土屋礼央 レオなるど

2018.06.21

土岐麻子 朝は性別を超えるミステリータイム

ゲストは土岐麻子さん。

実は土岐麻子さんとパーソナリティーの土屋礼央は
同じ大学のサークルに所属していた先輩・後輩。

土屋:もう先輩なんで目を合わせられないんですけど。

土岐:1年私が先輩なんですけど、こういう風に後輩風吹かせるんですよ。
たしかにあの頃のサークルは厳しかったけど。

そして、この日は同じく40代の2人ということで、
“40代を感じること”について話しました。

土屋:僕は40歳になった途端に四十肩になって、腰痛でコルセット巻いて。

土岐:えー!そうなんだ!?

土屋:土岐さん40代を感じることありますか?

土岐:立ち上がりが遅くなりましたね。
前は起きてから2時間あれば完全にメイクして準備して
出かけられたけど、今、3時間半かかる(笑)
あと寝起きの顔が性別をこえるようになった。

土屋:どういうことですか!?笑

土岐:オジサンかなってなるときがある(笑)
朝は性別を超えるミステリータイムです。

増山:おキレイじゃないですか!!

土屋:人それぞれ感じる劣化がありますからね。

そんな土岐麻子さん。
ストレスを感じるとバター系のモノを瓶から直接食べてしまうとか。
気になる方は下のバナーをクリックして、
ぜひradikoのタイムフリーでチェックしてみてください!

そして
「TOKI ASAKO LIVE 2018 “SAFARI TOUR”」が開催。
7/11(水) Shibuya WWW X(東京)を皮切りにスタートするのでお楽しみに。

  • チャレンジドアスリート
パーソナリティ
  • 土屋礼央
    土屋礼央
    土屋礼央

    土屋礼央

    2001年RAGFAIRのメンバーとして、サングラスと白いファーを巻いた印象的なスタイルでデビュー。瞬く間に学生からの支持を受け、アカペラ史上最高の動員数を全国各地で記録する。紅白歌合戦、オリコンシングル1、2位独占、ゴールデンアロー新人賞を受賞するなどアカペラブームの立役者となる。現在はソロプロジェクト「TTRE」としても活動中。サッカー・野球好き(特にFC東京と西武ライオンズ)、鉄道好きとしても有名。父は、日本を代表する有名画家土屋禮一。

アシスタント
  • 増山さやか
    増山さやか
    増山さやか

    増山さやか

    1966年5月27日生まれ。埼玉県出身。AB 型。ふたご座。
    武蔵野美術大学 造形学部基礎デザイン学科卒
    趣味はハンドメイドの小物作り、読書、音楽鑑賞、陶芸、犬と遊ぶこと