肯定していくかということで付けたタイトル。“勝て”じゃない、“遊ぼうぜ”なんです」と話していますが、青春期特有のもどかしくも切実な悩みを抱えた主人公たちが、モニターを越えて、勝ち負けを超えて、この一瞬一瞬を全力で“PLAY”する姿を爽やかに紡ぎ上げました。
だからこそ、競技種目=ジャンプや加速、ロケット飛行ができる車“ロケットカー”でサッカーをするゲーム<ロケットリーグ>も拘り抜いて作成!とても面白くて私も夢中で観てしまいました。
モニターを越えて、勝ち負けを超えて、あふれ出す彼らの青春を受け止めて下さい。きっと元気になれますよ。
『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』
3月8日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー
公式サイト:https://happinet-phantom.com/play/
出演:奥平大兼 鈴鹿央士
山下リオ 小倉史也 花瀬琴音
斉藤陽一郎 唯野未歩子 冨樫 真 山田キヌヲ / 三浦誠己
監督:古厩智之 脚本:櫻井 剛 音楽:遠藤浩二
配給・宣伝:ハピネットファントム・スタジオ
©2023映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』製作委員会
2025.09.14
防災ウィークは、そなエリア東京へ
ニッポン放送では、9月1日防災の日からの1週間を“防災ウィーク”として、各番組で防災について放送しました。 サンデー早起き有楽町では、東京臨海広域防災公園の...
2025.09.14
サンデー早起キネマ『ムガリッツ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/14の3本目は、半年間をメニュー開発に充てるため休業する、スペインのレストランに密着したドキュメンタリ...
2025.09.14
サンデー早起キネマ『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/14の2本目は、ウェス・アンダーソン監督の最新作にして原点回帰。家族の絆と再生を描くクライム・ファミリ...
2025.09.14
サンデー早起キネマ『宝島』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 9/14の1本目は、沖縄がアメリカだった激動の時代を懸命に生き抜いた若者たちの 衝撃と感動のエンターテイ...
2025.09.14
サンデー早起キネマ・番外編『ファンファーレ!ふたつの音』
毎週おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 今回は番外編。アベンジャーズとして出演した「あさぼらけ」で9/10にご紹介した作品です。 フランスで...