おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
3/3は、躓いたっていい、前に歩いていく勇気をもらえる作品2本と映画祭をご紹介。
1本目は、本屋大賞受賞〈魂が涙する〉傑作小説、待望の映画化!杉咲花さん主演
『52ヘルツのクジラたち』
原作は、2021年、本屋大賞に輝いた町田そのこ氏の傑作ベストセラー小説。
〈52ヘルツのクジラ〉とは、1989年に初めて声が確認されたたった一頭の個体です。
その鳴き声の周波数はあまりにも高く、他のクジラたちには聴こえないので、〈世界で最も孤独なクジラ〉と言われています。
歌や物語にもなっているのでご存知の方も多いでしょう。
主人公は、傷を抱え、東京から海辺の街の一軒家へと移り住んできた貴瑚。
ある日、母親から虐待され、声が出なくなった“ムシ”と呼ばれる少年と出会います。かつて、家族に虐待され、搾取されてきた彼女は、少年を放っておけず一緒に暮らし始めることに。やがて、夢も未来もなかった少年に、たった一つの“願い”が芽生えます。
その願いをかなえようと決心した貴瑚は、以前、自分の声なきSOSを聴き取り救い出してくれた、今はもう会えない安吾とのかけがえのない日々に想いを馳せ、あの時聴けなかった声を聴くために、もう一度立ち上がるのです。
貴瑚役は、『市子』の熱演も記憶に新しい杉咲花さん、貴瑚を救い出した安吾に志尊淳さん、貴瑚の初めての恋人には宮沢氷魚さん、貴瑚の親友・美晴に小野花梨さん、そして、“ムシ”と呼ばれる少年に映画初出演の桑名桃李さんと、輝く才能が集まりました。
成島出監督は「1シーン1シーン、本当に全力でぶつかってくれた。一人一人の演技が掛け算になった」と話していますが、本当にどの方も素晴らしくて、物語に引き込まれドキドキしました。
児童虐待やDV、ヤングケアラーをめぐる課題、トランスジェンダーヘの差別や偏見などの社会問題と、声を上げたいのに上げられない、上げても届きにくい人たちが丁寧に描かれています。
そんな風に描いてくれる人がいる限り、52ヘルツのクジラたちにも、その声なき声に耳をすませてくれる相手がきっといる、その声はいつか届く……そう信じられるのです。胸を抉られるほどの切ない想いの先に、心を揺さぶる希望の光を届けてくれる愛の物語を、この春、是非ご覧ください。
『52ヘルツのクジラたち』
3月1日(金)、TOHOシネマズ 日比谷他全国公開
公式サイト:映画『52ヘルツのクジラたち』公式サイト (gaga.ne.jp)
出演:杉咲花 志尊淳 宮沢氷魚 小野花梨 桑名桃李 / 余貴美子 倍賞美津子
監督:成島出
原作:町田そのこ「52ヘルツのクジラたち」(中央公論新社刊)
主題歌:「この長い旅の中で」Saucy Dog(A-Sketch)
2024年|日本|カラー|ビスタ|5.1chデジタル|136分
配給:ギャガ
©2024「52ヘルツのクジラたち」製作委員会
2025.07.06
ほっと一息☕Photo Book ♪とんぼのめがねは…何色?
鎌倉ちょい散歩にお出かけされた【横浜のラブリーおやじ】さんから送って頂いた写真です。 長谷寺の入口を入ってすぐの所にある池に、ハスとスイレンの花が咲いていてトンボが止ま...
2025.07.06
サンデー早起キネマ『DROP/ドロップ』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 7/6の3本目は、半径15m以内にいるのは全員容疑者!現代のテクノロジーを利用したスリラー 『DROP/...
2025.07.06
サンデー早起キネマ『METライブビューイング ロッシーニ《セヴィリャの理髪師》』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 7/6の2本目は、ユーモア溢れる舞台とロッシーニのきら星のような音楽が彩る喜劇オペラの最高峰 『METラ...
2025.07.06
サンデー早起キネマ『夏の砂の上』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 7/6の1本目は、夏の砂のように乾ききった心に沁み込む一筋の希望を描切なくて温かいひと夏の物語 『夏の砂の上...
2025.06.29
サンデー早起キネマ『ハルビン』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 6/29の3本目は、ヒョンビン主演、アジアを震撼させた歴史的事件の裏側を壮大なスケールで描く極限サスペンス・エ...