【里崎智也のスポーツ直球勝負!】
  この番組は、野球・サッカー・競馬・ゴルフ、
 さらにシーズン中で盛り上がるウィンタースポーツまで
 たっぷりとスポーツ情報をお届けする1時間10分の番組!
 
 今週はリスナーの方からお葉書で”寒中お見舞い”をいただきました!
 『まだハガキあるんすね!』『住所、”ニッポン放送”だけで届くんや!』と驚く里崎さん。
 そうなんです、「スポーツ直球勝負」では
 メール・FAX以外に、お葉書でもメッセージを受け付けております!
 あて先は・・・〒100-8439 ニッポン放送「里崎智也のスポーツ直球勝負!」 まで!              
・・・さて、トークに戻りますが。
 ”寒中見舞い”をいただく時期ということもあり、
 今週はとにかく寒かった!!!
 飯田「今週、寒かったですね!」
 里崎「ほんとですね~。心の底から思ったのは、”(現役)選手じゃなくてよかった”・・・と思いましたね。」
 飯田「なるほどね~。」
 里崎「今、プロ野球界はキャンプシーズンじゃないですか。キャンプ終盤、最後の総仕上げの時に、この寒さだと、なかなか仕上がらないですよね!」
 飯田「やっぱりそうですか。」
 里崎「はい。しかも寒いとケガしやすいんですからね。練習をしつつ、(ケガとの)バランスもとらなきゃいけないので、なかなか難しいですよね。」
 当番組をお聴きのプロ野球選手のみなさん!
 どうかケガだけはなさらないよう、シーズン前の”最後の総仕上げ”頑張ってください!
 《とにかく寒かった1週間!!》
 1月22日(月)、都内は『大雪』!!!
 と、いうことで、寒がっている2人をパシャリ!
 
 ちなみに、大雪の日、里崎さんはどのように過ごしていたんでしょうか。
 里崎「仕事があったんですけど、家の前、雪かきしたり、雪だるま作ったりしましたね。」
 飯田「あぁ、作りましたか。やっぱり~(笑)」
 里崎「僕ん家の前、小学生が通る通学路なんですよね~。だから(僕が仕事から帰ってきたら)出来上がっていた雪だるまがバージョンアップしてました(笑)」
【ショウアップナイター野球知恵袋】
レギュラーシーズンが終わってもプロ野球の話題は尽きません!!
 ということで、あなたからの野球にまつわる疑問・質問に里崎さんに
 ビシッと、直球で答えていただきました!
<本日の知恵袋>
⬛ラジオネーム:(ひまわりん)さんからの質問
 「野球の【サイン】に関して教えてください。詳しくは各球団ごとの秘密だと思うのですが、これはバッテリー毎に違うのか、毎試合違うのか、イニング毎に違うのか、どのようになっているのでしょうか。また、移籍したり、オールスターや侍ジャパンで混合チームで戦う際、敵チームにサインがバレてしまうことはないんでしょうか。そもそも野球のサインって、誰がどうやって決めるのですか?プロ野球好きでテレビや球場でよく見ていますが、自分自身はプレイしたことがないので、わからないことだらけです。今更の質問で、誰にも聞けないんです。サト様、教えてください。」
里崎さんのアンサーは…
 『バッテリー間のサインでいうと、僕の場合はピッチャーに決めてもらいますね。だから、ピッチャーの数だけ、サインが違います。というのも、キャッチャーがサインを決めてもいいんですけど、どうせサインを間違うのって、ピッチャーなんですよ。それだったら、ピッチャーが決めたサインで投げてくれっていう。まぁ、それでも(サインを)間違いますからね・・・彼らは。だから基本的に、ピッチャーにサインを決めさせてますね。あと、国際大会でも、ピッチャーにサイン決めてもらいますね。』
 
⬛ラジオネーム:(富里市のなほ22)さんからの質問
 「素朴な疑問なのですが、ある程度の背番号の希望は前もって出せるのでしょうか?決められてしまうとしたら、番号に不服申し立てを聞いてもらえるのでしょうか。ちなみにわたしは身の回りのもの、やたらめったら里崎さんの背番号の22にして世界一にあやかろうとしています。」
里崎さんのアンサーは…
 『いいっすね、この人はセンスがいいっすね!背番号の話ですけど、まぁ基本的に、球団側から言ってくると思うんですよ。僕の場合、大学の時、背番号「25」だったんです。だけど、当時のスカウトの人から”サトに背番号「25」をあげても良いんだけど、「25」をつけている先輩がいる。そうなると、入団後、ギクシャクするだろうからサトは背番号「22」でどうや?”って言われたんです。まぁ、僕はこだわりとかなかったんで、OK出しましたね。』
 
こんな感じであなたからのプロ野球に関する疑問・質問お待ちしております!
 メールアドレスは、sato@1242.com
 メールの件名に「野球知恵袋」と書いて送って下さい!
【ツーポスさんのスポーツ裏話!!】
様々なスポーツやプロ野球に関する情報を
 直球でお届けしているこの番組ですが、
 「金」「権力」「プライベート」といった球界の裏情報に詳しい、
 「自称:球界関係者“ツーポス”」と名乗る男と接触することが出来た。
(以下、ツーポス=「ツー」)
飯田「ツーポスさん、今週もよろしくお願いします!」
 ツー「よろしくね、いや~最近、チョー寒いね~!!」
 飯田「寒いっすね!」
 ツー「ここだけの話ね、雪が降った日、里崎君、千葉から帰ってきたらしいんだけど、すっごいノロノロ運転で帰ってきたらしいよ。ビビったんだろうね(笑)」
 飯田「さすがツーポスさん、めちゃくちゃ情報早いっすねー!」
 ツー「裏サイト、やってるからねー!!まとめて、まとめて、だから!」
そんなツーポス氏に、今週もリスナーからメールが寄せられた。
 ラジオネーム 定位置はライパチ
「毎回歯に衣着せぬ鋭いお話、現役プロ野球解説者の里崎さんにはお話し出来ないような突っ込んだ内容、本当に面白いです。来週にはキャンプインしていますから、その前にキャンプならではのお話をお願いします」
 
 ツー「基本、キャンプでは若手選手がレギュラー奪還に向けて、頑張るじゃない?でも、キャンプインする前日に、選手のチーム内での序列が決まっているんだよね。」
 飯田「え?それは誰かに言われるんですか?」
 ツー「言われないけど、わかっちゃうの。あなたはこのチームにとって、どれくらい大事ですよ・・・ってのが。」
 飯田「それはどうしてわかるんですか?」
 ツー「プロ野球のキャンプって、ホテルの一棟、もしくはワンフロア・ツーフロアを貸し切っちゃうんだけど、ワンフロアの中には、シングルの狭い部屋から、広い部屋までいろいろありますよね?そうなると、選手の格付けで、広い部屋になるか、狭い部屋になるか。キャンプインの日に、チームからどう思われているのか、わかるんですよ。」
 飯田「なるほどねぇ。」
 ツー「俺のほうが年上なのに、後輩のほうがいい部屋使っていたりとかあるしね。」
 飯田「ベテラン選手でもそういうことがあるんですか?」
 ツー「さすがにベテランになると、あからさまに狭い部屋ではないけど、明らかに部屋のグレードは最上位じゃないな・・・ってことがあるね。」
 飯田「はー。」
 ツー「そこは球団側が気をつかってくれるんだよね。」
 飯田「なるほど、ベテラン選手でも、スイートとは限らないわけだ。」
 ツー「あと、ホテルには、避難経路図みたいなのがあるでしょ?あれで、部屋の間取りがわかるんですよ。」
 飯田「つまり、“俺の1355室は狭い部屋じゃないのか”って、わかるってことですね。」
 ツー「そうそう、あとは景色ね。オーシャンビューか、山側かの部屋によっても、グレードが違いますからね。」
 飯田「ツーポスさん、そういうときって、抗議して部屋をかえてもらったりとかできないんですか?」
 ツー「まぁ、抗議しようもんなら、情けないよね(笑)」
 華やかなプロ野球界ですが
 ホテルの部屋の違いで”格付け”されていたとは・・・
 なかなか世知辛いですな~。
 ツーポスさん・・・来週も楽しみにしております!
 ツーポスさんに聞きたいことなど、どしどしメールをお送りください!
 メールアドレスは、sato@1242.com
 メールの件名に「ツーポスさん」と書いて送って下さい!




 
				 
				