ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

  • TOP
  • ブログ一覧
  • サンデー早起キネマ『トップガン マーヴェリック』
2022.05.22

サンデー早起キネマ『トップガン マーヴェリック』

おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
5/22は、登場人物たちの熱い思いに涙と笑顔があふれる3本をご紹介。

3本目は、世界中のファンが待ち続けて36年、ついに帰ってきました!ありがとう、トム・クルーズ!ファーストカットから大興奮!
『トップガン マーヴェリック』

アメリカのエリート・パイロットチーム“トップガン”!
1986年12月、日本で公開されたトップガンは、お正月映画として大ヒット。
物語も映像もファッションも音楽も、全てが本当にかっこよかったですよね。そんな“トップガン”が帰ってきました。進化した次の世代の物語として。

今、トップガンは、かつてない世界の危機を回避するための絶対不可能な“極秘ミッション”に直面していました。
ミッション達成のため最後の切り札として白羽の矢が立てられたのは、伝説のパイロット“マーヴェリック”。トップガン史上最高のパイロットでありながら、常識破りな性格と組織に縛られない振る舞いから、一向に昇進せず現役であり続けるマーヴェリック。なぜ彼は、トップガンに戻り、新世代のトップガンと共にこのミッションに命を懸けるのか?
タイムリミットはすぐそこに!生還の可能性ゼロのミッション、果たしてやり遂げることができるのか?

物語は前作から続いているんですよ。現実と同じだけの月日が流れ、マーヴェリックも年齢を重ねています。作品を観ていると彼がどんな人生を送ってきたのか、自然と理解できるのです。
あの“グース”の息子も登場!マーヴェリックと彼の葛藤が物語の鍵になります。
そして、アイスマン!ひゃ~!ホントに嬉しくなっちゃいます。
でも、前作を観ていない方、すっかり忘れてしまった方もご安心下さい。この作品だけでも十分過ぎるほど楽しめます。
今回は、前作を上回る本物です!というのも、彼らが操縦する戦闘機はF/A18。実際に乗ると7.5G、8Gというものすごい圧力がかかります。でも、CGを使うと「体験ではなくなる」と究極のリアルを求めたトムは、徹底的にトレーニングを受け、さらに若きトップガンを演じる俳優たちも、何カ月間も厳しい訓練を行って撮影に臨みました。
そして、飛行中コックピット内で凄まじい圧力に耐え、尚且つ、セリフを話し演技もするという超人技をやってのけたのです。
この撮影のためにカメラリグも開発されました。お陰で私達はマーヴェリックと一緒に空を飛んでいるスリルが味わえます。歯を食いしばり、両足を踏ん張ってしまうほどの臨場感です。
ドキドキハラハラ、臨場感あふれる本物の映像に、家族・友情・そして大人の愛…期待は裏切りません!トム!なんてカッコいいんだ!胸も目頭も熱くなります。

『トップガン マーヴェリック』
 5月27日(金)全国ロードショー

公式サイト:映画『トップガン マーヴェリック』公式サイト (topgunmovie.jp)
監督:ジョセフ・コシンスキー『オブリビオン』 
脚本:クリストファー・マッカリー『ミッション:インポッシブル:フォールアウト』 
製作:ジェリー・ブラッカイマー『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ、トム・クルーズ
キャスト:トム・クルーズ、エド・ハリス、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、ヴァル・キルマー 
原題:Top Gun Maverick 
配給:東和ピクチャーズ 
Ⓒ2022 PARAMOUNT PICTURES. CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~