おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
3/5は、3つの国の名優が演じるまったくタイプの違う3本をご紹介。
2本目は、大人の恋愛劇に定評のあるフランスの名匠パトリス・ルコント8年ぶり待望の最新作はエレガントなヒューマンミステリー
『メグレと若い女の死』
原作は、ジョルジュ・シムノンの世界的ベストセラー、75の長編と28の短編が残る〈メグレ警視シリーズ〉の中から、1954年発表の同名の小説。
舞台は1953年のパリ。 ある日モンマルトルの広場で、シルクのイブニングドレスを着た若い女性の刺殺体が発見されます。血で真っ赤に染まったドレスには5か所もの刺し傷が。
事件の捜査を依頼されたメグレ警視は、死体をひと目見ただけで複雑な事件になると直感。遺体のそばには凶器や被害者を特定出来るものもなく、目撃者もいません。そんな状況の中で唯一の手掛かりは、若い女性には不釣り合いな高級ブランドの一昔前のドレス。
メグレ警視は、身元不明の彼女がなぜ殺されなければならなかったのか、彼女がどんな人生を送ってきたのかを探っていきます。この事件に異常にのめり込んでいくメグレ。なぜ彼はこれほどまでにこの事件に執着するのでしょうか?
メグレ警視役は、フランスの名優ジェラール・ドパルデュー。
メグレといえば、日本ではアニメ「名探偵コナン」に登場する目暮警部を思い浮かべる方がいらっしゃるかもしれませんね。もちろん、モデルはこのメグレ警視。
実写でも多くの方がこの役を演じてきましたが、身長180㎝体重100㎏という原作に忠実なドパルデューの姿は超はまり役です。
見た目も雰囲気も重々しいメグレ警視が、静かに事件を見つめ真相に迫っていく様は、エレガント!
その手助けをしているのは、音楽は言わずもがな、パリの風景とインテリア、衣装、そして光…映像が何とも言えないクラシカルな美しさに溢れているんです。
そしてこの作品は、犯人を捜すだけのミステリーではなく、登場人物たちの内面や当時のパリの実情も浮き彫りにし、人間の愚かさとその愚かさが招く切なさはいつの時代も変わらないのだと、こちらも重々しい気持ちにさせられます。メグレ警視の哀愁がたまらない、クラシカルな雰囲気が漂うミステリーの傑作、是非大スクリーンでご覧ください。
『メグレと若い女の死』
2023年3月17日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開
公式サイト:3月17日(金)公開『メグレと若い女の死』公式サイト (unpfilm.com)
原作:ジョルジュ・シムノン「メグレと若い女の死」
監督:パトリス・ルコント「暮れ逢い」「髪結いの亭主」「仕立て屋の恋」
出演:ジェラール・ドパルデュー「シラノ・ド・ベルジュラック」、ジャド・ラベスト、メラニー・ベルニエ「タイピスト」、オーロール・クレマン「パリ、テキサス」、アンドレ・ウィルム「ともしび」
2022 年/フランス/ 89 分/カラー/シネスコ/5.1ch/原題:Maigret/日本語字幕:手塚雅美
配給:アンプラグド
©2021 CINÉ-@ F COMME FILM SND SCOPE PICTURES.
2025.05.04
サンデー早起キネマ『パディントン 消えた黄金郷の秘密』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の3本目は、待望のシリーズ3作目、英国一紳士なクマが帰ってきました! 『パディントン 消えた黄金郷...
2025.05.04
サンデー早起キネマ『リー・ミラー 彼⼥の瞳が映す世界』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の2本目は、トップモデルから転身、20世紀を代表する女性報道写真家の情熱的で数奇な運命を描く実話 ...
2025.05.04
サンデー早起キネマ『ロザリー』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 5/4の1本目は、実在の人物を基に描く、コンプレックスを抱えながらも逞しく生きる女性の物語 『ロザリー』...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の3本目は、子供も大人も楽しめるGWにピッタリの作品。おかしが映画化ってどういうこと!?笑いあり感...
2025.04.27
サンデー早起キネマ『来し方 行く末(こしかた ゆくすえ)』
おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ” 4/27の2本目は、中国の2大トップスター フー・ゴー×ウー・レイの共演。夢破れた脚本家が辿り着いた弔辞を...