ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町

2022.03.27

サンデー早起キネマ『ベルファスト』

おススメの最新映画をご紹介している“サンデー早起キネマ”
3/27は、アカデミー賞作品賞ノミネート作品の中から、公開されたばかりの2本をご紹介。

まずは、対抗馬と言われている大注目の作品。私もこの作品、大好きです!
北アイルランド・ベルファスト出身、俳優で監督のケネス・ブラナーの自伝的作品
『ベルファスト』

作品の舞台1960年代末の北アイルランドは、プロテスタントとカトリックが反目し、「北アイルランド紛争」へ突入した時代。モノクロ作品ですが、逆に色鮮やかで生き生きとした印象です。

ベルファストで生まれ育ったバディは、元気な9歳の男の子。
イギリスへ働きに行っているパパと、厳しいけれど愛情深いママ、頼りになる優しいお兄ちゃん、そして、近所に住む良き相談相手のおばあちゃんと、ユーモラスで哲学的なおじいちゃん…素敵な家族と大好きな友達に囲まれて、バディは充実した楽しい日々を送っていました。
時々家族と見に行く大好きな映画や音楽に彩られ、笑顔や愛にあふれる完璧な生活…だったのに…。
1969年8月15日、暑~い夏の日。その穏やかな世界は、突然、彼の目の前で崩壊してしまいます。
プロテスタントの武装集団が、カトリックの人達を街から追い出すため火炎瓶などで攻撃し始めたのです。ご近所さんがみんな仲良し、「いってらっしゃい」「お帰り」と必ず声をかけ合うまるで一つの家族のようだったベルファストは、この日を境に分断されていきます。
暴力と隣り合わせの日々の中、バディと家族たちはこのまま大切な故郷ベルファストに居ていいのかどうか、決断の時が迫っていました。

9歳のバディを演じたのは、これが長編デビューのジュード・ヒル。天真爛漫な子供から時代に翻弄されて大人への階段を上らざるを得ない状況まで、豊かな表情で演じました。将来が楽しみです。
パパ役のジェイミー・ドーナン、ママ役のカトリーナ・バルフもとっても素敵でした。
1960~70年代のファッションや音楽も「いかしてます!」そして、音楽が、本当にいい仕事してます。

何かがきっかけで、人は考えが凝り固まってしまうこと、そしてそれがAかBかの二律背反へ。分断はこうやって進んでいくんだということを見せてもらいました。
世の中がどんどん悪い方向に向かっていくときの雰囲気ってありますよね、今がまさしくそうですが。だからこそ、今、こういう作品が評価されるんだなと思います。

この作品は、故郷ベルファストへの、楽しかった時代への監督からのラブレターなんだと思いました。懐かしいというより、あの時があったから、ベルファストがあったから今があるというような…。
二度と戻れないけれど、きっと誰の心の中にも、そんなあの時、あの場所があるんですよね。
忘れちゃいけない自分の根っこがあればどこでもやっていける、未来は開ける!
どんな時でも、人はもがき苦しみながらも、強さとユーモアで乗り切れる!そう信じたくなります。

『ベルファスト』

3月25日(金)、TOHOシネマズ シャンテ、渋谷シネクイント他にて全国公開

公式サイト:映画『ベルファスト』オフィシャルサイト 全国絶賛公開中! (belfast-movie.com)

製作・監督・脚本:ケネス・ブラナー
出演:カトリーナ・バルフ、ジュディ・デンチ、ジェイミー・ドーナン、キアラン・ハインズ、ジュード・ヒル
2021年/イギリス/ビスタサイズ/98分/モノクロ・カラー/英語/5.1ch 映倫:G
原題『Belfast』
配給:パルコ ユニバーサル映画
Ⓒ2021 Focus Features, LLC.

最新番組ブログ
    パーソナリティ
    • ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀
      ひろたみゆ紀

      ひろたみゆ紀

      6月25日生まれ 栃木県出身 特技:韓国語 趣味:DIY
      元NHK宇都宮放送局のキャスター レディオベリー(エフエム栃木)アナウンサー  2001年からフリーに。
      以降、ニッポン放送でアシスタントやリポーターを務めるなどフリーアナウンサーとして活動。

      2009年、語学留学のため、渡韓。
      卒業後は現地で日本語を教える傍ら、2011年4月より翌年6月まで
      レディオベリーの韓国情報番組『K-ONECT』のパーソナリティを務めていた。
      韓国語と韓国の生活文化を身につけ、2012年9月に帰国。

      現在はニッポン放送アナウンス部に所属。

    • 過去のホームページ
    • 中山秀征の有楽町で逢いまSHOW
    • 週刊 なるほど!ニッポン
    • ウィークエンド・ケアタイム 「ひだまりハウス」 ~うつ病・認知症について語ろう~